最新更新日:2025/01/17
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生
 1年生は名古屋港水族館 2年生はモリコロパークに行きました。
 みんな、元気いっぱいに楽しく遊ぶことができました。

3・4年生
 3年生は岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 4年生は輪中の郷治水神社に行きました。
 どの子も、交流学級の子と一緒になかよく学習できました。

5・6年生
 5・6年生は、学校で学習しました。パソコンを使って学校の紹介を作ったり、家庭科室で給食を食べたり、日頃とはちょっと違う体験を楽しみました。

3年生 みんな仲良く 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気よく、みんなで仲良く遊ぶことができました。

 順番を守ったり、ゆずり合ったり、とてもすばらしい姿が見られました。

3年生 みんな仲良く 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しそうに見学している様子です。

お話もしっかりと聞くことができている場面もありました。

3年生 みんな仲良く  9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
アクアトト岐阜では、たくさんの淡水魚を観察することができました。
みんなでどこに行こうかと相談している姿も見られました。

3年生 みんな仲良く 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで仲良く行動していました。

班別行動も上手くやれていた場面もたくさんありました。

3年 昼食タイム 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ対策に気をつけながら、楽しい昼食を食べています。

3年 これから見学です

画像1 画像1
画像2 画像2
 各務原航空宇宙科学博物館に着きました。これから班別活動です。

秋季校外学習です 9/29

1年生から4年生まで
秋季校外学習へ、無事に出発しました。

乗車の前には、消毒をし、
シートベルトをして準備をします。

熱中症や体調に気をつけ、
それぞれの場所で
たくさんのすてきな学びを
してくれることを期待しています!

画像1 画像1

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子
 九九カードを使って学習する子。ついたてを立てて、一人で頑張る子。キーボードを使って問題に答える子。いつもと違う場所で勉強している子。
 タンポポの子は、ひとりひとりのスタイルで学習に取り組んでいます。 

パソコンを使って
 パソコンを使って、学年の勉強をする子。一つ下の学年の学習をする子。タッチタイピングのソフトを使って練習している子。同じ場所にいても、それぞれが個別の学習をしています。

音楽の時間
 学年・学級の枠を離れてみんなで学習しています。みんなでリズム打ちをしたり、歌を歌ったり。後半はリコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれて練習をしています。
 今日は、ハンドベルを使って合奏も練習しました。

4年 温暖化の授業・体育 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、総合的な学習の時間に、温暖化の授業を行いました。
 体育の時間は、タブレットを活用して、閉脚跳びの学習を行いました。

3年生 自分たちで決める 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習のバスの座席を自分たちで考えました。
うまくいかないこともたくさんあります。
しかし、上手くいかないことを経験することも大切だと考えます。
上手くいかなかったときにどう対処するのかそういうことを少しずつ学んでいってほしいと思います。

4年 ごんと兵十の気持ちの変化を読み取ろう 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「ごんぎつね」の学習を行いました。
 今日は、第5場面を読んで、ごんと兵十の気持ちの変化を読み取りました。

北部中学校体育祭「挑夢(いどむ)〜限界のその先へ〜」9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの本日、北部中学校体育祭、午後からの各学年集団演技を参観させていただきました。

 1年生「北中体操」が始まりました。足を右に左に、腕を右に左に、体を倒し、前に後ろに、横に倒し、指先までピンと伸ばして見せ場を作ります。すると、演技の最中、どこからともなく、大きなうねりのような声が聞こえてくるではありませんか。よく見、よく聞くと、「みぎ―っ!、ひだり―っ!」「よーっ!!」という声が、演技の動作に合わせて、2・3年生の応援席から聞こえてきます。1年生の演技を、2・3年生全員が、あらんかぎりの大きな声で1年生を応援し後押しをしているのです。鳥肌が立つほどの感動を覚えました。先輩の熱い声援を受けて、演技する1年生の生徒の表情も、より一層凛とし、喜びに満ち満ちた表情になって、真剣に演技を披露していました。
 1年生の頑張りを上級生が認め励まし、やっと1年生も、北中の一員として認められ、北中全校が、本当の意味で一つになった瞬間のように思えました。一つの伝統というものが、このように作られていくのですね。

 続いて2年生「北中ソーラン」です。貴船小の運動会でも、4年生の子どもたちが精いっぱい頑張ったことを思い出しました。「ハー ドッコイショドッコイショ!」息の合った掛け声が北中グランド空高く響き渡ります。跳ねるような躍動感で一生懸命に踊る生徒さんたちの表情は、まさにみなぎる生きるエネルギーの塊のようでした。
 
 そしてフィナーレは3年生「ぼくらのキセキ」です。僕は、そのひたむきな演技にくぎ付けになりました。その一生懸命さに、まさに、夢に限界に挑もうとする3年生のその姿に、心が震えました。ふと、指令台に立つ女性の3年生担当の先生に目をやると、心の全てを3年生の演技に向けているように見えました。3年生のそのひたむきな姿に感動しているのが手に取るように分かりました。なぜだか涙が止まりませんでした。富士小出身の子らを除けば、ほとんど面識のない生徒たちであるはずなのに、最高学年の心意気と、彼らを支え導いてみえた先生方の信頼という絆の強さを感じ、深く胸打たれました。

 どの種目・演技も、生徒自身が、自ら主体的に動き、声を掛け合い、自主・自立の精神の下、活躍している姿が瞼に焼き付いています。自分たちで、自分たちの体育祭を盛り上げ、成功させようとしている様子がありありと伝わってきました。スローガン「挑夢(いどむ)〜限界のその先へ〜」を体現するように、素敵な体育祭、素敵な中学生たちでした。

 こんな素敵な中学校に、貴船小の子どもたちが、心豊かでたくましく生きる力を持って入学することができるよう、本校全教職員一丸となって貴船っ子を導いていかなくては、と思いを新たにして北中を後にしました。

 北部中学校の皆様、本日は参観させていただきありがとうございました。そして、感動をありがとうございました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写
 今日は、毛筆の練習でした。最近の墨は水で落ちるものがおおいのですが、それでも床や習字道具につくと大変です。汚れないように気をつけながら丁寧に取り組んでいます。

ひとり読み
 言葉の習得が不十分な子は、どうしてもけんかやトラブルが増えてしまいます。落ち着いて本を読むのは、心を安定させるとともに、日頃の生活のトラブルを減らすこともできると考えています。

外遊び
 外で他の子と体を動かし、仲良く遊ぶのはとても大切なことです。小学校のうちに遊びを通して、人との付き合い方を学んでほしいと思っています。

4年 ゴーゴードリームカー 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業「ゴーゴードリームカー」では、動く車づくりをしています。
スポーツカーや飛行機、かわいい動物が乗った車など、自分が乗ってみたい車を考え、それぞれ制作にのぞんでいます。
 完成がとても楽しみです!

クラブ 9/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で行っているバレーボールとタグラグビーの写真です。どちらも少しでも上手になろうと練習を頑張っていますね。

6年 こつこつと 9/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業やテスト、掃除と一生懸命に頑張る姿が増えてきました。継続していくことの大切さを伝えていきたいと思います。

3年生 もくもくと 9/26

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、授業に一生懸命取り組んでいます。

分からないこと、難しいことにも前向きに取り組もうとする姿が見られます。

一生懸命な姿はかっこいい。

3年 心を落ち着かせて 9/26

画像1 画像1
 本日、書写の授業では、半紙と向き合い、心を落ち着かせて「つり」の清書を行いました。自分の字と手本を見比べ、もくもくと行っていました。

4年 図を使って 9/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の割合の学習を行いました。
 図を使って考え、正確な値を求めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2021年度
3/13 B5日課  
2022年度
3/14 B日課  
3/15 B日課
3/16 B日課  
3/17 B日課  同窓会入会式  記念品授与式  6年修了式  卒業式予行練習

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427