最新更新日:2025/01/10 |
12月26日 現職教育(先生方の研修会)12月26日 作品展会場づくり12月26日(月) 作品展の準備1、3、5年生は立体作品が、2、4、6年生は平面作品が展示されます。 どんな会場になるか、楽しみにしていてくださいね。 また、屋内運動場の入口通路の天井の色が変わりました。 雰囲気の変わった通路も楽しみですね。 12月23日 第4回PTA委員総会・役員会PTA会長のあいさつの後、1月実施の資源回収や愛のパトロールについての打ち合わせを行いました。 今日は、来年度のPTA役員候補の方にも出席していただいて、役職の相談をしていただきました。 いよいよ令和5年度の準備も始まりました。 寒い中お越しいただき、熱心に話し合い、誠にありがとうございました。 12月23日 2学期終業式(校長講話)さて、校長先生が2学期の始業式で話したことを覚えていますか。1つ目は、学習のお話でした。国語はもちろん、算数でも社会科でも、2学期も文章を読む力を大いに伸ばしてほしいと繰り返し話しました。授業では、文章をじっくり読んで考えたり、声をだして文章を読んだりすることができましたか。また、自分の力で調べたり、まとめたりすることが進んでできましたか。しっかり読むことが、皆さんのプレゼン、発表する力や振り返る力につながり、深い学びになっていきます。文章を正しく読める力がつき、皆さんがもっと学びたくなる授業になるよう、先生たちもこれからも一生懸命がんばります。 2つ目は、健康に過ごすためのコロナ感染防止対策についてのお話でした。2学期も引き続き、全校の皆さんで、コロナ感染防止対策をみんなで力を合わせてがんばりました。 自分自身の健康チェック、教室での換気、給食中の黙食、ていねいな手洗い、マスクの正しい着用などです。 3つ目は、自分も仲間も両方大切にしてほしいというお話でした。2学期もいじめのアンケートや担任の先生との教育相談活動を行いました。また、クラスの仲間が困っている時に、やさしい心で自分のことのように相談をしてくれた子もいました。すばらしい仲間だと感じました。 仲間と楽しくすごすための魔法の言葉を覚えていますか。「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉でしたね。素直に心からその言葉が言えましたか。一度、振り返ってみてください。児童会の皆さんが中心となり、「オアシス運動」「浅南こどもニュース」心温まるみなさんの言葉はきっと皆さんの大きな力になったことと思います。 それでは、ここで浅井町の小中学生が作った、心温まる標語を紹介します。浅井南小学校の門の近くにある看板に書かれています。 1( ありがとう ) 気持ち伝える あい言葉 2気づいたら かけてあげよう ( 大丈夫 ) 3目元だけ それでも伝わる 素敵な ( 笑顔 ) 4食卓に ( スマホ )はいらない 家族の日 5気づいてね あの子が出してる ( sos ) 6使わないで ( 言葉 )のナイフ みんなもとうよ優しい心 さあ、皆さんの2学期はどうだったでしょうか。自分で評価をしてください。一生懸命、勉強をがんばりましたか。仲間に思いやりの気持ちをもち、やさしくしてあげましたか。周りの人たち(クラスの仲間・担任の先生・おうちの方)にありがとうという気持ちをもって生活することができましたか。 1年生は、できることがたくさん増えました。これまで習ったひらがなや漢字、カタカナを生かして、いっぱい文を書けるようになりました。また、堂々とみんなの前で発表することもできました。運動会で一生懸命おどるダンスは見事でした。 2年生は、一人ひとりとても落ち着いて学習をすることがてきました。生活科のおもちゃ作りやサツマイモの収穫、リース作りや作品展の版画など、一人ひとり見事にクリアしていきました。運動会では、1年生のお手本となるような立派な態度はすばらしかったです。 3年生は、一人ひとりのレベルが上がり、クラスがまとまりをみせ、思いやりの気持ちで生活することができました。国語の授業では、文章をていねいに読むことを学びました。算数の授業では、よく考え、自分の言葉で発表できるよう頑張っていました。 4年生は、難しい学習でも逃げ出さずに粘り強くできるようになってきました。授業では、自分の力で調べ、グループでよく話し合う姿が見られ、クラスが思いやりの気持ちを大切にして学習を行いました。また、地域の方から名古屋友禅を教わり、心の面でも成長が見られました。 5年生は、キャンプ、運動会を通して、学年の団結力を高めていきました。また、学習では、一人ひとり文章の読解力を身に付ける努力をして、自ら調べ、まとめていく力をつけてきました。3学期は、最高学年に向けての意識を高めてより高い目標をもってがんばっていけると信じています。 6年生は、最高学年として、常に下級生のお手本であることを意識し、学ぶ姿勢がすばらしく、仲間への思いやりにあふれた行動が見られました。大きな行事であった、修学旅行に向けて目的意識をもって行く前に京都や奈良の学習をじっくり行いました。旅行中の歴史を学ぶ姿勢がすばらしかったです。また、授業でも自分の言葉で仲間に伝える、発表する、表現する力、仲間の意見を最後までしっかり聞く思いやりの心、振り返り、自分の言葉でまとめる向上心など、下級生が大いに見習うべきだと感じました。小学校生活最後となった運動会では、5年生をリードし、周りの方へ感謝の心を届ける演技を披露してくれました。 皆さんに忘れては欲しくないことがあります。それは、皆さんが最後まで頑張ることができたのは、いつも皆さんのことを優しく見守って、応援してくれた人たちがいます。今日、担任の先生からあゆみを「ありがとうございます」という気持ちで受け取りましょう。また、家に帰ったら、家の人にあゆみを見ていただくと思います。その時は、忘れずに「応援してくれてありがとう」と言ってあゆみを見ていただきましょう。 いよいよ明日から冬休みです。冬休みは2週間と短いですが、自分で決めためあてをしっかり守って、1日1日大切に過ごしてください。交通安全には十分気をつけてください。3学期の始業式は、1月10日(火)です。心も体も元気いっぱい、にこにこ笑顔の皆さんに会える日を楽しみにしています。よいお年をすごしてください。 12月23日 3年生 終業式12月23日 終業式 4年生12月23日 6年生 終業式校長先生のお話の後、生活指導の先生からのお話を聞きました。どの子も集中して聞くことができました。 1月10日の始業式に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。 12月23日 くすのき あゆみをもらいました
2学期も大変よくがんばりました。学校・学級へのご理解、ご協力ありがとうございました。3学期笑顔いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
12月23日 6年生 学活の様子
冬休みの生活について確認をしています。生活のリズムを保つ工夫やお金やスマホの使い方の注意など丁寧に確認していました。充実した冬休みになるとよいですね。
12月23日(金) 5年生 終業式212月23日(金) 5年生 終業式2学期を振り返ると、野外教育活動や6年生との運動会の表現、作品展の作品づくりなどたくさんの行事がありました。また、6年生が修学旅行へ行ったときは、最高学年として積極的に自分たちで考え動くことができました。そういった学びを3学期にも生かしていってほしいと思います。 保護者の方には、行事等が延期になり、ご迷惑をおかけしました。2学期も温かく見守っていただき、ありがとうございます。3学期もよろしくお願いします。 12月23日 くすのき あゆみをもらいました
一人一人あゆみをもらいました。あゆみをもらっている時間は読書をしながら静かに待つことができました。
12月23日 くすのき 終業式
2学期最後の日。終業式では、落ち着いた雰囲気で式に臨むことができました。
12月23日 1年生 終業式12月23日 2年生 終業式
今日で2学期も終わりです。終業式では、校長先生から2学期を振り返るお話を聞いたり、生徒指導の先生から冬休みの生活についてのお話を聞いたりしました。2学期も元気いっぱいに楽しく過ごすことができました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
12月23日 1年生 学活の様子
1学期に比べて、とても落ち着いた様子で話を聞くことができるようになったと感じます。健康と安全に気をつけて冬休みを過ごしてくださいね。
12月23日 くすのき 学活の様子
二学期最後の学活の時間も、それぞれの課題に集中しながら取り組んでいました。
下校の準備をする子どもたちの表情は、とても穏やかな表情でした。 12月23日 4年生 学活の様子
受け取った通知表を見ながら、先生と一緒に二学期を振り返りました。
待っている人たちの姿勢がよかったです。さすが高学年です。 冬休み中の生活についても、しっかりと確認できました。 12月23日 5年生 学活の様子
二学期の学習や生活の様子を担任の先生と振り返りました。
新学期に向けての持ち物の整理整頓もしっかりとできました。 |
|