最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:105
総数:491608
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月23日 1年 先生、あのね

1年生も休み時間を利用して相談の時間をつくっています。
何か困っていることがあれば先生に話をしてくださいね。
画像1 画像1

6月23日 6年 水泳の授業

今日は2回目の水泳の授業です。
自分のレベルに合わせたコースに分かれて練習しました。
今日はクロールだけでなく、平泳ぎもおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 初めての調理 その2

サラダのドレッシングも手作りです。
自分たちで調味料の量をはかって混ぜて作りました。
おいしいサラダができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 5年 初めての調理 その1

5年生は小学校ではじめての調理実習です。
今回はゆで野菜サラダをつくります。
キャベツ、ニンジン、ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、ゆでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)調理実習

画像1 画像1
今日は、調理実習を行いました。ゆで野菜のサラダを、心を込めて一生懸命調理することができ、おいしいサラダができあがりました。最後はみんなでおいしく食べました。

6月23日 繰り返し学習

木曜日の朝はスキルタイムです。
今まで習ったことをドリルなどで復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 アサガオが咲いたよ

朝、水やりをしている1年生の子がアサガオが咲いていることを教えてくれました。
今年最初の花、とてもきれいな色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年 生活

 学校にいる人と仲良くなろうという学習で、校長室・職員室・保健室に行き、質問をしたり、話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 5年 読みたい本は?

国語で普段どんな本を選んで読んでいるかを友だちと話しました。
ファンタジー、エッセイ、歴史など人それぞれです。
おすすめの本を紹介しあえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年 音楽の授業

「翼をください」の練習をしています。
今日はリコーダーで演奏した後にみんなで合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年 しりたいな。ききたいな。

生活科で学校にいる人へのインタビューをしました。
子どもたちはいろいろと疑問に思っていたことが質問できてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 4年 生きているしるし

今日の道徳は、生命の尊さについて考えました。授業の中で、自分たちが多くの人々の支えによって毎日過ごしていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3年 図を使って考えよう

今日の算数は合わせていくつになるかを図を使って考えました。
今までは数図ブロックを活用していましたが、図が使えると楽になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年 おってたてたら

何をつくろうか考えながら、紙をきったり かいたりしました。
今日は切った紙を立てて作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年 水泳楽しいな!

2年生は今年初めての水泳です。
水の中に入ってみんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 1年 のこりはいくつ?

算数で残りはいくつになるのかの学習をしました。
数図ブロックを問題の内容に合わせて動かしながら、いくつになるのかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 とじこめた水に力を加えると、水の体積がどう変化するのかを実験しました。とじこめた空気に力を加えたときは体積が小さくなりましたが、水の場合はそうならなかったため、驚いていました。

4年生のみなさんに問題
とじこめた水に力を加えると、水の体積はどうなりますか。
1 大きくなる
2 小さくなる
3 変わらない
こたえ

6月21日 6年 Where do you want to go?

今日の英語は自分で作成したプレゼンテーションを使っての英語での説明です。
自分の行きたい国について理由をつけてみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 学年をこえてエンジョイ

中間放課の中庭の様子です。
高学年が低学年の子と一緒に遊んでくれています。
とても面倒見の良い葉北っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 中間放課のグランド

今日はグランドの状態が良いので久しぶりの外遊びです。
先生たちも一緒にドッヂボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553