最新更新日:2024/11/15 |
6月21日(火) 手洗いから一日が始まります6月21日(火) 1年生 社会科の授業本日は一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が来校され、授業を参観しています。 6月21日(火)10.11.12組自立活動
刺繍で作品を制作中です。針と糸で縫う作業に、皆慣れてきました。
1学期中に練習をして、2学期は商品づくりに活用する予定です。 6月21日(火) 学校運営協議会 全体会を開催しました。
昨日、20日(月)に中部中学校区の学校運営協議会の全体会を開催しました。
各校の運営協議会の計画と現状報告や小中連携事業の取り組みについて確認しました。中学校区全体で生徒や児童を見守り育てていきたいと思います。 6月21日(火)一番昼が長い日 夏至(げし) (校長先生より)今日は「夏至(げし)」といって、一年で一番昼が長く、夜が短い時間です。 ちなみに、夏至という日本での名前は、二十四節気(にじゅうしせっき)という中国の古いこよみからきています。 一番昼が短い「冬至(とうじ)」の日と比べると、東京で昼が5時間ほども長くなるのだそうです。 また、夏至の日には、太陽の高さも一番高くなります。昼の12時頃には、頭の真上近くから太陽に照らされているように感じます。 太陽の高さが変わったり、昼の長さが変わったりするのはなぜでしょうか。 それは、地球が傾いて回っているからです。 夏至の時、日本がある地球の北半球は、太陽の方を向いて回っています。 だから、真上近いところから太陽が当たり、昼が長くなります。 冬至の時には、北半球は太陽から離れるようにして回っています。だから、太陽が低いところから当たり、夜が長くなるのです。 中中生のみなさん。長くなった昼間を有効に活用していきたいですね。 6月20日(月) 3年生〜期末テストに向けて〜6月20日(月)3年生 〜期末テストに向けて〜廊下には,学習委員会が作成した「テストの予想問題」が掲示されたり,授業で扱ったプリントが置かれたりして,生徒がテストに向けて自主的に学習に取り組むことができるように工夫されています。 時間を有効に使って学習に取り組んでほしいです。 6月20日(月)1年生 面談&自習 の様子6月20日(月)10.11.12組 給食準備やはり3年生の姿は頼もしいですね。 6月18日(土)いちのみや夢人財育成 その2「中学生未来リーダー育成塾」の生徒は、夏休みに岐阜県白川郷へ、「プラチナ未来人財育成塾」の生徒は、夏休み中に東京都内に一宮市代表として派遣されます。しっかりと勉強してきてくださいね。 6月18日(土)いちのみや夢人財育成 その16月17日(金)10.11.12組
自立活動の時間に制作しているクリアファイルの絵が落ちてこないように、コーティングスプレーをかけてもらいました。いくつかの作品が完成しました。
6月17日(金)読み聞かせボランティアの募集について読み聞かせ活動を通して、本の魅力に触れたり、子どもたちが自分たちの成長を見守ってくれている人たちの存在を感じられる機会になったりすればと思っております。 つきましては、本年度も「読み聞かせ活動」ボランティアの募集について、保護者の皆様にご協力をしていただきたく、ご案内申し上げます。読んでいただくのは絵本等です。本校の図書館にも準備してあります。 ご協力いただける方は、下記のリンクからQRコードにてお申し込みください。 読み聞かせボランティアの募集 ○ 読み聞かせ実施日 7月6日(水) 8:10〜8:25 6月16日(木) 3年生修学旅行 高速道路を降りました6月16日(木) 3年生修学旅行 高速道路に乗りました6月16日(木)3年生修学旅行 名古屋駅から稲荷公園へ6月16日(木) 10.11.12組 給食
3年生が修学旅行中のため、6名で当番活動を行いました。
給食を食べ始めたら・・・「パックマンがいる!!」との声。ごはんがパックマンの形に盛られていました! 6月16日(木)3年生修学旅行 帰りの新幹線元気に過ごすことができたようで安心しました。あとは無事に家まで帰るだけですね。 6月16日(木)3年生修学旅行 東京駅へ6月16日(木)3年生修学旅行 東京駅へマザー牧場を後にし、東京駅へ向かっています。 |
|