最新更新日:2024/11/29
本日:count up7
昨日:128
総数:922261
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

6月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、なすのミンチカツ、いんげんとアスパラガスのごま和えです。給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、いろいろな種類の食べ物から、みなさんに必要な栄養がとれるようにとの考えからです。また、野菜や魚などにはおいしくて栄養がたっぷりな旬の時期があり、給食では季節ごとに旬を感じられる工夫をしています。

6月21日(火)水泳が始まりました(交流学級)

 まだプールの水温は低いですが、交流の生徒たちは体をこわばらせながらも、一生懸命プールでの活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 合唱コンクールの曲決め(3年生)

 本日の6時間目に11月に予定されている合唱コンクールに向けての曲選びを行いました。候補の曲の一部を真剣に聴きながら、クラスで歌いたい曲を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)学級会2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また,学級会では
今自分たちのクラスが
頑張っていることは何なのか?
ここをこうすると,自分たちのクラスは
もっと良くなるんじゃないかということに
ついて,話し合いを行いました。
結果については学年通信でお知らせする予定です。
写真は4〜6組の学級会のようすです。

6月20日(月)学級会1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストも終わり
1学期もあと1か月ほどとなりました。
今日は今までの自分たちの生活を
振り返って,団結力 給食 ルール
提出物 授業 放課 あいさつ 掃除
の8つの項目についてクラス全員で
自己評価をしました。
写真は1〜3組の学級会のようすです。

6月20日(月)サメとSDGs(朝礼より)

 今日はサメの話をします。
 まずこの写真をごらんください。これは、3年生が修学旅行で3日目に訪れた千葉県の房総半島いすみ市の漁港でとった写真です。サメをさばいているところです。
 いすみ市の漁港では、鯛や鯖やアジなどの漁を行っていますが、サメが網にかかってくることも少なくないそうです。売ることができないサメは以前は捨てられていたそうですが、最近は捨てるためにもお金がかかるようになったそうです。そこで漁師のお母さんたちがサメを何とか生かすことができないかと考えたのが、「じあじあ」というさつま揚げの料理です。サメなどの身と共にニンジン、玉ねぎなどの野菜と混ぜあわせたハンバーグのようにしてあげるさつま揚げです。民宿の夕食にもこの料理が出ました。とてもおいしかったです。
 命を無駄にせず有難くいただく、海の資源を最大限生かすことを考えてサメを使った料理を考えたということです。
 いすみ市観光課の方が、『この取り組みはまさしく、SDGsの14の目標「海の豊かさを守ろう」という持続可能な取り組みだと生徒たちに説明してくれました。』
 北中生にとって海は身近かな存在ではありませんが、海の恵みに支えられている日本に住む者として、海の豊かさを守るために何ができるのかを考えてほしいと思います。そのためには、是非海の生物に興味関心を持ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)修学旅行のレポートづくり(3年生)

今日の1限、3年生は修学旅行のレポートづくりを行いました。生徒たちは画用紙に3日間の出来事を写真やイラストとともに、感想や思い出を思い思いにまとめていました。このレポートは11月の文化展で出品する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、白みそ汁、かき揚げ、天つゆです。今日は、白みそを使ったみそ汁です。愛知県でよく使われる濃厚で味わい 深い 赤み そに 比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で 作ら れ、気候 や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。

6月18日(土)練習試合(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、北部中学校で浅井中学校と練習試合を行いました。今回は今までの課題であるサーブカットやチャンスボールをしっかりと得点につなげることことでセットを取ることもできました。しかし、相手のサーブやこちらのミスが原因で負けてしまったセットもあるので、今後はいかにミスを減らすことが課題です。新たな課題として、サーブをどこに入れれば相手がレシーブをしづらいかを見極めるなどのサーブを狙ったところにサーブを入れることが新たな課題ですね。
 本日来てくださった浅井中学校女子バレー部の皆さん、応援に来てくださった保護者に皆さま、ありがとうございました。

6月17日(金) 部活動別熱中症指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日からの部活動に向けて、熱中症指導を行いました。
 熱中症の症状や応急手当、予防について学びました。また、これからの暑くなる時期には、熱中症対策優先で運動するときはマスクを外すことも伝えました。
 土日の部活動は、テスト明けで疲れていたり、久しぶりの部活動だったりと熱中症になる危険が高い状況です。
 体調管理、のどかかわくまえのこまめな水分補給で熱中症を予防していきましょう!

6月17日(金) 期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テスト3日目。1年生は社会科と保健体育を受験しました。最後まで集中して取り組むことができました。3日間、お疲れさまでした。

6月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、スライスパン、牛乳、夏野菜のシチュー、愛知のオムレツトマトソースがけ、いちごジャムです。トマトには、うま味成分が含まれています。加熱するとこのうま味が料理の味に深みを足し料理がよりおいしくなります。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、一宮市産の卵で作ったオムレツに愛知県産のトマトを使ったソースをかけました。

6月16日(木)「待っています!」

画像1 画像1
今日は期末テスト二日目です。いつもはにぎわう昼放課の図書館も、今日はひっそりとしています。開館は、週明けの月曜日です。おすすめの本を揃えてみなさんの来館を待っています!

6月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、中華スープ、愛知のしそ入り春巻、ひじきの中華和えです。今日の愛知のしそ入り春巻には愛知県産の青じそが使われています。愛知県には温暖な気候と豊かな水に恵まれ、古くから野菜作りがさかんな地域があります。青じその生産は日本一を誇り、温室やハウスで栽培され、全国に届けられています。

6月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、てりどりです。しょうゆは日本を代表する調味料の一つです。現在では世界中で使われるようになりました。外国に輸出されるようになったのは意外に古く、江戸時代のことです。ヨーロッパへ渡ったしょうゆは、貴重品として高値で取引されていました。

6月15日(水)束の間のひととき!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日期末テスト1日目が行われました。どの生徒も集中して取り組むことができていました。STの時間では、教育実習生の先生が話をする場面がありました。実習生の先生と会えるのもあと2日!テストで忙しいですが、たくさん話ができるといいですね!

6月14日(火) 明日からのテストに備えてパート2(3年生)

 本日の授業後には質問教室と自習室が開かれました。
 6時間目に自習をした後にもかかわらず、質問の待ち時間には静かに自習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 明日からのテストに備えて(3年生)

 本日の6時間目は明日からの期末テストに向けて自習を行いました。
 クラスメート同士で教えあったり、先生に質問しに行ったり、積極的な姿勢がたくさん見られた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、愛知のみそ汁、めひかりフライ甘だれかけ、こがね和えです。今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知のみそ汁に入っている豆腐、油揚げ、たまねぎ、めひかりフライのめひかりは愛知県産です。愛知県では、たくさんの食材が生産されています。地元の恵みに感謝して食べましょう。

6月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボーはるさめ、ポークシューマイです。マーボーといえば真っ先にマーボー豆腐が思い浮かぶかもしれませんが、今日はマーボーはるさめです。はるさめの他には豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、長ねぎ、にらが入っています。マーボーは辛いイメージがあるかもしれませんが、今日の給食ではトマトケチャップを使い、食べやすい味に仕上げました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp