最新更新日:2024/11/09
本日:count up3
昨日:102
総数:1039248
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

2月28日(火)3年生へのメッセージ【2年生】

スナップ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)3年生へのメッセージ【2年生】

スナップ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)3年生へのメッセージ【2年生】

 本日、3年生に2年生からクラスメッセージを送りました。3年生に向けて、これまでの感謝の気持ちを込めて2年生全員がメッセージを書き、メッセージ作成担当の生徒が装飾をしてくれました。3年生のみなさんに思いが届いてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、だいこんのそぼろ煮、ししゃもフライの甘だれがけ・3個、ベリーヨーグルト

冬野菜の代表にあげられるだいこんは、日本で古くから栽培されています。春の七草の一つ「すずしろ」はだいこんのことです。昔から日本人の食生活に欠かせない野菜の一つで、今ではいろいろな品種のだいこんが全国各地で栽培されています。よく出回っている品種は青首だいこんです。

2月28日(火)最後の合唱練習【2年生】

 今日は体育館で、予餞会の全体の流れを確認したり、3年生に贈る歌の練習をしたりしました。声がそろってきて、きれいなハーモニーになっていました。今週の金曜日が予餞会です。「ありがとう」という旋律にのせて、感謝の気持ちが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 授業の様子【7,8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年7,8組の家庭科の授業の様子です。最後の授業で調理実習を行いました。生徒たちは自分達で考えたメニュー「チヂミとチョコレートプリン」を上手に作ることができました。今年1年、家庭科の授業で学んだことを、ぜひ今後にも生かしてほしいと思います。

2月28日(火) 卒業まであと5日【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が美術科の授業で作成した卒業記念作品が、廊下に掲示されています。広告の異なる色が集まって美しい掲示物が出来上がりました。「それぞれの個人の色は違っていても、ひとつにまとまると美しい」生徒たちには、そのような社会を作ってほしいという美術科担当の思いが込められています。

2月27日(月) 予餞会リハーサル【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目は、予餞会のリハーサルを行いました。どのタイミングで何をしたら良いか、綿密に確認をしていきました。
 合唱練習では、今までの中で1番素敵な歌声が出せたのではないかと思います。歌詞の最終確認を行ったり、パートごとの掛け合いを意識したりして、本番前の雰囲気づくりができました。

2月27日(月) 卒業まであと6日【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の合唱練習の様子です。練習前に、それぞれの曲の指揮者から、どのような感じで歌うとよいかなどの話がありました。予餞会や卒業式に向けて気持ちを作り、本番で素晴らしい歌声を聞かせてほしいと思います。
 入試が終わった今週は、教科担当の先生とリーダーが中心となって授業を企画し実施していきます。残りの学校生活が充実したものになるように、それぞれの活動に全力で取り組んで楽しんでほしいと思います。

2月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、わかめスープ、ビビンバの具、ビビンバの野菜

わかめは部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根元の部分をめかぶと言います。とれたてのわかめは、濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色に変わります。

2月26日(日) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 男子ハンドボール部が今日も元気いっぱいに練習に励みました。本日は、西成中、萩原中、大同ハンドボールアカデミー(クラブチーム)との4チーム合同練習試合でした。1・2年生ともに、積極的なシュートやキーパーのナイスセーブが随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日) 祝いもち米の贈呈準備3【2年生】

もち米贈呈準備のスナップ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日) 祝いもち米の贈呈準備2【2年生】

もち米贈呈準備のスナップ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日) 祝いもち米の贈呈準備【2年生】

 先週のST後、3年生の卒業を祝って贈られる、もち米やあられの袋詰めをしました。このもち米は、2年生が6月に苗から田植えをし、秋に収穫・脱穀したものです。お世話になった3年生の旅立ちにむけて、心を込めて準備をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日)今週の予定

画像1 画像1
 弥生は「草木がいよいよ生い茂る月」という意味の「木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月(つき)がつまって「やよい」になったという説が有力だそうです。だんだんと春の暖かさを感じ、草花たちも芽を出し始めました。

2月27日(月)公立一般Bグループ面接 スポーツマンクラブ表彰
3月 1日(水)人権コンサート
3月 3日(金)予餞会

2月25日(土) 保健体育科の授業【2年生】

 2年生女子のバドミントンの授業では、ダブルスのゲームを始めました。始めのうちは、どちらが打つかお見合いしてしまったり、2人のラケットがカチンと当たったりしていましたが、段々と息の合ったプレーを見せ始めています。チャンスボールは「えいっ!」とスマッシュを決める生徒も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(土) バレー部 練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校合同の練習試合に臨みました。
 丁寧にトスをあげることを目標に取り組みました。こちらのアタックで点を決めることができるようになってきました。また、試合の反省点を自分たちで振り返り、次の試合に活かせるようになりました。3月末の大会が楽しみですね。

2月25日(土) 一人一人と向き合って

 2月も早いもので、あっという間に4週が過ぎました。今年度も残すところ1か月と少しになります。担任の先生は、毎日の会話や生活の日記を通して生徒とのコミュニケーションを図ってきました。1年間のやりとりを通して、お互いの関係は深く温かい関係となっています。今年度、あとわずかな時間を大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(土) 外掃除【1・2年生】

 今週の外掃除では、学校東側の歩道に出て、道路脇や排水口周辺の草取りや土の除去作業を始めました。冬に落ち葉などが詰まって水の流れが悪くなり、溜まった土から雑草が生えてきます。外掃除の生徒がスコップで少しずつ清掃し、地域の環境美化活動にも貢献しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 3年生の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、公立一般入試を終え、卒業式まであとわずかになってきました。今日からそれぞれの教科でまとめの授業に入っていきました。
英語では、自分たちで架空の街をつくって、英語でスライドにまとめていました。
理科では、環境問題について自分たちで調べ、スライドにまとめました。
社会では、教育版の桃太郎電鉄を行い、各地域の特色について、楽しく勉強していました。
授業のまとめとして、一生懸命に取り組んでいました。
学校行事
3/13 4時間授業 定時制後期出願 通信制後期出願(〜17日) 集金日
3/14 授業参観(1・2年) 定時制後期志願変更
3/15 委員会9 定時制後期入試 悩みアンケート
3/16 5時間授業 5生徒会役員選挙 定時制後期合格発表 職員定時退校日
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者向け

保健だより

相談室だより

いじめ対策

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745