最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:154
総数:424327
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

早くなってきたぞ!

3年生のはじめに比べて、とっても早く辞書が引けるようになってきたぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ナン ・ビーンズドライカレー ・ぎゅうにゅう
・野菜スープ ・ヨーグルト

 今日は、ナンとドライカレーです。ひよこ豆とレンズ豆が入った、栄養満点のドライカレー!ナンといっしょにおいしくいただきました。豆を食べる機会が少なくなっていますが、工夫して取り入れるようにしたいですね。

移杖式の練習!

学年で集まって移杖式の練習をしました。本番のために位置も覚えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 直方体と立方体

算数では、今日から図形の学習に入りました。
直方体と立方体の違いについて、お菓子などの箱を実際に触りながら考えました。

「長方形のタイプ!」など、自分たちの言葉で違いを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・チンジャオロース
・豆腐の中華スープ ・いよかんゼリー

 今日は中華メニュー!チンジャオロースでごはんがたくさん食べられましたね。赤いピーマンがポイントです。しっかり食べて今週も元気いっぱいに過ごしましょう。

節分でした!

今日は節分です。心の鬼を退治したいですね。お家でも豆をまくのかな?
画像1 画像1

豆まき4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん豆を拾いました!

委員会紹介

国語の学習として、4年生に委員会の紹介をしました。
委員会を通して身につく力や、成長を実感したところなどを、4年生に思いをこめて伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 節分

節分の日に、4年部の教室に2匹の鬼が現れました。
豆に見立てた新聞紙を投げつけ、鬼を追い払いました。

心の中の鬼は取り除けたでしょうか…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 投げる役の子ども達もとっても上手に投げてくれました。

豆まき2

豆まきをする前に、宮司さまがお祓いをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐野八幡宮へ豆まきに行ってきました。自分の拾った豆を友達に渡してあげる優しい場面も見ることができ、心が温まりました。自分の追い出したい鬼は追い出せたでしょうか?

楽しいひとときです

部屋の中でも、運動場でも、みんなニコニコして楽しそうにペア活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生のお兄さんお姉さんとペア遊びの日でした。手作りのしおりをもらってっても大切そうにしまっていました。残すところペア遊びもあと一回になりました。6年生卒業までにたくさんあそんでもらおうね!

寒さに負けずにペア活動!

1年生と6年生でのペア活動です。
寒さに負けずに、元気いっぱいに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迷う〜!

6年生が、3月の終わりのセレクト給食のメニューを選んでいます。
どれにするか、みんな迷っています!楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ソフトめん ・ミートソース ・ぎゅうにゅう
・さつまいもチップス ・りんご

 今日は、ソフトめんミートソースです。じっくり煮込んで作ったミートソース、おいしいですね。
 三島市産のさつまいもは、給食室で揚げてチップスにしました。カリッと揚げるのはちょっと大変だけど、チップスにするとよく食べますね。いい音で食べていました。

ボール蹴りあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
ボール蹴りはサッカー大好きな子が大活躍です!

避難訓練

 本日の清掃の時間に、突発的な地震を想定した避難訓練を行いました。様々な場所に応じて適した行動をとることで命を守る方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「跳び箱」

「今まで練習してきた成果をだそう!」ということで、最後の跳び箱練習に励みました。踏切の仕方、手を前につくなど、跳び箱を跳ぶために気をつけることを意識しながら、がんばる姿が見られました。チームで協力しながら、片付けもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 お休み
3/13 朝:モジュール スクールカウンセラー
3/14 ■5時間授業 下校14:35 朝・モジュール 校外学習(6年:弁当) ALT ブックママ
3/15 朝:モジュール お弁当(1−5年) セレクト給食(6年生・5−7組) ALT
3/16 ■4時間授業(1-4年 6年下校13:20) 6時間授業(5年下校15:00) 弁当 6年修了式 卒業式準備(5年) ALT(1校時のみ) ICT支援員  ブックママ
3/17 ■特別日課(1〜5年下校 11:35、6年15:50) 修了式(1-5年) 卒業式(6年)
3/18 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242