最新更新日:2024/06/17
本日:count up94
昨日:27
総数:491340
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月20日 3年 年賀状の書き方を覚えよう

年賀状の表書きのしかたを勉強しました。家で新年に向けてたくさんの友達に年賀状を書いてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 1年 なわとび検定

体育の時間になわとびをしました。練習した成果を音楽に合わせて検定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年 拡大と縮小

平面図形の勉強をしています。今日は定規とコンパスを使った拡大図のかきかたを習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 4年 小数のかけ算やわり算

2つの値をくらべて何倍になっているかを求める勉強をしています。先生の質問に積極的のこたえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 2年 もうすぐ ともだちハウス完成

図工で作っているともだちハウスが出来上がってきました。今は多くの子たちが部屋にいろいろな飾りつけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1年 たくさん食べました

画像1 画像1
今日の給食はチンジャオロースと中華コーンスープでした。1年生もおかわりをする子が増え、食欲旺盛です。
画像2 画像2

12月19日 5年 英語の授業

今週はALTの先生との授業です。手拍子を打ちながらリズムに合わせて英会話を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 中間放課はなわとびの練習

今日は奇数学年の練習日です。1・3・5年生が一生懸命音楽に合わせてなわとびに励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1年 てがみでしらせよう

年賀状や招待状などいろいろな手紙で友だちのどのように知らせるかの勉強です。いろいろな種類の人に知らせるための手紙があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 4年 割り算の復習

復習プリントでわり算の学習の振り返りをしました。分からないところは先生が丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 3年 2学期最後の音楽

2学期最後の音楽の授業でした。担任の先生を招待し、2学期に習った歌や演奏を聴いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 6年 トラック走

今日の体育はトラック1周のタイム計測をしました。走ると身体があたたかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 年賀状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に年賀状の書き方を学習しました。文やイラストにこだわりながら作っていました。

12月19日 朝の登校の様子

今日の朝の西門の子どもたちの登校の様子です。今日はかなり寒い日になっています。冬休みまであと少し。寒さに負けず、残り1週間がんばりましょう。

<今週の主な予定>
20(火) 交通事故ゼロの日
21(水) 職員定時退校日
23(金) 終業式 通学団会 愛のパトロール 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 POPづくりに挑戦(図書委員会)

委員会活動の時間に図書委員会の子たちがPOPづくりをしてくれました。おすすめの本とともに並べてあります。ぜひ図書館に見に行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 6年 座右の銘の作文を書こう

自分が気に入ったことばをもとに作文づくりをしています。「人事を尽くして天命を待つ」「一か八か」などそれぞれの子の個性が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 2年 お祭り気分でドンドコドン

みんなで村祭りを歌っています。「ドンドンヒャララ ドンヒャララ」のフレーズはみんなで太鼓をたたくつもりで机をたたきながら楽しく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 1年 クリスマス会にむけて

来週クリスマス会を行う予定です。クリスマス会に向けて教室を彩る飾りつくりをみんなでしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 4年 ほって すって 見つけて

画像1 画像1
図工でこれから3学期にかけて版画に散り組みます。先生が彫刻刀の使い方をみんなの前で見本を見せてくれています。その後、「楽しかったこと」というテーマで下絵づくりをしました。
画像2 画像2

12月16日 3年 日記をつけるように(国語)

教科書にある漢字を使って学校での生活を日記を書くように文にする練習をしました。最後に自分でつくった文をみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553