最新更新日:2024/09/29
本日:count up6
昨日:58
総数:389830
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 1月31日(火) 自分らしさとは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業で、自分の好きなことと得意なことを班で発表しました。友達からの意見を聞いて、今まで思わなかった自分の良さなどを見つけることができました。

2学年 1月31日(火)体育

 運動場でボールけりゲームをしました。サッカーボールを使ってエンドラインを通ったらゴールになります。みんなシュートを狙って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 1月31日(火)給食

 旬を味わう給食でした。給食中に動画を見て、冬の食材(大根やほうれん草)について分かり、味わいながら食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 1月31日(火) いよいよ残り2か月

画像1 画像1
4年生も残り2か月となりました。
体育でなわとびをする機会も残りあとわずかです。
練習の成果が出てきている子も多いのではないでしょうか。

英語では、校内で自分が好きな場所を理由とともにたずねあいました。
画像2 画像2

たけのこ学級 1月31日 魚釣りでお金の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目、たけのこ2組の子どもたちは、魚釣りでお金の勉強をしました。釣り人は釣ったお金を魚屋さんに買ってもらい、魚屋さんは釣り人に魚の代金を支払いました。「100の位が2だから、100円玉は何枚?」と、数の仕組みの復習にもなりました。

1月31日(火) 「旬」を味わう日

画像1 画像1
今日は「旬を味わう日」給食で、ごはん、牛乳、みぞれ汁、ぶりの竜田揚げ、こがね和えです。

みぞれ汁は、おろしただいこんを汁物に加えた様子を冬場の「みぞれ」に見立てていることからつけられた名前です。
今日は、1月が旬の「ぶり」や「ほうれんそう」と一緒に旬を味わう給食時間となりました。

現在は、栽培や流通の工夫がされ、1年を通して店頭で見ることができる野菜が増えていますが、「旬」とは、自然の中で育てた野菜や果物、魚がたくさんとれる季節のことで、いちばんおいしくて、栄養がたっぷり含まれています。給食を通して、いろいろな旬の食材を学ぶ機会にできるとよいですね。

5学年 1月31日(火) 図工の授業

図工では、「ミラクルミラーステージ」に取り組んでいます。自分で考えたことを一つずつ形にしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 1月31日(火) 国語の授業

国語では、「ありの行列」を学習しています。「中」でどんな順序でどのような説明をしているのか読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 1月30日(月) 算数の授業

 ものの長さを予想して、実際に測ってみる活動を行いました。同じ班のメンバーで協力しながら、多くのものの長さを測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月) クラブ活動

今日は今年度最後のクラブ活動でした。どのクラブも楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月30日(月) 音楽の授業

音楽では、「すずめがちゅん」を学習しています。なきごえに合わせて音に長さを変えて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、冬野菜のコンソメスープ、ハンバーグのバーベキューソースがけ、野菜ふりかけです。

冬に旬を迎える「かぶ」が入っていました。「かぶ」は、春の七草の「すずな」としてもよき知られています。ビタミンCやカリウム、消化を助けるアミラーゼがたくさん含まれているので、胃腸にやさしい野菜です。

21日(土)に開催された学習発表会での1年生児童の「大きなかぶ」音読劇を思い出しながら、「かぶ」を味わう給食時間となりました。

1月29日(日) 手をつなぐ子らの教育展

一宮手をつなぐ子らの教育展が30日(月)まで開かれています。素敵な作品がならんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 1月27日(金)図工

 図工で紙版画の制作をしています。台紙に色シールを貼りました。下絵の形にシールを切るのが大変でしたが、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月27日(金) 雪が降る中…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は日中も雪が降るなどとても寒さが厳しい一日でした。
その中でも授業は進んでいます。

理科は「もののあたたまり方」の授業を行っています。
金属がどのようにあたたまるのかを実験して調べました。

図工の版画もいよいよ彫刻刀を使って彫る段階に入りました。
彫りたい線の種類によって、彫刻刀を使い分けています。

5学年 1月27日(金) 表現運動

表現運動の導入として、新聞を活用して体の動き方を学びました。まずは、新聞紙になりきって、体を動かしました。最後には、曲に合わせて新聞紙をリズムに合わせてやぶりました。体や心を開放して、楽しく取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 1月27日(金) 音楽の授業

音楽では、「汽車は走る」を学習しています。汽車の走る様子を木琴で表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 1月28日(金) 波を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で紙版画を作り始めました。みんなで、波の形を作っています。

1月27日(金) 友好都市トレビーゾ市にちなんだ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一宮市の友好都市であるイタリア、トレビーゾ市(画像下)にちなんだ給食で、献立は、フォカッチャ、牛乳、ミートボールのトマト煮、チーズオムレツのいろどりソースがけ、とうにゅうパンナコッタです。

フォカッチャは、そぼくな味わいのパンで、ピザの原型と言われ、高い温度の釜で焼いたパンです。
今日は、ミートボールのトマト煮やチーズやバジルが入ったオムレツ、豆乳で作られたパンナコッタとの組み合わせでいただきました。

今日は、少しだけ異国の雰囲気を味わう給食時間となりましたね。

6学年 1月27日(金) 図工の授業

図工では、ランプシェードを作り始めました。どんなデザインにするか考え、クロムブックも利用してアイデアスケッチを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地震発生時等の対応について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

いじめほっとライン24

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076