明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

3月の昇降口 〜6年生ありがとう〜

 3月の昇降口掲示板に、在校生から卒業生へ向けてのメッセージを掲示しました。学校行事や委員会活動、登校班や全校遊びの会など様々な場面で三和小をリードし、下級生のお手本となってくれた6年生。その感謝の気持ちや中学校へ向けての激励の気持ちを込めて、1〜5年生がメッセージを書きました。思いのこもったメッセージが集まると、一つの大きな花束のようです。
 6年生は卒業までにあと何回、三和小の昇降口を通るでしょうか。ぜひ、一つ一つのメッセージを読んで、下級生からの気持ちを受け取ってもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生同士で、おすすめの本を読み聞かせ

 先生方の「朝の読み聞かせ」は、先週で今年度最後となりましたが、1年生の教室では友達同士で本の読み聞かせをしています。3学期になり、「自分たちでも読みたい!」という気持ちが大きくなったようです。自分が読んでおもしろかった本を、友達にも楽しんでもらいたいという気持ちがとてもすてきです。
 1年間の読み聞かせを通して、学級で読んできた本は100冊以上になりました。本を読む楽しさをこれからもたくさん味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「体の成長とわたし」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の保健の学習で、大人へ向けた体の変化について学習しました。養護教諭の先生が分かりやすい資料を用意して指導してくださいました。まだ、自分のこととして捉えるのは難しい面もありますが、「心配なことがあったら、まわりの大人の人や大先輩のお父さんお母さんに相談してね。」と言われて、ちょっと安心した様子でした。個人差はありますが、心も体も成長して大人に近づくこの時期、みんなで見守っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 学年末短縮B日程
3/9 学年末短縮B日程
3/10 学年末短縮B日程
3/13 愛校活動
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230