最新更新日:2024/12/11 | |
本日:5
昨日:148 総数:715347 |
|
2.17 もうすぐ完成!(6年生)それぞれに作っているものが違うので、これまで学習したことを活かして、縫い方、紐や飾りの付け方などを工夫しながらがんばっています。みんなの気持ちが伝わるよう、最後までがんばりましょう! 2.17 登校の様子
しびれるような寒さの中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。 2.16 現職教育(先生たちの勉強会)
1年間取り組んできた自分のテーマをグループで発表しました。
わたしたちも、日々レベルアップを目指すことで、子どもたちへ還元していきたいと思います。 2.16 委員会もしっかりと(6年生)
最高学年として委員会活動もがんばっています。
放送委員会でお昼の放送をしている様子です。 2.16 最終調整をしました!(5年生)今回は最終調整をしたり,飾りつけをしたりしました。 「ここに絵をかきました!」 「余ったパーツで旗をつけました!」 「机をつなげて走らせるテストをしました!」 どの子も真剣な表情で作業に取り組むことができました☆ 今度こそ,広い所で走らせに行こうね♪ 2.16 フラフープ(ひまわり学級)
フラフープを使って、楽しみながら体つくりをしました。
回したり、くぐったり、跳んだり。 他にどんなことができるかな。 2.16 今日の給食☆一口メモ バンサンスーに入っている「はるさめ」は、緑豆という豆や、じゃがいもから作られています。「はるさめ」は漢字で書くと、季節の春に雨と書きます。これは「はるさめ」が、春にしとしとと降る雨に似ていることから、この名前がつきました。まだまだ寒い日が続きますが、これから温かくなったときに、はるさめのような春の雨を感じてみてください。 2.16 エコ活動(4年生)
年間を通して行ってきたエコ活動もいよいよ大詰めです。
エコ認定も☆3つの最高レベルを獲得しました!これからもよろしくね。 2.16 クラス会議(3年生)2.16 動きに合わせて(2年生)動物が追いかけっこしていたり、車のワイパーが動いていたり、子どもたちの豊かな発想に驚かされます。 2.16 調べ学習をしました(1年生)ライオン、シマウマ、カンガルーの赤ちゃんについて教科書で学んだので、今日は自分が調べたい動物を選んで調べ学習をしました。 いろいろな動物の赤ちゃんを比べる活動は、様々な発見があり、子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。 2.16 登校の様子
しびれるような寒さの中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 2.15 卒業式の練習が始まります(6年生)
いよいよ卒業式の練習が始まります。今日は体育館で並んで、どんな卒業式にしたいか、どんな姿を見せたいかなど、練習に向けての心構えを聞きました。どの子も真剣な態度でお話を聞いていました。
また、感謝の気持ちを伝えるために、みんなでカードを作りました。6年間の感謝の気持ちをさまざまな姿で伝えていけるといいですね。 2.15 今日も頑張りました(4年生)
今日は、避難訓練がありました。放課の時間を想定した訓練だったため、みんないろんな場所にいましたが、シェイクアウトの姿勢をとることや素早く避難することを意識して、真剣に行うことができました。
また、「卒業・入学おめでとう」の絵をかきました。パソコンを使って調べながら、みんな心をこめてかいています。 2.15 同じことばでも(5年生)
国語では、複合語について学習しています。
同じ表記のことばでもアクセントの位置の違いで意味が変わること、2つがくっつくことでイントネーションが変化することなどを楽しく学習しました。 2.15 今日の給食☆一口メモ おろしハンバーグの「おろし」とは、だいこんをすりおろした「だいこんおろし」のことです。だいこんが一番おいしい季節は、ちょうど今の冬の季節です。だいこんは、たて向きにすりおろした時と、横向きにすりおろした時では、だいこんおろしの辛さに違いが出ます。たて向きにすりおろしたほうが、甘いだいこんおろしになるそうです。 2.15 本だいすき(ひまわり学級)
自然に、上級生が下級生に本を読んであげる場面へ。
いつも助け合っているひまわり学級の光景です。 2.15 持久走(3年生)2.15 練習の成果を出して(2年生)これからの生活でも進んで使っていこう。 2.15 とけい(1年生) |