4年 水を熱し続けると 2/15たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/15今日は毛筆の練習をしました。今日から新しい文字に挑戦しています。文字を書く姿も姿勢がぐうぅんとよくなりました。同じ部屋では難しい子は、隣の部屋で練習しました。 たんぽぽ音楽 今日は、いろいろな先生が見に来てくれました。普段とは違う雰囲気で緊張しながらも、力いっぱい歌って、身にポンポンを振って踊りました。リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習も熱が入りました。 午後の様子 午前中は学習をして、午後は基本的には緩やかなプログラムが組んであります。あるクラスは竹馬の練習をし、別のクラスは紙芝居を見ています。足りないものを緩やかに補っています。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/14朝の会では、毎日歌を歌っています。最近は、有名量販店の曲が大人気です。その曲に合わせて歌ったり踊ったりして楽しんでいます。 地域交流 各クラスに1時間ずつ入ってもらいました。クラスごとにかくれんぼをしたり、トランプをしたりして一緒に楽しく過ごしました。 穴をほってみた 急に「穴が掘りたい」というと、スコップで穴を掘り始めました。その穴に入ってなぜだか楽しそうにしていました。 4年 TODAY 2/14
今日は、音楽の授業で新しい歌を覚えました。ノリノリで元気よく歌っています。
4年 学習の様子 2/13理科の学習では、水が沸騰する様子を観察しました。 国語の学習では、グループで協力して要約に取り組みました。 学級活動の時間では、6年生を送る会に向けて掲示物つくりを行いました。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/13今日はALTのアイヴィーと英語の学習をしました。隠れている動物を当てるゲームやカップの下のおはじきの色を答えるゲームなどを通して、楽しく英語を学習しました。 図書館で読書 図書館で静かに読書をしました。まだ、自分で本を読むことが難しい子もいますが、ひとりで集中できる子も多くなりました。 絵を見て描こう パソコンの検索機能を使って、自分の描きたい絵を探し、それを真似して絵を描く学習をしました。普段は、「絵が苦手だから嫌だ」と言っている子も、よく頑張ってかいていました。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/106年生が卒業制作の人形を作りました。どの子も、自分によく似た人形ができました。 エプロンづくり 5年生の子が、家庭科でエプロンを作りました。緊張しながらも一所懸命に作りました。 面談の時間 たんぽぽは、人数も少ないので個人面談は既に終わっています。その時間に各クラスでそれぞれ過ごしました。パソコンで学習する子、パズルなどで遊ぶ子。 どの子も熱中していました。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/9毎週木曜日に行っている、給食後の読み聞かせタイム。お話に集中できる子がいっぱいになっています。ただ、集中すると段々近づいてきてしまう子が多いようです。 それでも、きちんと自分の席でお話を楽しむことができる子は、素晴らしく成長していますね。 たんぽぽ体育 今日は、サッカーと縄跳びの練習をしました。ボールをよく見て、リフティングやシュートの練習を楽しそうに行いました。運動を通して体力もつけていきます。 学習の様子 今年、習字道具を買ったことがうれしくて、書写をやりたくてたまらない子が、書写の練習をしました。折り紙の本を見ながらいろいろな折り紙に挑戦している子もいます。本人の意欲を生かして、楽しみながら学習を進めています。 2年 書写の時間 2/9たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/8読み聞かせボランティアの「ひだまり」による読み聞かせがありました。体育館に全校児童が集まってお話を楽しみました。始まるまでは、そわそわと動いていた子も、お話が始まると画面に集中して聞くことができました。 たんぽぽ音楽 今月の歌に合わせて、右手と左手に持ったポンポンを振ったり、手拍子をしたりと楽しく活動しました。その後、鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習をしました。 大根とれたよ 中庭のプランターで育てていた大根を収穫しました。かわいい大根と、かわいい笑顔が並びました。 3年 光 2/81年 シュートゲーム 2/8屋内運動場ではボールあてゲーム、外ではシュートゲームと色々なゲームにも取り組んでいます。手を使わないルールの難しさを感じながらも、積極的にボールに向かっていく姿が見られました。 ひだまり読み聞かせ 2/8今年度最後の読み聞かせでしたが、全校児童が集まって大型スクリーンとピアノの生演奏で「にじいろのさかな しましまをたすける!」のお話を楽しんで聞きました。 ひだまりのみなさんがそれぞれの登場人物の個性を声色で表現され、大きく映し出される絵とピアノのBGMと相まって、臨場感あふれるすばらしい読み聞かせでした。 ありがとうございました。 ひだまりのみなさんには、1年間、毎月楽しい読み聞かせでお世話になりました。お忙しいところ、子どもたちのためにありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いいたします。 あいさつ週間 2/8まず初めに、「これは何でしょう?」と、校長先生からクイズが出されました。答えは、「ふきのとう」です。実は、数日前から、校長室の前に置かれていました。それを見て、何人かの児童は、校長先生に答えを伝えていたようです。知っていた人は、すごいですね! 次に、「あいさつ週間」についての話がありました。 ここで校長先生クイズです。漢字で『挨拶』はどんな意味があるでしょう? 『挨拶』の「挨」は、心を開く。そして、『挨拶』の「拶」には、相手に近づくという意味があるそうです。 さらに、「おはようございます」は、朝早くからごくろうさまでございます。 「こんにちは」は、今日は、あなたのごきげんはいかがですか? 「さようなら」は、そういうことならば…。じゃあそういうことで…じゃあね。 という意味があるそうです。 そして、「あるクラスの黒板から」と、黒板にこんな素敵なメッセージの紹介がありました。それは、 『あいさつの木に葉っぱが増えてきました。だんだん成長していく様子が、みんなの成長と重なっています。「おはよう!」は魔法の四文字です。』というメッセージです。 最後に校長先生から、「あいさつが生きている!と感じることがある。あいさつの大切さを知って、進んで気持ちのよいあいさつをしてくださいね。」と、お話がありました。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/7学校中で、キーボード入力の練習をしています。たんぽぽ学級の子も毎日少しずつ練習しています。上達しているのを感じられるので、熱中して練習しています。 給食当番 自分の役割をしっかりと果たすことができています。当番の身なりもきちんとできるようになりました。 休み時間 ブロックをしたり、本を読んだり、外で遊んだり、みんな楽しく過ごしています。 個人面談を行っています 2/71人ずつ先生たちと話をする時間です。この機会に、心配に思っていることや不安に感じていることを先生たちに相談してください。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/6個別指導を中心に国語や算数の学習をしています。それ以外にも、絵をかいたり、ものを作ったり、いろいろな学習をしています。 英語(くだもの) 久しぶりに、英語のくだものカードを使って学習しました。最後は、くだものの塗り絵をしました。少しずつ集中してとりくめるようになりました。 図書館 「座って本を読む。」これが苦手な子がたくさんいましたが、簡単な本から少しずつ読めるようになってきました。心も落ち着いてきて、成長している姿を見ることができます。 4年 ジャムボード 2/3たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/3簡単な絵を「言葉で伝える」練習をしました。一人の子が、絵を見て説明をします。 他の子は、その説明を聞きながら絵を描きました。 きちんと聞き取ってかける子は、素晴らしいと思います。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 2/2一緒にビデオを見ながら、歌の学習をしたり、一人ひとりが百玉そろばんを使ったり、辞書を使ったり、虫眼鏡を使って学習しています。一人ひとりが、ちょっとずつの努力で成長していくことを期待しています。 学習の様子(3・4組) 節分が近いので鬼のお面やパンツを作ったり、靴紐を結ぶ練習をしたりと楽しい活動を交えて学習しています。 |
|