最新更新日:2024/06/19
本日:count up48
昨日:176
総数:627774
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

おもちゃ作り【9月21日(水)の2年生】

生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、おもちゃ作りをしました。作りたいおもちゃを決めて、設計図を書き、動きを試しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月21日(水)のたんぽぽ】

休み時間に、仲良くパソコンをしました。下校前に間違い探しをして、一生懸命探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月21日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の体育では、鉄棒に足をかけることができました。
 給食後の休憩タイムに干支のぬり絵に挑戦すると、じっくり考えて丁寧にぬろうと頑張っていました。1学期よりずっと上手になっています。

活動の様子【9月21日(水)のたんぽぽ】

視力検査その3。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月21日(水)のたんぽぽ】

視力検査その2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月21日(水)のたんぽぽ】

視力検査その1。みんなてきぱきできていました。特に低学年の子たちは、以前より上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月21日(水)のたんぽぽ】

4時間目はたんぽぽで5,6年生の音楽をしました。
各自、「もののけ姫」や「こぎつね」、「茶色の小びん」の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【9月21日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の様子です。前回よりものこぎりの扱いに慣れ、細くて小さい部品も上手に切ることができました。今回はやすりを丁寧にかけて、絵の具で色を塗り始めたところです。

視力検査【9月21日(水)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視力検査がありました。順番を待つ間、一部の人は隣の図書室で待っていました。たいへん静かで、移動するときは椅子や本を丁寧に戻す様子もありました。

まどからこんにちは【9月21日 2年生】

友達が作った色々な窓の形を鑑賞した後、さらに自分だけのオリジナルの窓を工夫して作りました。
「うさぎの形の窓を作ったよ」「窓の中にさらに窓をつくったよ」
子どもたちの発想の豊かさに驚かされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食【9月21日(水)1年生】

おかわりをする子がたくさんいます。たくさん食べて大きくなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食です【9月21日(水)たんぽぽ】

おいしく給食をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業【9月21日(水)の5年生】

裁縫セットを使って、小物を作っています。
みんな丁寧な作品に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨水のゆくえ【9月21日(水)4年生】

土のつぶの大きさと水のしみこみ方の関係を調べるため、畑や砂場から土をとってきて、手ざわりや粒の形・大きさを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール【9月21日(水)6年生】

準備運動をしっかりと行い、ランニングパスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業【9月21日(水)3年生】

ひらがな2文字に挑戦しています。

ひらがなの丸みに気を付けながら、
丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽器練習(音楽)【9月21日(水)のたんぽぽ】

課題曲を楽器(オルガンやキーボード)で練習しています。音楽って楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のわたし【9月21日(水)6年生】

未来の自分を想像した様子が、ポーズや周りにあるものなど、具体的な立体となって表れてきました。それぞれの思いが表現されており、作者の話が聞きたくなる力作ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たしざんと ひきざん【9月21日(水)1年生】

これまで勉強した計算の復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

やくそく【9月21日(水)1年生】

音読会をするために、場面の様子に着目し、登場人物の行動を具体的に想像しながら読むことをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp