最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:85
総数:781848
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月8日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、冬の根菜汁、てりどり、デコポンです。
 今日は「旬を味わう日」です。冬の根菜汁に入っているだいこん、れんこん、長ねぎは今が旬の野菜です。冬の野菜は、寒さで凍ることがないように、細胞に糖分を貯めるため、糖度の高い野菜が多いです。甘いと感じるのはそのためです。旬を味わって食べましょう。
画像1 画像1

2月7日 情報モラルの授業(5年生)

 2回目の情報モラルの授業がありました。スマホやクロームブックを使うときのルールやマナーを学ぶことができました。使いすぎは、体にも脳にも心にも良くないことが分かりました。スマホやクロームブックを気を付けて使えるようになってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日 情報モラル教育(6年生)

 ICT支援員の方から、スマホやタブレットを使いすぎるとどうなってしまうかなど、情報機器と健康についてのお話を聞きました。スマホやタブレットを上手に使っていきましょう。
画像1 画像1

2月7日 なわとび集会表彰(体育委員会)

画像1 画像1
2月3日に行われたなわとび集会の表彰を体育委員が行いました。それぞれのクラスで目標を立てて努力してきたことが発揮できた1日でした。これからも寒い日は続きますが、外で体を動かし、元気に活動していきましょう。

2月7日 薬物乱用防止教室(6年生)

 今日は警察の方に薬物の危険性についてのお話を聞きました。薬物は、体も心も傷つけてしまう危険なものです。自分の身を守れるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 これは、なんでしょう(1年生)

学校にあるものから、問題を考えます。二人で相談して、どんなヒントがいいか、どんな順番で出すといいのかを考えました。友達の問題を考えながら、「いろいろな問題があって楽しいね。」「ヒントが工夫してあるね。」「はっきり問題を言ってくれたのでわかりやすかったね。」など、いいところもたくさん見つけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、だいこんのそぼろ煮、ししゃもフライの甘だれがけです。
 冬野菜の代表にあげられるだいこんは、日本で古くから栽培されています。春の七草の一とつ「すずしろ」はだいこんのことです。昔から日本人の食生活に欠かせない野菜の一つで、今ではいろいろな品種のだいこんが全国各地で栽培されています。よく出回っている品種は青首だいこんです。
画像1 画像1

2月6日 そうじの仕方が分かりました

画像1 画像1
南の校舎と北の校舎をつなぐ、1階東渡りの水ぶきぞうきんとほうきではくのが上手になってきました。先週、南の校舎1階で水ぶきぞうきんをしている6年生からモップぶきの方法を教えてもらいました。モップぶきが分かるとどんどんそうじが上手にできるようになりました。掃除の仕方や物・道具の使い方が分かるとできることが増えていきます。きれいな北方小学校にしていきましょう。
画像2 画像2

2月6日 ものの重さ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、理科の時間にものの重さの実験をしました。はかりを使っていろいろなものをはかって手で持った感覚と比べながら楽しく行うことができました。

2月6日 わかくさ音楽(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は、みんなの楽しみにしている音楽療法でした。「豆まき」の曲に合わせてお手玉を的に投げて当てたり、「おにのパンツ」や「おどるポンポコリン」の曲に合わせて体を動かしたりして楽しみました。他にも、「富士山」の曲に合わせてハンドベルを演奏したり、「勇気100%」の曲に合わせてパラバルーンを動かしたりしました。今回も盛りだくさんの内容で、あっという間の1時間でした。

2月6日 100cmをこえる長さ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教室の中にあるもので長さが1mのものを探しました。ぴったり1mのものは見つけられるのでしょうか・・・?

2月6日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かす汁、ポテトコロッケです。
 かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすとは、名前の通り日本酒を作る時に出るしぼりかすのことです。「かす」と言ってもたんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。かす汁には、体を温める効果があるため、冬にぴったりの料理です。
画像1 画像1

2月6日 テレビ朝礼

今日は、全校朝礼を行いました。まず、善行児童の伝達表彰を行いました。また、愛知駅伝で市の代表で走った児童について紹介がありました。次に目標について話がありました。先週の長縄大会を3年ぶりに全校一斉に行ったことや目標に向けてクラスで団結していた様子が見られたこと。また、W杯の三苫選手のライン際のプレーについて、あきらめずに最後まで取り組むことが結果につながったことを例に、4月にクラスで考えたクラス目標や自分の目標をあと2か月で達成できるように、最後まであきらめずに取り組んでほしいことの話がありました。
画像1 画像1

2月3日 大縄大会(6年生)

 今日はいよいよ大縄大会本番でした。どのクラスも全力で頑張る姿が見られました。司会進行も体育委員が中心となって進めました。みんな、お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 なわとび大会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日なわとび大会を行いました。1組は、それぞれのチームの目標を達成することができました。目標を達成してしていくために、クラスのメンバーで喜び合う姿がありました。2組は、今までの中で一番いい記録を出すことができました。全員で声をかけあいながら、団結していくことができました。5年生全員で残りの生活を充実させ、さらなる成長をしていきたいと思います。

2月3日 大なわ大会(4年生)

 わくわくタイムに大なわ大会がありました。どちらのクラスも一致団結し素敵な姿が見られました。
 今日はゆっくり休んで、月曜日元気に登校して来てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 長縄大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、長縄大会がありました。体育や休み時間での練習の成果以上のものを出すことができ、クラスの自己ベストを出すことができました。クラスの団結がさらに深まりました。

2月3日 これは、何でしょう(1年生)

学校にあるものから、問題にするものを決め、形やはたらきなどの特徴をノートに書きだしました。そして、いよいよ問題を出し合いました。手をあげて質問をする練習もしました。次は、どんな問題にしようか、二人で考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日 たのしくうつして(2年生)

紙版画を刷りました。
ローラーでインクを塗り、和紙を重ね、バレンでこすり出します。初めての事ばかりでドキドキしましたが、友達と協力して上手に刷ることができました。教え合ったり、助け合ったりして友達の優しさにも気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 ゆきだるま読書週間

画像1 画像1
2月6日から17日までゆきだるま読書週間です。本の読み聞かせや本の紹介があります。楽しみに!!
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/10 6年出前授業
3/13 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552