最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:734
総数:389108
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

春の大会に向けて

春の大会に向けて、練習試合が多く組まれています。練習試合の無い部活動も、通常練習を行う中で技量を高めています。どの部活動も活気があります。
画像1 画像1

相対度数とは

授業者が、PKを題材にして問題を作り、授業を行いました。さまざまな考えが出てきて、とても面白い授業になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

印象に残った文章を考えよう

近くの人と印象に残った文章がどこかを話し合いました。その後、みんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことをまとめよう

自分で興味をもって調べたことをまとめました。写真は、モミジをまとめているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年を振り返る

キャリアパスポートへの書き込みを行う中で、1年を振り返りました。自分のことを真剣に振り返っている様子が印象的でした。
画像1 画像1

詩の学習

詩の学習を行いました。さまざまな用法を学びながら、プリントに線を引いたり、書き込んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン

1年生では、バドミントンを行いました。シャトルのリフティングを行い、ペアで回数を数えあいました。みんな楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて

2年生になると、5月に野外活動に行きます。野外活動は、どんな雰囲気なのかプレゼンを見ながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道2

前受け身の様子です。顔が当たりそうで怖いですが、みんながんばってやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道1

2年生では、柔道の授業を行いました。後ろ受け身の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業

課題を一生懸命解いていました。分からないところがあると、先生が丁寧に声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

true or false2

全問正解の生徒たちも多くいました。みんなよく理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

true or false

英語の教科書の内容を理解し、質問に対して正しいか間違っているのかを判断しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校説明会2

後半は、名古屋ユマニテク調理製菓専門学校の先生方による説明を受けました。公立・私立・専門学校などの違いなどについて分かりやすく説明を受けた後で、専修学校の役割について学びました。新しい発見のあった生徒もいたと思います。
 星城高校の先生・名古屋ユマニテク調理製菓専門学校の先生方、貴重なお時間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校説明会1

3月8日の5・6時間目に上級学校説明会を行いました。前半は、星城高校の先生に、星城高校の魅力や特色について、動画やスライドを用いての説明を受けました。とても分かりやすい説明で、大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 石瀬橋方面

温かくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

円錐の表面積2

グループでの話し合いの後で、全体での発表が行われました。聞く側を意識して、堂々と発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円錐の表面積1

円錐の表面積を求める学習を行いました。個人で考えた後で、グループで話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の上級学校説明会に向けて

2年生では、5・6時間目の上級学校説明会に向けて、椅子並べを行いました。進路に向けて、新3年生に向けて本格的に始まります。
画像1 画像1

彫刻刀で

彫刻刀を使って素敵な作品を作っています。彫ることで、高さを変え、立体的な作品ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/10 登校指導
3/15 公立2次学力検査・定時後期検査 前期生徒会役員選挙
3/16 進路説明会(2年)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472