最新更新日:2024/06/12
本日:count up239
昨日:317
総数:795093
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

7/7 学校訪問8

 3Bでは、真剣に学び合う生徒の姿がありました。先生が一生懸命に準備し、それを感じ、受け取った生徒が頑張りで応えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 学校訪問7

 4時間目の3Bの授業を先生方みんなで参観し、授業力を高めるための勉強会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 学校訪問6

 2時間目、3時間目に各学級を巡回しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 学校訪問5

 対面授業のよさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 学校訪問4

 普段と変わらない姿の子どもたちのおかげで、先生も笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 学校訪問3

 子どもたちはいつもどおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 学校訪問2

 各学級を順番に回って、様子をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 学校訪問1

 昨日は、「学校訪問」でした。教育委員会、知多教育事務所の方々をお迎えし、学校の様子や授業をご覧いただき、アドバイスをいただきました。子どもたちの頑張りも、先生方の頑張りも、先生と子どもたちとの温かな関わりもたくさんご覧いただき、ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 卒業アルバムの写真撮影(3年)

 国旗掲揚塔の下で、校舎をバックに、ハイ、ポーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 卒業アルバムの撮影(3年)

 撮影後に「校長室に入ってみたかったんだよね!」と、感想をもらす生徒。いつでもどうぞ、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 卒業アルバムの写真撮影(3年)

 夏の思い出。プールサイドでの撮影。今日は涼しい日でよかったです。みんなの輝く笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 卒業アルバムの写真撮影(3年)

 卒業アルバム用の写真撮影をしました。写真は、グループでの写真撮影です。思い思いの場所で撮影しました。
 イチョウの木の下で。さわやかな風が通り抜けます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(1年)

 「日本に原人はいたのだろうか?」とのわくわくする見出しが黒板に書かれています。今日のテーマが掲げられているので、その答えにたどりつけるよう、生徒は学んでいました。先生の話を聞き、大切なことをノートにメモしたり、先生の問いに応えたりしながら、頭を働かせて授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 学校の風景

 図書館の前に、七夕かざりを初め、季節感のあるすてきな作品の数々が並んでいます。こちらは、学校パートさんが、毎月手がけてくださり、子どもたちも楽しみにしています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

7/5 授業風景(2年)

 英語の授業です。単語の発音練習をしています。先生のお手本を注意深く聞きながら、アクセントの位置に気をつけて発音練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 授業風景(3年)

 今日は涼しい風がふいていて比較的過ごしやすいです。体育館でのバスケットボールのゲームにも楽しんで取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(E組)

 自分たちで育てたピーマンを使って、チャーハンを作りました。調理実習の経験を重ね、なかなかの手つきです!いい香りがただよってきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 朝会での表彰

画像1 画像1
 新体力テストでA判定を取得した生徒に認定証を手渡しました。朝会では、代表生徒が受け取りました。本校では25名の生徒がA判定を取得しました。おめでとうございます!

7/4 教室の風景(E組)

 E組さんの教室に七夕飾りが登場しました!手作りの七夕飾りに似顔絵も飾られていました。世界に目を向け、困っている人たちを救うためのやさしい願い事も書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 授業風景(E組)

 今日は、日差しもなく、プールサイドも適温のプール日よりでした。E組さんは、宝探しゲームを楽しみながら、水にもぐる練習をしていました。さあ、誰が一番多く宝をゲットできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般合格発表
3/10 定時制後期出願
3/11 PTA新規役員会 会計監査
3/13 公立2次出願/ 通信制後期出願
3/14 5学習・進路説明会(1年)/ 56進路説明会(2年)
3/15 公立2次学力検査/ 定時後期入学検査/ 6生徒会選挙

新型コロナ対策関係

南陵中だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

タブレット端末関連

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341