最新更新日:2024/11/29 | |
本日:83
昨日:150 総数:836369 |
6/22 授業風景(3年)
数学の授業です。今日から新しい単元に入ります。これから何を学習するのか、見通しをもつ時間です。まだ習っていない問題の答えを全員が予想しました。この予想を立てることがとても大切です。実際はどうでしょう。自分の予想と比べながら、じっくり考え、学習を進めてくださいね。
6月21日・火曜日・雨・・・授業風景3
6月21日・火曜日・雨・・・湿度は96%・・・
みんながんばって授業を受けています! 6月21日・火曜日・雨・・・授業風景2
6月21日・火曜日・雨・・・湿度は96%・・・
みんながんばって授業を受けています! 6月21日・火曜日・雨・・・授業風景1
6月21日・火曜日・雨・・・湿度は96%・・・
みんながんばって授業を受けています! 6/20 学校保健委員会
「目の健康について考えよう」というテーマで学校保健委員会を行いました。保健委員のみなさんが,南陵中生の4月の健康診断結果と事前のアンケート結果をもとに,さまざまな問題を提起してくれました。
校医の先生からは,「目のしくみ」についての説明があり,複雑で繊細なしくみをしているからこそ目を大切にする必要があるとのお話がありました。 ぜひ,家庭においても,「目の健康について」話題にしていただき,生活を見直すきっかけとしていただけると嬉しく思います。 6/20 朝会での表彰 その2
卓球の市内大会で優秀な成績をおさめました!おめでとうございます!
6/20 朝会での表彰 その1
空手の県大会で優秀な成績をおさめたみなさんの表彰を行いました。おめでとうございます!こちらのみなさんは全国大会への出場が決定しています!!
南陵中みんなで応援しています!!がんばってください! 6/20 授業風景(2年)
英語の授業です。ていねいな依頼の仕方についての表現方法を学んでいます。
Could you open the window? この依頼に対して、お断りをする場合の表現方法についても学びました。 I'm sorry,but I can't. 先生からは、お断りの場合も,気持ちを表情に表してね、とアドバイスがありました。 6/20 授業風景(1年)
社会の授業です。大河の近くにおいて、「文明はどのようにして発展したのだろう」という課題について、自分が立てた予想を発表しています。このクラスでは、次から次にたくさんの予想が発表されました。
6/20 授業風景(E組)
フラフープの輪くぐりです。輪をくぐる目標を達成すると同時に、水に顔をつける目標もクリアできました!
6/20 授業風景(2年)
2年生の水泳の授業の様子です。けのびの練習をした後、平泳ぎの泳法について練習しました。すでに25M泳げる生徒が先生となり、手本を見せたり、声をかけたりしながら泳ぎ方をレクチャーしています。
6/20 朝会の様子
今日の朝会は、体育館から配信を行いました。
担当の先生からは、昨日開催された、卓球の市民大会についてお話がありました。そこに参加されてみえたベテランの選手のエピソードを取り上げ、生涯スポーツを楽しむことの素晴らしさについてお話くださいました。 保健委員からは、「STOP熱中症キャンペーン」について、厚生委員からは、「ベルマーク・ペットボトルキャンペーン」について、生徒会役員からは、「ユニセフウクライナ募金」についての呼びかけがありました。 6/17 授業風景(2年)
国語の授業のウォーミングアップです。大型モニターに映し出された言葉の漢字を思い浮かべ、空がきして確認しています。このウォーミングアップで、集中力もアップです!
6/17 授業風景(1年)
1年生のフロアにはこんな目標が掲げられていました。総合的な学習の時間には、南陵学習の訪問先で使用する名刺作づくりを行っていました。
6/17 授業風景(3年)
体育の授業でバスケットボールのゲームを行っています。周りの状況を見て、声をかけ、パスを出します。シュートが決まるたびに、歓声が上がります。
1年数学
たくさんの先生で、みっちり・・・力をつけたいですね!
1年国語
給食後の国語の授業・・・眠い目をこすりながら真剣です。
静かな教室
静かな教室・・・2年生の登校を静かに待っています。
3年社会・公民
難しい内容の「公民」の授業です。
6/16野外教育活動を終えて
昨日、2年生が2泊3日の野外教育活動を無事に終え学校に戻ってまいりました。保護者の皆様には、さまざまなご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。
生徒たちにとっては、いつもとは違う環境の中で、仲間と寝食を共にし、あらゆる活動を通して、新たな気づきのある3日間だったと思います。わずかな期間の中で、ぐんぐん成長していく生徒たちの姿を頼もしく感じました。 生徒の代表が、朝の集いのスピーチで「場を盛り上げる友の姿に気がついたこと」そして、「自分もそういう人になりたい」との思いを語ってくれました。こうした視点をもち、その思いをまっすぐに伝えられることがとても素敵だなと思いました。互いの良さに気づき、認め合うことであたたかな集団に成長します。そうした環境の中でこそ、一人一人が自身の力を存分に発揮でき、個のさらなる成長も期待できます。 この野外教育活動を通して、ひとまわりもふたまわりも大きく成長した2年生の今後の活躍を楽しみにしています。 |
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |