2.22 わたしたちの学校じまん(3年生)2.22 授業の様子(6年生)
図工の授業では、卒業制作の写真立てに取り組みます。自分だけのオリジナルの写真立てを作り、長く使ってほしいと思います。今日は、デザインを考えました。
2.22 6年生を送る会に向けて(あじさい)
6年生を送る会に向けて、「ありがとう」「頑張ってください」の気持ちが伝わるよう、一生懸命呼びかけや歌の練習をしています。
2.21 クレバスの使い方(あじさい)2.21 算数の授業(1年生)100までの数の計算の単元では、数え棒を使って、計算の仕方を説明しています。 答えは出せても、計算の仕方を言葉で説明すことは難しいです。 そんな時は、ペアで話して理解を深めています。 2.21 授業の様子 (2年)
図工で色紙版画をしています。初めてのことなので、どの子も苦戦していましたが、だんだん楽しく作り上げることができました。
算数では、「はこの形」の学習をしていて、工作用紙を使って実際に箱を作りました。もう少し大きくなったら習う「直方体」や「立方体」の基礎になる学習です。楽しく取り組んでしっかり力をつけてほしいと思います。 2.21 国語の授業 (2年)
「スーホの白い馬」という物語を読んでいます。心優しい主人公のスーホとその愛情を受けて育って白馬の悲しくも感動的なお話です。2年生の子どもたちの心にも訴えかけるお話なので、内容の読み取りもしっかりできると思います。
2.21 授業の様子(5年生)
算数は、速さの学習に入りました。時間も道のりもちがう2台の車の速さの比べ方を自分たちで考えることができました。時速・分速・秒速の意味も理解できました。
2.21 送る会の練習(6年生)
送る会の練習をしました。6年生は実行委員の人たちが中心となり、曲やダンス、構成を決めて計画を立てています。今日は、学年そろってダンスを練習しました。
2.21 授業の様子(6年生)
算数の授業です。6年間のまとめに取り組んでいます。電子黒板に解き方を書いて、みんなで確認しました。
2.20 授業の様子(6年生)
上の写真は1組です。テスト返しをしています。先週から今週とテストが続きました。自分のまちがったところを直して、一つひとつできるようにしてほしいと思います。
下の写真は2組です。理科の学習です。プログラミングについて確認をしました。身近なところでプログラムが使われていることが分かりました。 2.20 朝礼と授業の様子(あじさい)授業では3年生の子がカラー紙版画で作品作りをしました。自分の好きなものをたくさん版画で表現することができました。 2.20 あいさつ・ろう下歩行運動
今週から、あいさつ・廊下歩行運動が始まりました。
あいさつ運動では、朝から校門に立って元気よくあいさつをしました。 廊下歩行運動では、全校でカメピーパズルの取り組みを行っています。 廊下歩行がしっかりできたクラスには、パズルのピースを渡して、パズルを完成させるという取り組みです。廊下歩行をしっかりして、落ち着いて学校生活を送っていけたらいいなと思います。 2.20 あいさつデー
今日は、第3月曜日「あいさつデー」ということで、PTAのボランティアの方や児童会があいさつの呼びかけを行いました。気が付けば2月もあと1週間余りです。1日1日を大切に、あいさつを交わしながら、温かく過ごしていけたらと思います。
今週は、校内でもあいさつ運動を行います。あいさつで笑顔、元気あふれる丹陽小になるといいですね。 2.17 たこあげをしたよ(1年生)良い天気でしたが、風が弱く、あがるかな?と心配でした。 でも、6年生のお兄さんお姉さんのサポートもあり、たこを高くあげることができました。 たくさん走って、たくさん笑って、いい思い出ができました。 6年生のみんな、ありがとうございました! 2.17 授業の様子(6年生)
家庭科の授業では、お世話になった人へ感謝の気持ちを伝えようという単元で、裁縫の学習をしています。フェルト布と磁石でマグネットのようなものを制作しています。それぞれ工夫を凝らして、上手に作ることができました。
2.17 たこあげをしました(あじさい)2.17 2回目の漢字チャレンジ(2年)
十分に反復練習した成果が出るといいですね。どの子も真剣に取り組みました。
2.17 国語の授業(4年生)2.17 丹陽小学校へようこそ
職員玄関の掲示をリニューアルしました。校長先生と笑顔がすてきな子どもたちが来校されたみなさんをお迎えします。ご来校された際は、どうぞご覧ください。
|
最新更新日:2024/11/15
本日:28 昨日:40 総数:569430
|