最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:88
総数:424668
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

12月19日(月)の給食 ☆ふるさと給食の日

画像1 画像1
〔こんだて〕
・するがの極みごはん ・ぎゅうにゅう ・たらのゆず風味
・キャベツのごまこんぶ炒め ・かぼちゃのほうとう

 今日はふるさと給食の日のこんだてでした。ごはんは、「するがの極み」という地元で育ったお米を炊いていただきました。いつものごはんと味が違ったでしょうか?パンフレットを配りましたので、御家庭で読んでくださいね。
 22日の冬至にちなんで、ゆずやかぼちゃを使いました。ゆずの皮もきざんで入れたので、かおりがよかったですね。ほうとうは、野菜たっぷりでからだがあたたまりました。
 今日は、するがの極みが裾野市、沼津市、清水町、長泉町産、小松菜、だいこんが裾野市産、とり肉が御殿場市産、キャベツ、ゆずが静岡県産など、地元の食材がたくさん使われました。

発表会まで、あと少し

20日に、総合の発表会が行われる3年生。
今日は、そのプレ発表会です。
初めてお友達の前で自分のテーマを発表しました。
ちょっとドキドキ。
よかったところ、がんばるといいなというところを
教えてもらって、次に活かします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわしまマリンパーク(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 船に乗ってバスに乗って帰りました。けがや事故もなく、約束をしっかり守って楽しい遠足にできました!

あわしまマリンパーク(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん歩いておなかもペコペコ。おいしいお弁当の時間です。急遽レストランを貸していただきました。

あわしまマリンパーク(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 島を一周散歩しました。イルミネーションが見られるトンネルや、変な形に削られた岩がありました。

あわしまマリンパーク(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなでアシカショーを見ました。アシカがとても近くまで来たり、あいさつをしてくれたりしました。

あわしまマリンパーク(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろんな海の生き物がいる水族館!ウニやヒトデに触ることもできました。

あわしまマリンパーク(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あわしまマリンパークにつきました。たくさんのカエルがいるカエル館!「どこにカエルがいるの?」と台に乗って一生懸命探しました。

あわしまマリンパーク(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あわしまに行くために船に乗ります。「初めて乗る!」「うわー揺れる!!」

あわしまマリンパーク(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は待ちに待った遠足の日です。約束事をしっかり確認し、出発です!バスに乗ってとてもわくわくです。

12月16日(金)の給食 ☆6の2作成こんだて

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・からあげ
・ポテトサラダ ・野菜がたくさんみそ汁 ・いちごヨーグルト

 今日は、6年2組が家庭科の授業で考えたこんだてでした。みんなが大好きなからあげを給食室でたくさん揚げました。ポテトサラダや野菜がたくさんみそ汁で、野菜もしっかり食べられました。みんなが元気になるこんだてでした。ごちそうさまでした!

This is my town !!

外国語の学習で、自分が紹介したい町について、スピーチの録画をします。
先生の説明を聞いて、みんなで録画を見合いながら収録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刷るぞ!

こちらのクラスでも版画の印刷をしています。
自分が一生懸命彫った版画、大事に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学 1組 2

 風穴の次は、樹空の森。天空シアターで富士山の歴史、ジオラマを見ました。散策では、溶岩樹形、自衛隊のヘリコプターを見ました。冒険の丘でのお昼は太陽も出て、日なたはぽかぽか。アスレチックで存分に遊びました。
 今日は温かく、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 1組 1

 肌寒さはありましたが、天気も良く、楽しい社会科見学となりました。駒門風穴では、暗い洞窟にどきどき、わくわく。地面に水たまりがあったり、天井から水滴が落ちてきたり。なかなかできない体験に笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「きらり」

帰りの会の時間に、今日の「きらり」というコーナーが設けられています。1日過ごした中で、すごいなぁ、いいな、まねしたいな、と思った友達のすてきな表れを本人にも伝え、みんなにも紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 4組 2

お弁当を食べて、さらにパワーアップ!
アスレチックで思いきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 4組 1

校舎に向けて、元気に
「いってきます。」
駒門風穴では、一歩一歩足下を確かめながら進みました。
気分はまるで冒険家♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 3組 2

 樹空の森に到着です。富士山の噴火について学びました。おいしいお弁当に、たくさんのアスレチックと楽しさ満載でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 3組 1

 出発から元気いっぱい!駒門風穴は冒険みたいで楽しかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 お休み
3/13 朝:モジュール スクールカウンセラー
3/14 ■5時間授業 下校14:35 朝・モジュール 校外学習(6年:弁当) ALT ブックママ
3/15 朝:モジュール お弁当(1−5年) セレクト給食(6年生・5−7組) ALT
3/16 ■4時間授業(1-4年 6年下校13:20) 6時間授業(5年下校15:00) 弁当 6年修了式 卒業式準備(5年) ALT(1校時のみ) ICT支援員  ブックママ
3/17 ■特別日課(1〜5年下校 11:35、6年15:50) 修了式(1-5年) 卒業式(6年)
3/18 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242