最新更新日:2024/11/14 | |
本日:4
昨日:243 総数:779796 |
|
11/30 2年生&4年生 なかよしタイム楽しかったよ!
今日の昼放課は、2年生と4年生の「なかよしタイム」がありました。みんなでドッジボールを楽しんでいるチームもありました。元気いっぱいです。
11/30 1年生 パティシエになりきって その2
丸くした粘土は、柔らかくもみほぐしていきます。まっ白ですが、色をつけたい子は、絵の具をちょっとだけ入れてさらにもみほぐしていくと、淡い色合いになってきます。棒で平たく伸ばしている姿は、本物のパティシエのようです。みんなわくわくの様子で作業をしていました。
どんなケーキができるかな。楽しみです。 11/30 1年生 パティシエになりきって
1年生3クラスが同じ時間に図工の授業を行っていました。文化祭で展示するケーキ作りです。先生のお話を聞いて、粘土と戦っていました。なかなかの力仕事です。
11/30 3年生 力作勢ぞろい!
「モチモチの木」完成しました。力作が勢ぞろいです。みんなで記念撮影をしました。「じぶんいろ」のモチモチの木、輝いています。
11/30 4年生 理科 変わる?変わらない?
理科の授業で「すがたを変える水」を学習しています。今日は理科室で実験をしました。「水を熱したり冷やしたりすると、体積はどうなるか」について調べました。試験管をスタンドに固定し、ぎりぎりまで水を入れてスタンバイです。試験管を温めたり氷で冷やしたりして、水面がどうなるかの実験です。予想を立てて取り組みました。みんなで1点を集中して見つめていました。自分の目で見て確かめるのは楽しいです。
11/30 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、スーミータン、愛知のシャキシャキ酢どりです。「愛知のシャキシャキ酢どり」は、丹陽中学校の生徒が考えた献立です。愛知県産のレンコンを使って、シャキシャキとした食感を出し、豚肉ではなく鶏肉を使いました。よく噛んで味わって食べてください。
写真が5年生の準備の様子です。みんなで協力して落ち着いて準備を進めていました。「スーミータンって何?」珍しい名前にわくわくしながら、食缶のふたを開けてみました。「卵スープみたいだなぁ」「中華料理かな」「あとでググってみよう」で会話が落ち着きました。あとで調べてみてね。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 「スーミータン」とは、中華風のコーンスープのことです。 中国語で「粟米湯」と書くそうです。 粟米はとうもろこし、湯はスープ です。 汁物のことを湯(タン)と言います。白湯(パイタン)を聞いたことがある人もいるでしょうね。今日の「スーミータン」は、とうもろこしの他に、卵やベーコン、にんじんが入っていておいしかったです。 11/30 5年生 新聞切り抜き作品 仕上げに向かって
5年生は、「新聞切り抜き作品」制作真っ只中です。チームで協力して頑張っています。紙面がだいぶ埋まってきました。意見を出し合って、足らないところを付け足したり、考えを書いた紙や挿絵、資料を貼ったりしていました。新聞記事にも、注目してほしいところをマーカーで印をつけて、読み手に伝わる工夫をしています。途中経過をみんなで見て修正を加えているチーム、新たな記事がないか、山積みの新聞を再度確認しているチームもありました。仕上げに向かってやる気満々で取り組んでいます。
11/30 図書委員会 大忙し
大放課の図書館には、図書委員会の当番さんが、本の貸し出し作業や返却手続きの作業を頑張ってくれています。手際よく「ピッ」としてもらうと、みんなにっこりうれしそうです。読書月間が終わりましたが、新たな本を求めて図書館に来てくださいね。図書委員さんが待っています!
11/30 大放課の外遊び
昨日は雨で外遊びができなかったので、今日の大放課は、元気いっぱい遊んでいる子がたくさんいました。体育の授業で学習している鉄棒やボールゲームが人気のようです。今日は、昼放課に「なかよしタイム」があるので、外遊びができません。今がチャンス!とばかり楽しんでいました。
11/30 6年生 外国語 発表練習頑張っています!
外国語の授業で、食べ物のことについて考えてきました。食生活を振り返ったり、栄養素のグループ分けをしたりと、外国語を使って学んできました。 調べた食べ物の産地や栄養素のグループをもとに、「オリジナルカレー」をつくるメモを作りました。今日はその発表の日です。発表する言葉を何度も声に出して練習していました。
11/30 なかよし集会できました!
昨日の夕刻には、池のような運動場で、「なかよし集会」ができるかどうか心配でしたが、運動場のコンディションが整い、無事2年生と4年生の「なかよし集会」を行うことができました。素晴らしい運動場に感謝です。今日は、4年生の代表委員が中心となって「たけのこニョッキ」を楽しみました。今日の昼放課には、「なかよしタイム」を行うので、集会の最後に待ち合わせ場所などを打ち合わせていました。楽しみですね。
11/30 保護者ボランティアさんありがとうございました!
今日は、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。3年生と5年生の学級では、楽しそうな声が聞こえてきました。みんな体が前のめりになって聞き入っていました。
3年ぶりの読み聞かせでしたが、子どもたちの心の栄養をいただきました。そして、生の声の温かさを感じる豊かな時間となりました。ボランティアでご参加くださった皆様、ありがとうございました。 11/30 ゼロの日 見守られて登校
今日は11月30日、交通事故死ゼロの日です。神山っ子の通学路には、たくさんの地域の方々が登校の見守りをしてくださいました。旗当番の皆様、地域の皆様の黄色い旗でしっかりガードされ、集合場所から学校まで、安心して歩くことができました。朝早くからありがとうございました。
今朝は風が強く、冬が近づいてきていることを体感する天気でした。「なかよし集会やなかよし遊びできるかな」「うちらは金曜日、楽しみ〜」の声が聞こえてきました。楽しいイベント、今日できますように・・・。 11/29 6年生 理科 うでが水平!
理科の授業で「てこのはたらき」を学習しています。今日は理科室で、実験用てこを使った実験をしました。そして、うでが水平になってつりあうときのきまりについて考えました。うでの目盛りとおもりの数をいろいろ変えて調べ、表に書き入れていきました。うでが水平かどうかは、よく見ないとわからないので、みんなで顔を突き合わせて、真剣な眼差しで見ながら進めていました。予想通りの結果でしたか?
11/29 4年生 慣用句を使った文を作ろう
国語の時間に国語辞典を使って慣用句の意味調べをしました。
「水に流す」「世話を焼く」「底が浅い」などの言葉の意味を理解した後、その言葉を使った文を自分で作る活動もしました。 始めは例文づくりを難しく感じていましたが、意味を調べてみると、「そういうことか!」「あのときに使えそう!」と次々とひらめいて文づくりに励むことができました。 11/29 5年情報児童「文化祭に向けて」
文化祭が近づいてきました。
5年生は「SDGs」の目標を取り上げて,新聞にまとめます。 ぜひ,神山小学校に見に来てください! 11/29 3年生 「じぶんいろ」輝いています!
文化祭で展示する「モチモチの木」の作品が完成しました。今日はクラスで鑑賞会を行いました。一人一人の「モチモチの木」は、自分の思いを乗せて輝いています。「じぶんいろ」の「モチモチの木」、自信作となりました。
11/29 4年生 ネット越しに
体育の授業で、ソフトバレーボールに取り組んでいます。運動場では簡易コートでゲームをしてきましたが、今日はアリーナで、ネットを張ってゲームをしました。ラリーを続けることを意識して取り組みました。なかなか難しいですが、いいプレイが出ると、みんなで声をかけていました。
11/29 サッカーワールドカップより
図書館入り口前の廊下に、「サッカーワールドカップ」のコーナーがあります。テレビなどでサッカーの試合を見ている人もいると思います。
ずらりと並ぶのは、出場国の国旗です。グループごとに並んでいます。日本の国旗は見つかったかな?ほかの国も当ててみましょう。そして、優勝する国も予想してみましょう。 11/29 図書館も12月に様変わり
「どんぐり読書」の期間が終わり、図書館の掲示物が、12月のイメージに様変わりしました。クリスマスに関わる本もたくさん紹介されています。ぜひ見に来てね。
|