11.9 修学旅行
東大寺で買い物をしました。短い時間でしたが、奈良のお土産をしっかり買いました。
11.9 修学旅行
東大寺
正倉院を見学 鹿と戯れつつお買い物 11.9 修学旅行
お昼も美味しく食べました!
11.9 修学旅行
20分遅れで昼食です。
キツネうどん ちらし寿司 わらび餅 11.9 修学旅行
法隆寺は それほど混雑していませんでした。
夢殿まで見学できました。 11.9 修学旅行
法隆寺の夢殿に並んでいます。ここはちょっと混んでいます。
11.9 修学旅行
法隆寺を散策しています。
11.9 修学旅行
法隆寺に到着です♪
11.9 修学旅行高速道路が混んでいましたが、5分ほどの遅れで着きました。みんな元気です。 イヤホン受信機が配布されました。混雑する場所でガイドさんから離れてしまっても、説明がよく聞こえます。 11.9 修学旅行
秋晴れのもと
みんな笑顔で元気に行ってきます! 11.8 皆既月食11.8 図工の時間(4年生)
図工の授業では「まぼろしの花」をかいています。なぜ、まぼろしなのか?いつどこにさくのか?花の大きさや形は?どんなにおいがするのか?など、じぶんなりのイメージを膨らませてかいています。
11.8 社会科の消防署見学に行きました。(あじさい中学年)11.8 6年生と遊んだよ明日から6年生は修学旅行なので、みんなで「修学旅行に気を付けて行ってきてください」とメッセージも伝えました。 また少し、ペアの絆が深まりました。 11.8 予防教育(5年生)
予防教育として、グループで将来の夢やどうなっていたいかを考え、その過程で起こる困難を予想し、乗り越え方まで話し合いました。そして、決めた夢についてグループごとに発表をしました。お互い発表に対して、温かい声掛けをして夢に対する思いが高まったのではないかなと思います。
困難の乗り越え方などを考えておくことで実際に壁にぶつかってしまったときにすぐ挫けない強さを少しずつ身につけていってほしいと思っています。 11.8 国語の授業 〜説明文を読み取る〜 (2年)
「馬のおもちゃの作りかた」という単元の学習をしています。「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」という形式で書かれた作り方を示した説明文を読みながら、実際に馬のおもちゃを作りました。子どもたちにとってはとても難しく、苦戦していました。今後も文章を読み取る力を楽しい活動を通して身に付けさせていきたいと思います。
11.8 国語の授業 〜話し合い活動〜 (2年)
「そうだんにのってください」という単元で、子どもたちは自分の悩みや相談事を友達に話し、それを聞いた子がアドバイスをするという学習活動をしました。
「話す」「聞く」ことを練習するよい機会になりました。 11.8 消防署見学に行ってきました!〜その2〜(3年生)
消防車の設備や機能を消防士さんから聞くことができました。実際に現場で活動している方々にいろいろなことを教えていただいた3年生。話を聞きながら、
「そうなんだー!」「おぉー!」「すごい!!」という反応がたくさん見られました。 現場で活動されている方の話は、どんな教科書よりも学びになります。ある消防士さんが、「人を助けられる仕事に就きたい」という思いから消防士になったという話を聞き、その言葉に感銘を受けている子もいました。 丹陽出張所の方々、本当にありがとうございました。 11.8 消防署に行ってきました!〜その1〜(3年生)
午前中に丹陽出張所へ消防隊員さんや、救急救命士さんの話を聞きに行きました。目の前の消防車や救急車に目を輝かせていました。
消防士さんの話を聞きながら、必死にメモをとっていました。事前に学習していきましたが、新たに知ることができた話も多くあり、学びが深まった一日でした。 11.8 授業の様子(6年生)
今日は、3時間目に1年生と交流会をしました。
6年生が考えた「しっぽとり」と「なんでもバスケット」を行いました。 1年生にも楽しんでもらえて、6年生も喜んでいました。 |
最新更新日:2024/11/28
本日:4 昨日:59 総数:570043
|