最新更新日:2024/11/14
本日:count up6
昨日:243
総数:779798
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/9 4年生 道徳 お互いがわかり合うために

道徳の授業で「つまらなかった」のお話を読んで、「お互いがわかり合うために大切なことは何だろう」について考え、話し合いました。まったく口を利かなくなってしまった二人の登場人物。私たちの生活の中にありがちなことです。この二人に足らなかったことについて考えたことを、みんなで出し合って共有しました。

「お互いに相手のことを思いやる。」
「もっと話し合う。」
「お互いの話を聞き合う」
キーワードは「お互いに」「〜し合う」に固まってきました。

人権週間で、人との関わりについて考える機会となりました。道徳の授業で感じた「〜し合う」の大切さを、毎日の生活で意識していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 みんなの心で

今日は、児童集会があり、人権に関する合言葉の発表がありました。

月曜日の学校集会での「人権講話」を受けて、4年生・5年生・6年生の各学級で話し合いを進め、「人権に関する合言葉」を決めました。今日は、1クラスずつ、合言葉の由来や言葉に込めた意味を、代表委員が全校の前で発表しました。どの学級も堂々と発表でき、大きな拍手が響いてきました。これからの生活の中で、みんなで考えた合言葉をみんなで意識していってほしいと思います。そして、みんなで、神山小を笑顔いっぱい、元気いっぱい、学びいっぱいの学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 見守られて登校

日差しが少し暖かい朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点では、たくさんの班が一緒に渡ります。今日も、青信号の時間が短くて、途中で点滅して慌てる場面も多くありましたが、早めに声をかけながら黄色い旗で導いてくださり、班が途切れず渡ることができていました。信号が点滅しそうなことを察知して早めに止まった班長さん、ナイスジャッジでした。皆様のおかげで今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は、国際理解講座を開催します。地域の方がご尽力くださり、ハワイからフラのチームの皆さんが来校され、ダンスを披露してくださいます。本物を生で見て感じる時間を楽しみたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/8 2年生 おはなしつくったよ

国語の時間にお話つくりをしました。
絵を見て、「どんな人物か」「どんなできごとが起こるか」を考え、「始め」「中」「終わり」の順に、考えた話を説明しました。
グループで話し合う時間は、大盛り上がり。楽しいお話の内容に、みんな、身を乗り出して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 PTA企画・実行合同委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度2回目のPTA企画・実行合同委員会を開催しました。企画委員会では、来年度の役員選出について確認しました。また、見守り隊や書き損じはがきの協力依頼や、班長が欠席した際の班長旗や通学路にまく融雪剤の取り扱いについて確認し、ご意見をいただきました。実行委員会では、体育祭、文化教室の反省や、来年度に向けてのご意見をいただきました。お忙しなか、ご参加いただきありがとうございました。本日、都合により欠席された委員の皆様には、児童を通じて明日、要項資料をお渡しします。よろしくお願いいします。

12/8 3年生 道徳 ともだちや

道徳の時間に、「ともだちや」というお話を読んで、「友達とは、どのようなものか」を考えました。
まず、「友達」の役割をすることにお金をもらっていたオオカミが、いつのまにか「何時間でもただ」と言うようになったのはなぜかを話し合いました。
そして、いつも近くにいる友達のことや、友達と遊んで楽しかったり、うれしかったりしたことを思い出しながら考えることができました。
最後に、「友達とは」ということについて、自分の考えを発表しました。
「一緒にいて楽しい」「助け合い、励まし合える」「信頼し合える」などの意見が出ました。そんな友達をたくさん作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2年生 おねがいのしかたを考えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のピア・サポートで、よいおねがいのしかたについて考えました。あいてにひとこと声をかけること、「〜してくれる?」と言うこと、「ありがとう」と言うこと、の3つのポイントを学習しました。友達同士、お願いの仕方を練習して、お互いが気持ちよく生活できるよう心がけることができました。

12/8 3年生 学校生活を振り返って

今日は、chromebookを使ってアンケートを行いました。「がっこうはたのしいですか」「すすんであいさつができますか」など、学校生活、家庭生活に関する設問に答えていきます。グーグルフォームでのアンケートにもずいぶん慣れて、どんどん進んで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 3年生 学校生活を振り返って

今日は、chromebookを使ってアンケートを行いました。学校生活を振り返って、答えていきました。「がっこうはたのしいですか」「すすんであいさつをしていますか」などの設問に一つずつ考えながら答えていきました。グーグルフォームでの答え方もばっちりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 6年情報児童「もくそう & コミュニケーション」

そうじの時間の教室で,教室そうじの人たちが教室を
ピカピカにするために静かにそうじをしていました。
さすが6年生だなと思いました。
画像1 画像1

12/8 1年生 わー!きれい!

1年生の文化祭の作品が、ずらりと並びました。たくさん考え、たくさん工夫しながら仕上げた作品です。通りかかった子たちも、色鮮やかなケーキに、思わず「わー!きれい!」と立ち止まって見とれていました。

オリジナルケーキの展覧会、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生 「ゴー!ゴー!ドリームカー」発表会

文化祭で展示する作品「ゴー!ゴー!ドリームカー」の学級発表会をしました。自分の作品の見どころ、工夫したところなどを、作品を見せながらみんなに伝えました。緊張しながらも、がんばって発表していました。発表の最初と終わったあと、教室内は大きな拍手であふれ、とても温かな雰囲気でした。

学校での作品展示が終わったら、今度は「おうちde文化祭」です。おうちの方の前で堂々と発表してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 元気いっぱい外遊び

昼放課の運動場の様子です。1枚目の写真は、不思議な風景です。靴を中央に出して、鬼ごっこの鬼を決めていたようです。この後運動場へ走っていきました。大きい子と小さい子が一緒にドッジボールや鬼ごっこを楽しむ光景もよく見られるようになってきました。元気いっぱいの外遊びタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、さつまいもご飯、牛乳、一宮野菜の豆乳みそ汁、ハンバーグのはちみつだれです。今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮野菜の豆乳みそ汁に使われている「はくさい、だいこん」とハンバーグのはちみつだれに使われている「はちみつ」が一宮市産食材です。はちみつは、一宮市の特産物の「福来蜜(ふくらみつ)」で、クロガネモチの花から採れたものです。地元の恵みを味わって食べましょう。

写真は5年生の準備の様子です。当番たちは、配膳室から戻ってくると、今日の人数を確認し、手分けして食器の数を数え始めます。この数を間違えると大変なことなので、全集中で数えていました。大食缶のふたを開けると、豆乳みそ汁のいい匂いが広がってきました。さつまいもご飯も、ほっこり美味しそうです。みんなで協力して準備を整え、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 1年生 初めての「おうちdeかみやま文化祭」

文化祭で展示する作品が完成し、「おうちdeかみやま文化祭」に向けて準備を進めています。自分の作品のプレゼンシートを作り、発表の練習をします。シートには、頑張ったところや見どころを書き、きれいに色をつけていました。

ケーキは乾燥を防ぐために、ラップでくるんであります。本物のケーキのようです。もうすぐ会場へ移動します。1年生にとって初めての文化祭です。みんな生き生きと作品作りに取り組みました。「作品展示「」も「おうちdeかみやま文化祭」も、楽しみにしていください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生 道徳 「ブラッドレーのせいきゅう書」

道徳の時間に、「ブラッドレーのせいきゅう書」というお話を読んで、家族の一員としての自分を見つめなおそうというめあてで話し合いをしました。
ブラッドレーの気持ちを考えたり、自分は家族のためにどんなことをしようか考えたりしました。
「お手伝いをしたい」「家族が大変な時は助けたい」などの意見が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2年生 写真を撮ったよ

文化祭で展示する作品が完成しました。今日はchromebookで写真を撮り、画像を保存しました。画面上で見る作品もいい感じです。みんなカメラマンになった様子で、いろいろな方向から撮影していました。もうすぐ展示場所へ移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生 発表原稿作り

文化祭の作品が完成し、発表のための準備が始まっています。
先生の説明を聞いたあと、世界の様々な国のSDGsの取り組みについて、調べて分かったこと、考えたことを、見ている人に、より分かりやすく伝えるために、どんな言葉で、どんな順序で伝えるかをよく考えながら発表原稿を書きました。
発表するために、さらに調べたいことが出てきた子は、クロームブックで詳しく調べながらまとめていました。
「よりよい発表にするために、とことん調べて追求する。」素晴らしい学びの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 見守られて登校

ぽつりぽつりと雨が降ってきてびっくりしましたが、学校へ着くころには太陽が出てきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。「おはようございます!」と温かく声をかけながら、導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

二十四節気では12月7日が「大雪」でした。冬もいよいよ本格的になってきています。「雨より雪がいいなあ」「10cmくらい積もってほしいなあ」と話している子たちがいました。昼間は日差しが暖かく感じますが、吹く風は確実に冷たくなっています。うがい手洗いをしっかり行い、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/7 3年生「警察の仕事」学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、社会科の学習の一環で、警察の方々に来ていただき、お話を聞く時間がありました。警察の仕事や仕事で使う道具ついて話してくださり、運動場ではパトカーも見せてもらうことができました。
 子供たちからたくさんの質問に、警察の方々は丁寧に答えてくださいました。最後には、一緒に写真を撮ってもらい、記念にもなりました。
 警察の仕事について、教科書で習ったこと以上に学習することができました。今日は、ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252