最新更新日:2025/01/08 | |
本日:8
昨日:78 総数:398061 |
11月25日(金) たけのこ学級 今週の作品1年生は秋のおもちゃ、2年生は動くおもちゃを楽しく作りました。3組の4〜6年生はサツマイモの絵を描きました。 1学年 11月25日(金) 生活の授業
生活では、おもちゃ作りに取り組みました。どんぐりや木の枝や松ぼっくりを使い、工夫しておもちゃを作ることができました。
4学年 11月24日(木)チームで作戦を立てて
セストボールの学習をしています。
チームで作戦をたてて、協力しながらプレーしました。 児童会 11月24日(木) あいさつ運動11月24日(木)ミニ通学班集会2学年 11月24日(木) 図工の授業
図工では、「ものがたりの絵」に取り組んでいます。下書きができたら、画用紙に書いていきました。
11月24日(木) 今日の給食たらの銀紙焼きは、みそやさとう、ドレッシングで作られた「みそだれ」と「たら」の相性が抜群で、ご飯ともよく合う味付けで、ご飯が進みました。たらには、大きな骨もありましたが、骨まで食べられるように調理してあったので、よくかんでいただくことができました。 そして、今日は、年に2回だけ実施されるセレクトデザートの日でした。各自で食べたいデザートを選択しますが、本校では「いちごとみかんの2色ゼリー」が約4割、「豆乳プリンタルト」が約6割で「豆乳プリンタルト」を選択した児童が少し多かったです。 2学年 11月24日(木) 読書感想画3学年 11月24日(木) 算数の授業
算数では(3けた)×(1けた)の筆算の学習をしています。くり上がりがある計算も正しく行うことができました。
11月22日(火) 今日の給食今が旬のさつまいもがたくさん入ったさつまいものポタージュは、いもの甘味とホクホク感を味わうことができました。さつまいもは、いも類の中でも食物せんいが豊富に含まれていて、腸内環境を整える効果や生活習慣病予防にも効果が期待できます。 さつまいもは、今日のようなポタージュをはじめ、お米と一緒に炊いたさつまいもごはん、天ぷら、大学いも、サラダなどいろんな調理法で楽しむことができます。今日はいろどりソースがかかったオムレツとの組み合わせでいただきました。 4学年 11月22日(火) 英語の授業野菜や果物の単語を使って、相手のほしいものは何かをたずねたり、答えたりしています。 2学年 11月22日(火)学活
話し合い・コミュニケーションの活動として、「どんなことばがうれしいかな」でドッジボールに誘う絵を見て、ちくちく言葉とふわふわ言葉を考えました。ふわふわ言葉を使うとうれしい気持ちになることが分かりました。日々の生活で使えるといいですね。
3学年 11月22日(火) ことわざ・故事成語6学年 11月22日(火) 音楽の授業
音楽では、「L O V E」に取り組んでいます。それぞれのパートを練習し、アンサンブルを楽しむ予定です。
1学年 11月22日(火) 体育の授業
体育では、「マット運動」に取り組んでいます。今日は、手押し車に挑戦しました。
11月22日(火) あいさつ運動学校があいさつであふれるよう頑張ります。 11月22日(火) PTA読み聞かせ
PTAの方による読み聞かせが5・6年生対象にありました。子どもたちは喜んでいました。読み聞かせをしてくださったみなさん、どうもありがとうございました。
4学年 11月21日(月) 頭と体を動かして!算数は、「図を使って考えよう」の単元をやっています。問題文から関係図を書き、問題を整理して解いています。 国語は、リーフレットづくりをしています。伝統工芸のよさをリーフレットで紹介するために調べ、まとめています。 体育はセストボールをしています。 バスケットボールの前段階になるため、どこに動くとパスが通るかを考えながら動いてます。 2学年 11月21日(月) 算数の授業
算数の授業で、九九チェックを行いました。チェックを受けていないときは、積極的に九九を唱えて覚えようとする姿が見られました。
11月21日(月) 給食に「愛ひとつぶ」が登場あいち米の最高峰として位置づけられた「愛ひとつぶ」。「おいしい」と笑顔で味わう児童もたくさんいました。 5年生は、社会科で「米づくり」を学習したこともあり、献立表のお知らせを見て、今日のごはんを楽しみにしてくれていた児童もいました。 いつものご飯も、11月に入り新米に切り替わっていますので、引き続き味わって食べてくださいね。 |
|