最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:39
総数:491867
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

8月22日 今日は全校出校日

今日は全校出校日です。
朝方降っていた雨もやみ、みんな元気に登校しています。
今日の下校時間は11:00です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 鮎もつかまりたくないので必死です

みんなプールに入り込んで鮎をつかまえています。
鮎も必死に逃げまくっています。
参加した葉北っ子はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 鮎つかみ大会の様子 その2

元気なアユは逃げ回っています。
何とかやっとつかまえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 鮎つかみ大会の様子 その1

一生けんめい逃げるアユをつかまえようと追っかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 鮎つかみ大会が始まりました

鮎つかみ大会が始まりました。どんどん人が集まっています。
元気なアユが揖斐川から届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 本日、葉栗連区鮎つかみ大会 開催!

今日の午前中、葉栗連区の鮎つかみ大会が2年ぶりに開催されます。
朝から役員の方が葉北っ子のために一生懸命準備をし、みんなが来るのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日 来週の月曜日は全校出校日

8月22日(月)は全校出校日になっています。
この日に提出することになっている宿題などは計画的に進んでいるでしょうか?土・日はしっかり体調を整えてくださいね。先生たちはみなさんが元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日 午前中のグランドは

今日は昨日と打って変わり、朝から晴天です。
グランドでは葉北っ子がサッカーをして遊んでいます。
画像1 画像1

8月18日 渡り廊下の天井

画像1 画像1
渡り廊下の天井について、ペンキが塗りなおされてきれいになりました。
22日の出校日には渡り廊下も見てみてください。

8月17日 もんだいにチャレンジ!5

画像1 画像1
 今日は4年生でも解ける問題を出題します。高学年の子はぜひ挑戦してみてくださいね。

 上の図のように、大・中・小3つの正方形が、辺を接して並んでいます。図のように長さが与えられているとき、一番大きい正方形の面積は何平方センチメートルでしょうか?
こたえ

8月17日 あいにくの雨でさみしいグランド

画像1 画像1
昼近くから降り出した雨のおかげで今日はやや涼しい1日となっています。しかし、雨のせいでグランドが利用できなくなり、いつも元気にサッカーをしに来る子どもたちの姿がなく、さみしい葉栗北小のグランドです。
画像2 画像2

8月17日 夏休みも残り約2週間

画像1 画像1
画像2 画像2
学校閉校日も終わり、夏休みの残り約2週間となりました。
学校では造園屋さんが校舎南の樹木をきれいに剪定してくれています。
葉北っ子のみなさんも残りの夏休みを充実した毎日を送ってくださいね。

8月17日 メダカは元気です。その2

 メダカのところへエサやりに行きました。パラパラと落ちたエサにメダカたちがワッと集まってきて、あっという間にエサがなくなりました。泳ぎ回る様子も元気いっぱいです。
 夏休みも後半に入りました。みなさん元気に過ごしていますか。メダカさんたちは、みなさんが元気に学校へ来るのを待っているのかなあと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月9日 学校閉校日のお知らせ

画像1 画像1
 明日から一宮市立小中学校における夏季休業中の学校閉校日となります。
 下記の期間は、出校日や行事等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。
(学校閉校日の期間中は、学校日記の更新も行いません)

【閉校とする期間】8月10日(水)〜16日(火)

 なお、学校閉校期間中、緊急のご連絡は、平日の8時30分から17時15分の間に、以下の窓口へお願いします。

一宮市教育委員会教育部学校教育課
 <電話>0586−85−7073
 ※学校教育課から、学校関係者へ連絡が入ります。

★期間中、お子さんが新型コロナ陽性と判明した場合も、学校教育課までご連絡ください。その後、8月17日に学校へ連絡してください。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

8月9日 北舎1階トイレ 改修工事

 夏休み中に北舎1階のトイレの改修工事を行っています。2学期からより使いやすいトイレになるといいですね。
画像1 画像1

8月9日 今日の朝の運動場で・・・

今日の朝はやや涼しい日となっています。
運動場では元気な子どもの声が聞こえています。
様子を見に行くと・・・葉栗北児童クラブに来ている子たちが楽しくドッジボールをして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日 2学期に向けて

2学期、3学期に5・6年生が家庭科でミシンを使って学習をします。
授業できちんとミシンが利用できるように業者の方にミシンの調整・修理をしてもらっています。しっかり学びに活用してくださいね。
画像1 画像1

8月8日 大きくなってるよ!

画像1 画像1
 3年生がプール横の花壇で育てているヒマワリが大きな花を咲かせています。背の高さも3メートルをこえるくらいに大きくなっています。22日の出校日に見てくださいね。
画像2 画像2

8月8日 運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動場では、樹木の剪定が行われています。きれいになっています。みなさんも学校に来た時にぜひ見てください。また、外で元気よく遊んでいる子もいます。午前は曇っており、熱中症指数(WBGT)も高くないので遊びやすいと思います。しかし、午後は雷雨の予報が出ているため注意が必要ですね。

8月5日 午前の屋運にて

画像1 画像1
今日の午前中は、屋内運動場でミニバスケットボールクラブが練習しています。一人一人が一生懸命練習に取り組む姿がとても素敵でした。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553