最新更新日:2024/12/28
本日:count up21
昨日:56
総数:1186494
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

12月15日(木) 1年生 学級レクを考えました

今日の6限に、19日に行う予定の学級レクを各クラスで考えました。リーダー会の生徒中心に、自分たちで意見を出し合って話し合いました。
各クラス何をするんでしょうか?来週の月曜日が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 3年生学年末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学習の様子です。学年末テストに向けて、最後の確認をしています。
明日はラスト1日です。悔いの残らないように、今日も頑張りましょう。

12月14日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・豚汁・鶏肉のレモンソースがけ・ひじきのいため煮

〇 献立メモ
 鶏肉には、体をつくるたんぱく質が多く含まれていますが、食品に含まれる、たんぱく質の質を 評価するものの一つに『アミノ酸スコア』というものがあります。体内では作られない、食事でとる必要のある大切な 9種類のアミノ酸があります。それらがバランスよく含まれているかを示しています。100に近い数字であるほど、良いと言われており、鶏肉などの肉類や魚類のアミノ酸スコアは  100です。朝・昼・夜の食事で、たんぱく質をバランスよくとり、じょうぶな体をつくりましょう。

12月14日(水) 1年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い早朝より、 生徒会役員、学級書記、生活委員があいさつ運動を行っていました。1年生の中には大きな声であいさつを返す人も見られ、感心させられました。これから寒くなりますが、明るく元気なあいさつの輪が広がってゆくとよいと思います。

12月13日(火) 1年生 本日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。
電子黒板が1年生に導入され、授業でも使われています。
画面が大きくきれいで音声もはっきりと聞こえるので、授業がより分かりやすくなりました。
授業を大切に、学習にも励んでいきたいですね。

12月13日(火)美術授業

 2年生の美術科では、現在「人体造形」の準備として、アイディアスケッチを描いています。

画像1 画像1

12月13日(火)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 麦ご飯・牛乳・ハッポウタン・揚げぎょうざ・ナムル 

〇 献立メモ
 ハッポウタンは変わった名前のスープですね。ハッポウは漢字で「八つの宝」と書きます。八という数字には「たくさんの」という意味があります。タンは漢字で「湯」と書き、「スープ」を意味しています。字の通り、具だくさんのスープです。今日の給食のハッポウタンも、えびやキャベツ、うずら卵などたくさんの具材が入っていましたね。

12月12日(月) 1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、本日の授業の様子です。しっかりと集中して授業に取り組んでいました。素晴らしい!
 冬休みまで2週間を切りました。クリスマスにお正月など楽しみなことがたくさん待っていると思います。残り2週間しかありませんが、2週間あるとも考えられます。今年やり残したことを残りの2週間でやり切りましょう。そして、気持ちよく3学期を迎える準備をしましょう。

12月12日(月)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・のっぺい汁・生揚げの肉みそかけ・赤じそ和え

〇 献立メモ
 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしを使う国はどのくらいあるか知っていますか?


 はしを使う国は、全世界の約28%で、日本や中国、韓国、ベトナム、タイなどです。しかし その他の国は、スプーンも併用しており、はしを中心に食事をするのは日本だけです。はしは、日本で古くから大切にされてきた文化の1つです。これからも大切にしていきたいですね。

12月9日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(金)の授業の様子です。
金曜日でしたが、疲れを感じさせず、集中して取り組めていました!
そして6時間目には、平常テストがありました。
前日お昼には下校した皆さんには、朝飯前でしょう。
良い結果を期待しています!!

12月9日(金)福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、本日午後から福祉実践教室を行いました。各講座に分かれて、とても興味深く、体験することができました。講師の方に質問したり、様々なのお話を聞いたりしました。メモもしっかりと取ることができていました。今日の体験を経て、福祉に対して少しでも自分から考えて動ける人になってほしいと思います。

12月9日(金)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・白身魚のおかか和え・即席漬

〇 献立メモ
 今日は「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁のだしは、かつお節でとりました。かつお節は、1〜6ヶ月の長い時間をかけて作られます。まず、かつおの身を煮ます。その後に煙をあてて燻製にし、水分を飛ばして乾燥させます。この後に、かびをつける工程を加えると、さらに水分を減少させることができ、うま味が詰まった高級なかつお節になります。今日は、白身魚のおかか和えにも、かつお節が使われています。だしの味を味わっていただきましょう。

12月8日(木)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 和風カレーソフトめん・牛乳・さつまいも&れんこんチップス・三色和え

〇 献立メモ
 れんこんは、春と秋に収穫される野菜です。れんこんには、穴がたくさんありますね。この穴はなんのために、あいているのでしょうか。

正解は、「空気を取り入れるため」です。れんこんも生きているので、呼吸をしています。れんこんは、水中のどろの中で育ちますが、どろの中には空気がありません。そのため、外に出ている葉っぱから空気を取り込み、「穴」を通して、外の空気を取り入れているのです。

12月7日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・関東煮・ちくわのいそべ揚げ・ヨーグルト 

〇 献立メモ
 今日の関東煮には、だいこんがたっぷり使われています。だいこんの歴史は古く、古代エジプトで、すでに栽培の記録があります。日本でも、古事記や万葉集に「おおね」や「すずしろ」として登場し、昔から、日本各地で風土に適した様々な品種が栽培されてきました。現在、多く流通している品種は「青首だいこん」です。文字通り、首の部分が緑色で、辛みが少なく甘味が強いことが特徴です。

12月5日(月)朝礼「人権講話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(日)から10日(木)まで人権週間です。
本日の生徒朝礼では、人権週間に向けた校長講話が行われました。

『人権とは、「一人一人の人間を大切にして、互いにその人が持つ生命や自由や名誉を傷つけない」ということです。また、「世界人権宣言」の宣言文の趣旨を簡単にいうと、「私たちは、人間として、だれも同じように認め合い、尊敬し合い、仲よく暮らす」ことです。

 そして、身近な皆さんの学校生活ではどうでしょうか。宣言文にある「だれも同じように認め合い、尊敬し合い、仲よく暮らす」ことができているでしょうか。

 ところで、「憂」この漢字の読みや意味が分かりますか。音読みで「ユウ」訓読みで「うれえる、うれい」と読みます。意味は「気分が憂鬱(ゆううつ)になる」というように「物事がよくないほうに展開するのではないかと心配する。また、思うに任せない現状を嘆き悲しむ。」です。

では、この字を左横に人という字を加えるとどうなるでしょうか。「優」ですね。この漢字を読みや意味はもちろん分かりますね。音読みは同じ「ユウ」ですが、訓読みは「すぐれる、やさしい」で意味もそのものです。つまり、人は横に人がいると優しい気持ちになれるものです。

 人は一人では生きていけません。「誰かが自分の横にいる」そんな人と人との「温かいつながり」を感じることで生きていけるものです。人同士が互いに認め合い、温かいつながりをつくる第一歩はなんでしょか。皆さんはどう考えますか。私はやはり「あいさつ」ではないかと思います。

「おはようございます。こんにちは。ありがとうございます。はじめまして。」そんなあいさつから始めましょう。

今日を機に、一人一人が人権について考えていきましょう。』

12月6日(火)1年生 福祉実践教室事前指導のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限に体育館で、福祉実践教室の事前指導を行いました。当日の動きや、司会や号令などの役割を決めました。各講座の場所へ静かに移動したり、各担当の先生の話を聞く姿から、福祉実践教室に真剣に取り組もうとする姿勢が感じられました。

12月6日(火)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・かきたま汁・照り焼きハンバーグ・きんぴらごぼう 

〇 献立メモ
 きんぴらごぼうの「きんぴら」の語源は、坂田金平という人の名前からついた、と言われています。この坂田金平は、みなさんがよく知っている昔話「金太郎」の息子と言われ、強くて勇ましい人と伝えられています。ごぼうの歯ごたえや、唐辛子のピリッとした味、栄養豊富なこの料理のイメージと合っていますね。

12月5日(月) 2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は2年生の数学の授業の様子です。黒板に書かれた問題を一生懸命に解いていました。1月の終わりにのiテストや学年末テストに向けて、早めに準備をしていきましょう!

12月5日(月) 3年 人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西第一中学校では今週より人権週間に入りました。本日は1限の学活を利用して、人権に関する本の読み聞かせやいじめ防止標語づくりに取り組みました。

12月5日(月)電子黒板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週より1年生の教室に電子黒板が入りました。数学の図形の移動の授業では、映像を参考に平行移動をがんばっています。各教科で視覚的にとらえることができる電子黒板を有効活用しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立高一般合格発表
3/10 定時制後期出願
3/13 定時制後期出願
3/14 定時制後期志願変更
3/15 1学年保護者会
定時制後期入学検査
職員定時退校日
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129