最新更新日:2024/11/15 |
3月8日(水) 出前授業(6年生)3月8日(水) もうすぐ2年生 (1年生)3月8日(水)中学校の先生に教えてもらいました(わかくさ)少し緊張しましたが、とても楽しい授業でした。 中学校に進学するのが、楽しみになりました。 3月8日(水) 出前授業小中連携の取り組みの1つです。中学校のイメージを和らげるための試みです。6年生は、どのクラスも緊張しながら授業を受けていました。 中学校の先生が、とても優しかったのでよい雰囲気で授業が進んでいました。中学校の先生方、貴重な時間をいただき、ありがとうございました。 6年生のみなさん、中学校で再会できることを楽しみにしていましょう。 3月8日(水) 今日の給食今日の塩ラーメンには「もやし」が入っていました。もやしの歴史は古く、平安時代の書物に「まめもやし」の記述があります。また、江戸時代の「農業全書」にも「緑豆をもやしにすると味がたいへんよい」と書かれているため、この頃にはもやしを食べる習慣があったようです。 3月8日(水) 「ともだちのいいところをつたえよう」(2年生)3月8日(水) 新聞作り(4年生)外国の食べ物を中心に、国の特色を紹介できる新聞を作っています。 3月8日(水) 集中しています(1年生)国語や算数のチャレンジをしています。集中して取り組む姿に成長を感じます。 3月8日(水) 書写の時間(3年生)学習のまとめとして「光」の文字の練習をしました。 はらい、曲がり、はねの練習をしました。 3月8日(水) 私たちの生活と森林(5年生)森林にはさまざな働きがあり、私たちの生活に影響を与えていることを学びました。 3月7日(火)卒業式練習がんばっています!(わかくさ)歌では、きれいな歌声を響かせました。 呼びかけでは、緊張しながらも一生懸命言うことができました。 これからも今日のように良い姿勢で臨めるといいですね! 3月7日(火)調べること3月7日(火) ミニ作品展(わかくさ)3月7日(火) 書写の時間(6年生)3月7日(火) 友好都市(4年生)イタリアの都市・・・。 どんな産業がさかんなのか、気候は、・・・。 タブレットを使って調べています。 3月7日(火) 今日の給食マーボー豆腐に入っていた「にら」について紹介します。にらには、強烈なにおいがあります。このにおいの成分は「アリシン」と言われ、にんにくにも含まれています。アリシンは、疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を促進します。ビタミンB1を多く含む豚肉などと一緒に食べると効果的です。今日のマーボー豆腐にも、豚ひき肉が入っていましたよ。 3月7日(火)そろばん教室(3年生)世界の様々なそろばんを見せていただき,みんな興味津々。 「うわあ。大きい。」 「金ぴかだ。」 「玉が石だ。」 あと2回が楽しみですね。 よろしくお願いいたします。 3月7日(火)ソーラン節におもいを込めて(3年生)お祝い 感謝 尊敬 応援 たくさんのおもいを込めて,力いっぱい踊りました! 3月7日(火) よかったよ(2年生)自分自身の行動を振り返り、なかよくしようという思いをみんなに伝えました。 3月7日(火) 力いっぱい(3年生)歩幅を意識しながら力いっぱい走りました。 |
|