最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:70
総数:625556
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

一万をこえる数【6月17日(金)3年生】

大きな数の計算の仕方を、考えて計算しています。
画像1 画像1

What do you want to study ?【6月17日(金)5年生】

学びたい教科を伝える語句や表現を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任に先生より【6月17日(金)6年生】

梅雨の時期がなくなることはありません。それなら、そのときそのときを受け入れ、できることに全力投球していきましょう。
画像1 画像1

くるくるクランク【6月17日(金)6年生】

デザイン、動きの最終調整をしています。いよいよ完成が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【6月17日(金)1年生】

日直さんが司会をして、朝の会を行っています。めあての確認や健康観察を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動【6月17日(金)2年生】

ドリル学習を行っています。
画像1 画像1

書写(硬筆)の授業(国語)【6月17日(金)のたんぽぽ】

硬筆の授業。シーンとした雰囲気の中、丁寧に取り組めました。さすが、高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動【6月17日(金)4年生】

今日は、読書タイムです。本の世界を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任の先生より【6月17日(金)1年生】

たった1つでも、楽しいことをみつけると一日がんばって生活できますね。今日は、3つも楽しいことがあります。いっぱい がんばれちゃいますね。
画像1 画像1

担任の先生より【6月17日(金)2年生】

教室で育てていたナスの種が芽を出しました。小さな小さな芽でしたが、子どもたちが発見してくれました。子どもたちの観察力、すばらしいです。大切に育てていきましょう。
みんなが、ほんの少しだけ心を寄せてくれるだけでクラスって楽しくなりますね。
画像1 画像1

登校です【6月17日(金)全児童】

蒸し暑いなかでの登校となりました。今日もたくさんの見守り支援の方々・PTAの方々に守られて、無事に登校を終えることができました。ありがとうございます。今日の下校は、1年と3年が14:55、2年と4年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのウサギ【6月17日(金)本校自慢のウサギたち】

きなこが水を飲んでいます。赤ちゃんウサギは、一人(羽、匹)で遊んでいましたが、撮影者がいることに気づくと走り寄ってきました。浅井中小学校のみんなの優しい心が、赤ちゃんウサギにも伝わったようです。
画像1 画像1

学校探検【6月16日(木)の1年生】

3年生の教室へ学校探検に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいあそび【6月15日(水)の1年生】

音楽がとまったらペアになり、名前、好きな食べ物とそのわけを教え合いました。ペアを変え、楽しくふれあえました。図工では、紙を折って立てて、何に見えるか考えて紙を切り、作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【6月16日(木)のたんぽぽ】

交流クラスの保健体育で、一日の生活の仕方について勉強しました。朝起きる時間、寝る時間、ご飯をきちんと食べているかなど、自分の生活を振り返り、今後どのようにしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【6月16日、17日のたんぽぽ】

 1年生は生活科の学校探検で3・4・5年生の教室へ行き、先生のお名前を聞いたり、好きな物を質問したりしました。
 4年生の図工では、ビー玉を転がすコースを考えながら、立体的な工作を作っています。
 6年生の算数では、分度器を使って角の学習のおさらいをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【6月16日(木)のたんぽぽ】

交流クラスの体育で、鉄棒・おにごっこをやりました。鉄棒は、こうもり下りや逆上がりに挑戦しました。おにごっこは、広い校庭を全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くちばし【6月16日(木)1年生】

確認のテストをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算【6月16日(木)2年生】

ひき算の答えは、(答え)+(ひく数)=(ひかれる数)で確かめことができることを勉強しました。ひき算の答えが、正しいかを実際に確かめています。
画像1 画像1

How many〜?【6月16日(木)3年生】

じゃんけんをして、勝った回数を英語で答えています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp