最新更新日:2024/11/14
本日:count up258
昨日:418
総数:859215
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月21日(火) 会場準備ありがとう!【5年1組】

画像1 画像1
今週の金曜日に行われる「6年生を送る会」の会場準備を朝の時間にするということを聞きましたので、一緒に準備しようと屋内運動場に行ってみると、すでにきれいに椅子が並んでいて、5年1組の子らが整列して教室に帰るところでした。担任の先生に伺うと、「みんなで協力してあっという間にやり終えました」とのこと。さすが5年生ですね。「最高学年になって、学校機関車として大和東小学校を引っ張っていくんだ」という意気込みが伝わってきます。6年生からバトンを受けとる日が近づいていますが、その準備が整っていることを姿で示してくれていることにたのもしさを感じるとともに、とてもうれしい気持ちになりましたます。

2月21日(火) いちばんのしごと【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月21日(火) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷え込みが厳しい朝となりました。外で立っているのはとても大変なのですが、今日もPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が早くから担当場所に立ち、子どもたちを安全に誘導してくださいました。信号が青になるたびに「いってらっしゃい」と声をかけていただき、子どもたちもうれしそうでした。地域の方から安全と温もりをいただき、今日も学校をスタートできます。感謝感謝です。

2月20日(月) なでしこフォーラムを配付しました【読み聞かせボランティア】

画像1 画像1
読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんが2月の読み聞かせ活動の紹介とボランティア募集の案内を作ってくれましたので、本日お子さんを通じて家庭数で配付しました。

読み聞かせに興味がある方は、大和東っ子のために参加してみませんか?子どもたちは地域のみなさんの参加をお待ちしています!

なでしこフォーラムvol.8はこちらから
画像2 画像2

2月20日(月) 考える子【5年書写】

画像1 画像1
5年生の書写の授業のようすです。「文字の組み立て方」「筆順と字形」「文字の大きさ」「筆づかい」など、この1年で学んだことを意識しながら「考える子」の毛筆に取り組みました。

2月20日(月) 千羽づる【5年道徳】

画像1 画像1
5年生の道徳の授業のようすです。資料「千羽づる」を使って「『誠実に生きる』とはどういうことか」「誠実に生きるにはどんな心が大切なのか」について考えました。

2月20日(月) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
午後の長放課の運動場のようすです。北風が冷たい中ですが、元気いっぱいおにごっこやなわとび、遊具遊びで体を動かすことができたようです。
画像2 画像2

2月20日(月) 書籍を寄贈していただきました

画像1 画像1
藤井聡太竜王の師匠でも知られる日本将棋連盟棋士の杉本昌隆さんより、写真の図書を寄贈していただきました。表紙には「たちまち将棋ができるようになる!」と書かれています。将棋を多くの子どもたちに知ってほしいという願いで送ってくださったそうです。図書館でぜひ手にしてくださいね。

2月20日(月) 第4回学校運営協議会を開催しました

画像1 画像1
【令和4年度 第4回 大和東小学校 学校運営協議会の報告】

本日、第4回学校運営協議会を開催しましたので、保護者や地域のみなさまにご報告いたします。委員のみなさまにはお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。協議会の中でいただいたご意見を学校運営に生かしていきたいと思います。

1 開催日時
  令和5年2月20日(月)14:00〜15:20
2 場 所  大和東小学校 校長室
3 公開・非公開の別  公開
4 傍聴人  0名
5 出席者  9名
6 議題と審議内容
○令和5年度の学校経営案について
 ・業務改善に関する内容を追加
〇令和5年度の年間計画について
 ・行事のもち方について検討を進める
 (サマーフェスティバル、スポーツ大会、学習発表会)
〇学校評価について
 ・保護者アンケート、児童アンケート、職員アンケート
〇11月からこれまでの学校のようすについて
 ・新型コロナウイルスの状況
 ・学習発表会
〇PTA活動・ボランティア活動について
 ・PTAによる登下校の見守りサポート
 ・試食会ボランティアや読み聞かせボランティア等、各種ボランティア活動
〇今後の行事について
 ・6年生を贈る会(R5.2/24)
 ・卒業式(マスクの着用場面)
以上の議題について承認されました。

また、以下の内容などについて話し合われました。
○業務改善や働き方改革の進め方について
〇児童数減少に伴う持続可能なPTAによる登下校の見守りサポートについて

2月20日(月)図工 ひまわり組

 今日のひまわり組の図工の様子です。
 粘土で丸や三角、四角を組み合わせて、雪だるまやてるてる坊主、家などを平面上に作ってみました。立体で作るときよりも、集中して作業できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 版で広がるわたしの思い【6年図工】

6年生の図工の授業のようすです。色を付けて刷り重ねていくたびに、味わいのある作品になっていきます。小学校のすてきな思い出の一つになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月) にょきにょきとびだせ【1年図工】

画像1 画像1
1年生の図工の授業のようすです。「『にょきにょきとびだせ』のかざりをつけよう」というめあてで学習を進めていました。楽しい作品が出来上がってきましたね。何が飛び出すか楽しみです。
画像2 画像2

2月20日(月) 1000をこえる数【2年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業のようすです。「1000をこえる数のまとめをしよう」というめあてで学習を進めていました。次の問題をやって自信をつけることができましたね。

(1)100を45こあつめた数はいくつかな。

(2)7000は100をいくつあつめた数かな。

ここをクリックしてみよう!

2月20日(月) 立方体を作ろう【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業のようすです。「立方体の箱を作ろう」というテーマで学習を進めていました。立方体の展開図にはいろんな種類があることがわかりましたね。

2月20日(月) 粘土で表現【ひまわり組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり組さんの図工の授業のようすです。「ねん土でいろんなかたちをつくろう」というめあてで学習を進めていました。ひもや四角、三角などの形を工夫して、いろんな生き物を作ることができましたね。

2月20日(月) 1000をこえる数【2年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業のようすです。「れんしゅうもんだいをとこう」というめあてで学習を進めていました。1000をこえる数の問題をたくさん解いて、自信を深めることができましたね。

2月20日(月) 27−4のけいさん【1年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の授業のようすです。「27−4のけいさんのしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。数え棒を使って考え方を確認した後、たくさん問題を解いて自信をつけることができましたね。

2月20日(月) 版で広がるわたしの思い【6年図工】

6年生の図工の授業のようすです。版画のデザインが出来上がってきました。すてきな作品に仕上げられるように、ていねいに掘る・刷るの作業を進めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
むぎごはん、ぎゅうにゅう、ぶたじる、やさいかきあげ、てんつゆ

今日の豚汁には、さといもが入っています。さといもは親いもから子いも、孫いもと増えていくので、縁起がよい食べ物と言われています。そのため、おせち料理などのお祝いの料理にも使われています。また、ぼたもちやおはぎにさといもを入れて食べる地域もあります。

2月20日(月) より遠く【4年道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の道徳の授業のようすです。パラリンピック選手の谷真海さんの資料「より遠く」を使って、夢や目標をもつことの大切さについて考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日 安全を確認する日
3/12 FV
3/13 一斉下校15:00 引落日
3/15 職員定時退校日
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801