あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月12日 やる気いっぱい(委員会活動4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の委員会活動がありました。
 写真は上が体育委員会、下が掲示委員会の活動の様子です。
 体育委員会は、なわとび練習の場所に目印となるポイントを打っています。掲示委員会は、掲示物がなかったため、フェンス沿いにたまった枯葉集めをしました。
 委員会活動のおかげで、みなさん学校生活がスムーズに送れています。

1月12日 やる気いっぱい(委員会活動3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の委員会活動がありました。
 写真は上から順に、飼育委員会、児童会役員、代議員の活動の様子です。
 飼育委員会は、南っ子タイムで発表するための準備中。児童会役員は、わくわく交流会の企画中。代議員は、集まったベルマークを整理し、送付する準備中。
 委員会活動のおかげで、みなさん学校生活がスムーズに送れています。

1月12日 やる気いっぱい(委員会活動2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の委員会がありました。
 写真は上から順に、放送委員会、生活委員会、給食委員会の活動の様子です。
 放送委員会と給食委員会は、南っ子タイムでの発表内容を計画中。生活委員会は、校内での安全な生活を呼びかけるポスターを作成中。
 委員会活動のおかげで、みなさん学校生活がスムーズに送れています。

1月12日 やる気いっぱい(委員会活動1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の委員会活動がありました。
 写真は上から順に、図書委員会、保健委員会、園芸委員会の活動の様子です。
 図書委員会は、学年ごとの人気図書のランキングを作成中。保健委員会は、冬のおすすめ健康法を考え中。園芸委員会は、校内のプランターや鉢の花の手入れをしています。
 委員会活動のおかげで、みなさん学校生活がスムーズに送れています。

1月12日 今日も笑顔いっぱい(なわとび練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の休み時間から、さっそくなわとびの練習が始まりました。初日は、4,5,6年生からのスタートでした。
 冬休みの間に、腕が(足が)にぶってしまった子もいるでしょうか…?
 前日の下校後には、先生方が運動場にラインを引いておいてくれていました。
おかげで、跳んでいるあいだにどんどん間が詰まってしまうことなく、お互いの縄が引っかかることもなく、リズムよく練習することができました。
 寒くてついつい運動不足になりがちなこの季節。リズムなわとびをしながら、楽しく体を動かしましょう。なわとび検定も、よい励みになりますね。

1月12日 腹式呼吸を意識しよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、卒業式の歌の練習が始まりました。今日は、声を出すためには腹式呼吸と脱力が大切ということでトレーニングを行いました。腹筋を使ってお腹から声を出すために、ティッシュを使ったり、ペアで確認しあったりしました。今回学んだことを生かして、歌の練習に励んでほしいと思います。

1月11日 3学期の授業が始まりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から授業がスタートです。
 授業が始まる1分前には「1分前だから座らなきゃ!」と声をかける子もおり、授業と休み時間のメリハリをつけることができておりました。授業でも、素早くめあてをノートに写し、授業に臨む姿勢もばっちりです。
 社会の授業では、多くの資料を読み取り、日本の工業生産の課題について考えました。

1月11日 なわとび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でなわとびをしました。冬休みのなわとびカードを見ると、いろいろな技に挑戦している人がたくさんいました。今日の授業では、跳べる回数が多くなっていたり、新しい技ができるようになっていたりなど成長を見ることができました。1月はリズムなわとびにもどんどん挑戦していく予定です。楽しみですね。

1月11日 3学期始まってます!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期開始から二日目、通常授業が始まりました。3年生は休みモードから学校モードへと上手に切り替えができています。素晴らしいですね。登校日数はあと50日ほどです。一日一日を大切に、4年生になる準備をしていきましょう。

1月11日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気が冷たいですが、澄んだ空に気持ちの良さを感じます。
 3学期が始まり、見守り隊のみなさんとも再会です。寒い中、子どもたちを見守っていただき、ありがとうございます。本年も子どもたちがお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、いつも見送ってくれるぬいぐるみの猫ちゃんはセーターを着せてもらい、塀の上の仲間も増えていました。
 今日も元気に「いってきます!」

1月11日 今日も笑顔いっぱい(担任の先生からのメッセージ)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の黒板には、3学期を迎えるにあたっての担任からのメッセージが書かれています。
 子どもたちが希望をもって明るくがんばってほしいという思いが込められています。一部を紹介します。

1月11日 今日も笑顔いっぱい(担任の先生からのメッセージ)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の黒板には、3学期を迎えるにあたっての担任からのメッセージが書かれています。
 子どもたちが希望をもって明るくがんばってほしいという思いが込められています。一部を紹介します。

1月11日 今日も笑顔いっぱい(担任の先生からのメッセージ)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の黒板には、3学期を迎えるにあたっての担任からのメッセージが書かれています。
 子どもたちが希望をもって明るくがんばってほしいという思いが込められています。一部を紹介します。

1月11日 今日も笑顔いっぱい(担任の先生からのメッセージ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の黒板には、3学期を迎えるにあたっての担任からのメッセージが書かれています。
 子どもたちが希望をもって明るくがんばってほしいという思いが込められています。一部を紹介します。

1月11日 今日も笑顔いっぱい(担任の先生からのメッセージ)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の黒板には、3学期を迎えるにあたっての担任からのメッセージが書かれています。
 子どもたちが希望をもって明るくがんばってほしいという思いが伝わります。一部を紹介します。

1月10日 始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。始業式の中で、校長先生から3学期に学校にくる日数について話がありました。それを聞いて、子どもたちは「少ない」と驚いている様子でした。少ない日数ですが、2年生のまとめをするとともに、次の学年への準備期間でもあります。最後まで、笑顔でみんなで助け合って、話し合って、頑張り合っていきたいと思います。

1月10日 3学期スタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間ほどの冬休みが終了し、3学期がスタートしました。みなさんはどんな冬休みを過ごしましたか?3学期は中学生の0学期と言われています。今までの復習をしっかりし、中学生に向けて頑張りましょう。また、仲間と共にこの学校で過ごす日々も、残り48日となりました。いい思い出をたくさん作れる3学期にしていきましょう。

1月10日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度3回目の避難訓練がありました。
授業中に東海地震が発生したという想定で、全員が「お・は・し・も」(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)を確認し、頭部を守りながら運動場へ避難しました。
 避難開始の合図から、出席者全員の点呼が終了するまで、わずか4分19秒でした。全員が素早く、静かに避難できていました。
 みなさんが一日の中で学校で過ごす時間はとても長いです。学校にいるときに地震が起こったら、今日のように素早く冷静に避難し、命を守ってほしいと思います。


1月10日 3学期始業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から3学期が始まりました。久しぶりに会う友達と冬休みにあったことを楽しそうに話していました。始業式では校長先生の話をしっかりと聞いて、その後の避難訓練では静かに素早く避難をすることができました。
 3学期は4年生のまとめと5年生の準備の期間になります。子どもたちが大きく飛躍することができるように努めていきます。

1月10日 3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、あけましておめでとうございます。3学期が始まりました。
 今日は、始業式の前に、ニコニコふれあいバスのポスター募集の表彰を行いました。
すてきな絵が、バスの中に掲示されていました。
 表彰の後、3学期の始業式を行いました。校長の式辞として、以下のような話をしました。
 
*************************************
 みなさん、お正月は家族と楽しく過ごせましたか?
さて、新しい年、令和5年が始まりました。今年の十二支は、うさぎです。「ね〜、うし、とら、う〜、たつ、み〜」、4番目の「う」です。漢字では「卯」と書きます。
 今日は、3学期始業式の式辞として、「うさぎ年」にまつわる話をします。
動物の「うさぎ」というと、みなさん、どんなイメージがありますか?
学校で飼っているうさぎのロンとララは、お年寄りだし、小屋の中にいるので、少し想像しづらいかもしれませんが、とても足が速くて、ピョ〜ンピョ〜ンと跳びはねるジャンプの名人です。
 さて、初めに今年の「十二支」は・・・と言いましたが、この「十二支」は、方角や時間などいろんなものを表していますが、元々は「動物」ではなかったそうです。「植物」が、季節に従って十二段階に変化していく様子を表したものだったそうです。その十二の漢字が、中国での発音が似ている「動物」の漢字に置き換わった、と言われています。動物の方が身近で、人々が分かりやすかったからです。
 植物の変化を表す4番目は、「茂」。  
この漢字は、「草木が茂る」というように、「伸びる」とか「増える」「成長する」という意味です。
 こうしてみてくると、令和5年は、動物のイメージでは、うさぎの「跳びはねる」「ジャンプ」。植物のイメージでも「伸びる」「成長する」・・・と、明るい未来に向かって「成長し、勢いよくジャンプする年」ということですね。
なんだかとても縁起がよく、明るい気分になります。
令和5年が、294人の南っ子と30人の先生方全員にとって、この「うさぎ年」にふさわしい幸せな年になりますように、と願っています。
 おまけですが、これは、京都の「うさぎ神社」の写真です。縁結びで有名な神社だそうです。大和南小学校が、素敵なご縁でいっぱいになるといいなと思います。そのためにも、人と人との「出会い」や、人と人との「かかわり」を大事にしたいと思います。友達とのかかわり、先生とのかかわり、家族とのかかわり、地域の方とのかかわり。どの「かかわり」にも、心と言葉を大切にできるといいですね。

 さて、今日から始まる3学期。一番短い学期です。1年生〜5年生は、52日。6年生は、49日です。
どの学年も、次の学年へとうさぎのように大きくジャンプができるよう、大事なまとめの学期としていきましょう。
特に6年生は、この学期が大和南小学校での最後の学期となります。6年間で最高の学期にしていきましょう。

*************************************
 
 保護者の皆様、地域の皆様、本年も子どもたちが笑顔で明るく生活できますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
3/10 交通事故ゼロの日
3/12 子ども安全確認日
学校行事
3/10 国語オリンピック
3/13 算数オリンピック
3/16 卒業式予行練習