Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

縦割り応援合戦【We are 桃団】

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は待ちに待った体育祭。
今年初の試みとなる…"縦割り応援合戦"に向けて、各団の三年生応援団長はじめ、三年生を中心にたくさんの準備をしてきました。

当日を迎えるにあたり、下級生は先輩たちの発想、行動、発言にリスペクトの気持ちをもち、また三年生も下級生の頑張る姿に胸を打たれ、互いに互いを認めつつ、高め合ってきました。

桃団のテーマは『桃太郎』‼︎
ストーリー性があり、お馴染みの曲で盛り上げていきます。
最後はみんなで暴太郎戦隊ドンブラザーズで締めます。
今時、そして桃団にピッタリの応援合戦です。

パワーあふれる応援合戦を当日楽しみにしてます。
巻き起こせ‼︎桃色旋風‼︎桃色に染めよう‼︎

最後に…
ここまで101人の団をまとめ上げた団長に拍手‼︎
そして、その団長の頑張りに"応える"時‼︎
Are you ready??
We are ready!!
人生に一度の2022犬中体育祭‼︎
最高の一日に。

建築と解説と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
建築中の家を横切ることがあります。
初期段階であっても、どのような順番で建てたか想像できても、専門的な勉強をしていないと不可能ですよね^ー^;

わからなくてもできあがりに美しさを感じ、見るだけでも満足感があります♪
しかし、勉強では気を付けねばなりません…。




 1日の勉強の中で、誰かに説明してもらうより、自分で解説ページを見て考える時間の方が長いです。見た目よく解けている解説を読むと、わかったようなあいまいな気持ちになります。それを一から作ることができるためにはどうすれば良いんでしょう…。

 『 この式ってどうやって作ったの?流れは? 』

解けている仲間や先生は、ここを丁寧に教えてくれるので、どんどん聞いてみると良いですね^^q作り方の理解を地道に進むことが大事(^^♪



 魚をもらうより、釣り方を得よう!

体育祭 前日

画像1 画像1
画像2 画像2
器具の準備、号令や合図の練習をして、明日に備えます。

体育祭前日の、2年生教室の黒板

 明日の体育祭に向け、2年生各クラスの黒板です。
画像1 画像1

体育祭応援献立

 今日の給食は
  麦ご飯 牛乳 とり肉のスタミナ揚げ
  力を投入汁 ココロヲヒトツ煮 バトンチーズ です。

 明日の体育祭に向けての応援献立です。

 力を投入汁…「もち」は昔から力のある物と言われていて、
       おめでたい時にも使われます。
       豆乳を投入に読み変えてこの料理名を考えました。

 ココロヲヒトツ煮…コ→高野豆腐  コ→こんにゃく  
          ロ→白いんげん豆
          ヲ→おくら(今回は台風の影響で入荷せず)
          ヒ→ひじき ト→とうもろこし ツ→ツナ
          二→にんじん
          それぞれの食材の文字を取った煮物です。

 バトンチーズ…棒チーズをバトンに見立てています。

画像1 画像1

2年生 体育祭前日応援練習

 2年生の昼放課の様子です!最後の応援練習頑張っていました!みんなとっても楽しみにしているようでした!
画像1 画像1

トンネルを抜けるために(輝きの1ページ)

画像1 画像1
 空を見上げるってなかなか良いものです。

思いもよらぬ物に出会う可能性を秘めています♪

【 ハート形の太陽 】(ミッキー型かも)

 愛岐大橋で夕方に見る太陽は、不思議な状態が多いと感じます。
夕方に西に月が見えたり、太陽が2つ見えたりなどなど…。先週末の写真でした^^




 アイデアに詰まったり、解決の糸口が見つからないとき、走ったり、散歩して自然の中で過ごすと良い感じに僕はトンネルを抜けることができます^ー^自然の力ってすごいなあと。

 みんなはどんな自然に身をおくのが好きですかね^^q
画像2 画像2

料理のごとし(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 シャキシャキ感を残したサラダを作るのにたまねぎを【 すりおろし 】たり、コロッケにするのにじゃがいもをまるごとそのまま【 炒め 】たりはあまりしません^^;

食べれるので問題はないかもしれませんが(^^♪
しかし正解にたどり着く「 問題 」となると、対応が変わってきますね^ー^



問題集の取り組み方が改善されてきた人が増えてきました。
料理の宿題で、素材をそのまま提出するような「答え丸写し」はとても減り、自分なりのスタイルで表現された一品が並ぶようになりました^ー^q求められる形に向かって試行錯誤する跡も増えてきました!大きな成長を感じます。

問題を解くのは調理に似てるなと感じた日でした^^よく頑張りました!

学活の様子

今日の学活は12月に行われる学年のミニ文化祭(ダンデライオンフォーラム)の準備をしました。各クラス、さまざまな企画を話し合っています。出物が完成するか楽しみです。
画像1 画像1

2年生 今日の1日

2年生、今日も授業に清掃に応援練習に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有限な無限(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魔方陣を方程式の授業で扱って、ふと、「 生徒自治会の決意表明や運営 」が思い浮かびました。



 3×3の魔方陣は、1〜9まで1回ずつ使って、縦横斜の和が等しいように作りますよね。
驚くのは、その解答は【 1通り 】しかないことです。(回転させたり、裏返すのも同じとして)

 では、4×4(数字1〜16使用)や、
5×5(数字1〜25使用)は何通りあるんでしょう…。




 君の想像をはるかに超えた数になっております^^
🔷4×4は【 880通り 】
🔷5×5は【 約280、000、000通り 】です。

 たった20前後の数で、とてつもない数の表現を生み出すのです。
人が集まれば、これだけの数の未来が生み出せるわけです。
有限ではあるものの、学校運営において、無限の可能性といっても良いでしょう(^^♪
応援に来てくれた人たち、演説してくれた人たち、みんなありがとう!


そんな磁石あるのかい(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
N極だけの磁石?
S極だけの磁石?

そんな磁石(単極子)あるのかい^^



 数学だけに限らず、難しい単元や問題に対して、自分には無理だと感じて距離を置くことはよくあることです。一度距離を感じると、反発する磁石のようになかなかくっつけるには苦労します。そんなとき、どんな問題でも前向きに取り組めるようになったら面白いなと思いますよね^ー^
 ふと、今日そんな磁石な思いになりました。




 理論的には、単極子はできるらしく…。
できたら、永久機関もできてしまうとか^0^
永遠に動き続けるカラクリみたいなもの。すご。

手巻きご飯

 今日の給食は 
  手巻きご飯(麦ご飯・いかスティック・ツナのかんぴょう煮・納豆)
  牛乳 チンゲン菜のたくあん和え かぼちゃ入りごまみそ汁 です。

 生徒に人気の手巻きご飯です。
 のりが6枚あり、いろいろな組み合わせで手巻きが楽しめます。
 ごはんに納豆を混ぜて食べる生徒もいました
 食べる時間を十分に確保しようと、準備を手早く行っているクラスもありました。
画像1 画像1

3年生 応援練習

本番に向けて学年を超えた全体での練習もしています。
団のリーダーとして、頑張ってるぞ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼放課

画像1 画像1
ハンドクラップの練習をする姿が見られました☀
みんなで一つのことをやるって楽しいですね。
みんなの笑顔が素敵でした!

3年生 理科

画像1 画像1
微生物による有機物の分解の実験。
微生物のコロニーとヨウ素液が相まって色鮮やかです🌈

生産者、消費者、分解者の役割について、アイデアを出し合って話し合う姿が素敵でした。
仲間と学ぶって楽しいですね。

見える心の準備(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団長や生徒自治会、ストレッチなどの代表生徒は、自分自身との緊張の戦いをしています^ - ^
出番の時間、ベストを叩き出そうと何度も頭の中でシュミレーションするものです。




堂々とした姿を見ると、その熱い心の準備や苦労を強く感じます^ ^
今日までみんなのためによく力を貸してくれました!

予行練習は犬中生、先生方の足並みが揃い、スムーズに進めることができました!みんな頑張りました!!

3年生 研タ

画像1 画像1
SDGsの観点からテーマを決めて、各々が課題追究をしています✨

みなで一歩(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
典礼から生徒自治会が行う今年度の体育祭^ - ^
また一歩生徒自身の手で進める機会となっています♪
予行練習、みなで大きな1日を踏み出しました!

ナイスピッチングの裏側(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロ野球などの解説を聞いていると、「 ナイスピッチングですねえ^ - ^ 」という言葉を耳にします。
そのパフォーマンスを最大限発揮してくれているのが、キャッチャーです♪
良さも悪さも知る良き理解者です。




行事ではスポットライト(表に立つ人)が当たる人に目が行きがちですが、そのパフォーマンスを最大限引き出してくれているのが、いつも近くで支えてくれる仲間や、チームメイトの【協調】です♪

参加している縦割りのメンバーみんなが、リーダーの人たちの思いを温かく受け取ってくれているからこそ行事は一段高みにあがります(^^)昨日を超える今日を手にしましたね!よく頑張りました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 PTA実行委員会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp