最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:53
総数:626465
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

工作作品制作中(図工)【6月21日(火)のたんぽぽ】

6年「クランクを使って」5年「ワイヤーロープを使って」の作品制作に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定【6月21日(火)2年生】

担任の先生のメッセージを読んで、検定100点をめざしてがんばっています。
画像1 画像1

漢字検定【6月21日(火)6年生】

これまでの努力が発揮できるようにがんばっています。
画像1 画像1

登校です【6月21日(火)全児童】

今日もたくさんの見守り支援の方々・PTAの方々に守られて、無事に登校を終えることができました。ありがとうございます。今日は「夏至」です。今日から11日目の「半夏生」までが田植えの目安とされています。通学路周辺の田んぼでは、田植えが終わっているところと終わっていないところがあります。終わっていないところは、今後、田植えをされると思います。登下校のとき作業をされているときは、安全に気をつけるとともに、仕事の迷惑にならないように通りましょう。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【6月21日(火)本校自慢のウサギたち】

今日は、一年で最も昼の時間が長い夏至です。いよいよ、夏の盛りに向かっていきます。ウサギたち同様、熱中症などに気をつけて生活していきましょう。きなこが見守るなか、赤ちゃんウサギはショコラの方を見ています。くろみつとココアも元気です。
画像1 画像1

英語活動【6月20日(月)の2年生】

先週の金曜日に、ALTの先生による英語の授業がありました。
色の言い方を学習した後、体の部分の言い方を知り、顔のパーツを並べる活動をを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【6月20日(月)のたんぽぽ】

たんぽぽ学級で育てているナスが大きく育ちました。収穫がもうすぐです。楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【6月20日(月)のたんぽぽ】

もうすぐ七夕です。今日は第一弾で、折り紙で飾りの貝殻などを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業その2【6月20日(月)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、ノートをとったり、話を聞いたり、頑張っていました。

社会科の授業その1【6月20日(月)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、日本の気候の違いについて学習をしました。

音楽の授業【6月20日(月)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーをパートごとに演奏しています。

ジャガイモ収穫【6月20日(月)ガーデンサポーター】

遅植えジャガイモを収穫しました。種類は『アンデス赤』です。
手伝いに来てくださったみなさん、ありがとうございました。「美味しそう!」「もっと掘りたい!」と言ってもらえて、嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑のカーテン【6月20日(月)の浅井中小】

校舎南側の花壇のツルレイシや朝顔が大きくなってきました。
今日、この花壇にネットを張ってつるがのびていくようにしました。これから気温もあがりぐんぐん成長していくと思います。
この花壇は、毎年緑のカーテンづくりをしているので、朝顔やツルレイシから種が落ち、自然と成長していきます。今年も立派な緑のカーテンができあがるのが楽しみです。
画像1 画像1

たしざんの かあど【6月20日(月)1年生】

計算カードを使って、(1桁)+(1桁)で答えが10までのたし算について、カードを並べて気づいたことを発表しています。
画像1 画像1

おもちやと おもちゃ【6月20日(月)1年生】

拗音のある言葉について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動【6月20日(月)1年生】

朝の会のなかで、さんすうの「いくつと いくつ」の復習をしています。5の合成・分解について、言葉にしてみんなで言っています。
画像1 画像1

かん電池のはたらき【6月20日(月)4年生】

まとめのテストに取り組んでいます。
画像1 画像1

日常を十七音で【6月20日(月)5年生】

俳句の構成や書き表し方について勉強をしています。
画像1 画像1

分数でわる計算【6月20日(月)6年生】

(帯分数)÷(分数)の計算は、帯分数を仮分数に直して計算することを練習しています。
画像1 画像1

分数でわる計算【6月20日(月)6年生】

(分数)÷(分数)において、整数や帯分数を含む分数のわり算の計算練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp