最新更新日:2024/11/29 | |
本日:8
昨日:109 総数:586525 |
4年 調べて話そう生活調査隊 3/9その結果を伝えるため、友達と聞き合いながら発表の練習をしました。 良いところやアドバイスなどを伝え合い、より聞き手に分かりやすい話し方を工夫しています。早くみんなに聞いてほしいですね。 4年 ラ・クンパルシータの合奏 3/9「ラ・クンパルシータ」という曲をパートごとに分かれて練習しました。 合奏が楽しみですね。 5年 大造じいさんとがん 3/9文章から大造じいさんの気持ちを考えました。 1年 算数のまとめ 3/9プリントでいろいろな問題を解きました。 図をかいて考える問題をたくさん解きました。 3年 モチモチの木 3/9ワークシートをつかって登場人物の気持ちをみんなで考えています。 手を挙げて発表している子が多く感心しました。 6年 卒業式の練習 3/9今日は、卒業証書をもらう練習をしました。 礼の仕方、歩き方、もらい方の練習をしました。 6年 社会「日本とつながりの深い国々」 3/9「え〜?!」、「そうなんや!」などとの声もたくさん上がっていましたね。知らなかったことがたくさん知れました。 ベルマークの整理ありがとうございます 3/9集まったベルマークを仕分けしていただきました。 今年たまった点数で黒板クリーナーを購入する予定です。 ご協力ありがとうございました。 チョキペタズ 春の掲示 3/9ありがとうございます。 昇降口がにぎやかになりました。 5年 金融講座 3/8一人100万円ずつの練習用の紙を使って、「ヨコ読み」のやり方を実際に挑戦しました。きれいに広げるのは難しく、苦戦していましたが、中には上手にできる人もいました。 クイズでは、1種類の硬貨だけでお金を支払えるのは20枚までだということや、100円玉、10円玉、5円玉の中で直径が一番大きいのは10円玉だということなど、驚く内容ばかりでした。 おこづかい帳は、書いたことがある児童が多く、正確に素早く書くことができていました。おこづかいをちょうど使い切る人や、貯金のために残しておく人など様々できたが、それぞれしっかり考えておこづかい帳に書くことができました。 初めて学ぶことが多く、子どもたちは生き生きしていました。練習用のお札が渋沢栄一になっていたことが嬉しく、大事そうに持ち帰っていました。 3年 じしゃくのふしぎ 3/8黒っぽい粉が、つっくいた!! 運動場で、ぼうじしゃくのどこに砂鉄が引き付けられるのか、磁石と砂鉄が離れていても引き付けられるのかなどの疑問を解決させています。 保護者のみなさま、磁石を入れる袋のご用意 ありがとうございます。 2年 リレー 3/8コーンをどんなふうに回れば早く走ることができるか、バトンはどうやって渡すとスムーズか、など色々なことを考えながら走ることができました。 ありがとうメッセージ 3/71年 計算の練習 3/711−6+3= たし算とひき算が混ざっていたり、繰り下がり、繰り上がりのある問題など1年間でずいぶんいろいろな計算ができるようになりましたね。 昼放課の様子 3/7昼放課の様子 3/7運動場に出て遊ぶ子どもたちも増えてきました。 つくしをとってきて見せてくれる子がいました。 6年生と1年生が一緒に長縄で遊んでいる姿をみかけました。 校庭の樹木の剪定 3/7春にむけて樹木もきれいにしています。 6年 最後の読み聞かせ 3/76年生にとっては小学校最後の読み聞かせです。 みんなしっかりお話をしっかり聞くことができました。 みなさんがしっかり聞いてくれるので、読み聞かせの方もとてもうれしいと言ってみえました。 ゆめっこさん、ありがとうございます。 読み聞かせ(ゆめっこ) 3/7《本日の読み聞かせの本》 2−1 「いちごハウスの おくりもの」 2−2 「まほうの れいぞうこ」 4−1 「花さき山」 4−2 「せんたく かあちゃん」 6−1 「鹿政談」 6−2 「3びきの かわいい オオカミ」 6−3 「かばんうりの ガラゴ」 くすの木「ぼくは いしころ」 最後の委員会 3/66年生を中心に各委員会、学校のため今西っ子のために頑張ってくれました。 ありがとうございます。 |
|