最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:88
総数:424667
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

楽寿園に行ったよ(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切符を買って乗り物に乗りました!

楽寿園に行ったよ(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても楽しみにしていたアスレチック。たくさん遊ぶことができました。

楽寿園に行ったよ(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と楽しくお弁当タイム!!みんなお腹ペコペコ。もりもり食べていました。

楽寿園に行ったよ(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豆汽車やメリーゴーランドに乗り、動物を見たり回る景色を楽しんだりみました。

楽寿園に行ったよ

ミッション4の「こもれびはし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽寿園に行ったよ

楽しいお弁当タイム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普段の授業の様子

体育バスケットボールが始まりました。最初はボールになれるところからですね。
外国語は先生へのインタビューをしています。がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽寿園に行ったよ(3組)

券売機で、切符を買って乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽寿園に行ったよ

おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽寿園に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが、なかなか見つけられなかった「いこいの松」です。

生活科「楽寿園に行こう!」(1組)

校外学習で、楽寿園に行きました。みんなの行きたい!という願いが届き、とてもよい天気の中、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車に乗ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車に乗って楽寿園へ行きました!乗り換えも上手にできました!

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・ぶた肉と大豆のみそがらめ
・けんちん汁 ・りんご

 今日は、ぶた肉と大豆を揚げて、給食室特製のおいしいみそだれで味つけをしました。ごはんが進むメニューでしたね。
 くだものは、りんごでした。今日は長野県産の名月というりんごを使いました。季節のくだものは、おいしいですね。くだものには、ビタミンや食物せんいがたくさん含まれています。御家庭でも、季節のくだものをぜひ味わってください。

いよいよ完成!

家庭科でつくってきたトートバッグも、いよいよ完成です。
みんな、おしゃれに決めていますね!

ミシンボランティアのみなさまには、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正確に作図しよう!

算数「拡大図と縮図」の学習です。
方眼をつかって、拡大図や縮図を作図しています。
正確に作図しようとがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでつくろう


国語の学習で、連詩を作っています。
班のみんなで詩の共同制作です。
前の人がつくった詩から言葉やイメージをつかんで、つないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どれくらいの広さかな

算数では面積を学習しています。
1㎠の紙をたくさん並べて、身の回りのものの面積を測ります。
どれくらいの広さかな。
実際に測ることで、理解が深まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスペース!

6年生の持久走の練習です。
自分のペースで、最後まであきらめずにがんばっています。
見ている友達からも「ナイスペース!」とたくさんの応援をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

持久走3回目

今日は持久走3回目!
タイムが縮んで喜んでいる子、ちょっと遅くなっちゃったと悔しがっている子。
教室に戻ってタイムを聞く姿が悲喜こもごもでした。
次も頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 What do you want?

 本日の外国語では、私の欲しいもの伝え合いました。タブレットでパフェに乗せたいフルーツを英語で伝えることができました。とても豪華なオリジナルパフェができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 お休み
3/13 朝:モジュール スクールカウンセラー
3/14 ■5時間授業 下校14:35 朝・モジュール 校外学習(6年:弁当) ALT ブックママ
3/15 朝:モジュール お弁当(1−5年) セレクト給食(6年生・5−7組) ALT
3/16 ■4時間授業(1-4年 6年下校13:20) 6時間授業(5年下校15:00) 弁当 6年修了式 卒業式準備(5年) ALT(1校時のみ) ICT支援員  ブックママ
3/17 ■特別日課(1〜5年下校 11:35、6年15:50) 修了式(1-5年) 卒業式(6年)
3/18 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242