最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:71
総数:774844
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

10月24日(月)季節の移り変わり 〜校長室より〜

季節が秋へと、どんどん移り、

今日もさわやかな心地よい、1週間のスタートです。

校門のもみじ。

少しずつ葉の色が変わり始めてきました。

このちょっとした季節の移り変わりを感じられるよう、感性豊かな子どもたちに育ってくれればと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(月)小中合同挨拶運動スタート!〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、小中合同挨拶運動が始まりました。

生徒会等役員が、出身小学校に出向き、小学生と朝の挨拶を元気に交わします。

この二中校区の子どもたちは、しっかりとあいさつができる子どもたちです。

家庭・地域の皆様に感謝です。

学校でもしっかりとあいさつを続けていきます。

10月20日(金)進路説明会

画像1 画像1
本日、6限に進路説明会が開かれました。今後の進路日程や、各種学校の受験について学ぶ機会となりました。

10月21日(金) 一宮市の魅力を伝えよう(3年生)

3年生の国語の授業をのぞいてみました。
『るるぶ特別編〜一宮市〜』を見ながら、魅力のアピールを考えていました。
地元の良さや魅力はどこにあるのか、それをどう発信するのか、地域に生きる一人として考えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金) 1時間目の様子(3年生)

今日は週末の金曜日となりました。1時間目は数学・理科・国語の授業に取り組みました。合唱コンクールに向けた練習も始まっていますが,授業においては一人一人が自分の目標に向けて意欲的に取り組んでいます。授業や行事,めりはりをつけて取り組む3年生だからこそ,クラスがまとまる合唱も大変に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 道徳の研究授業の協議会

2年生道徳の研究授業が終わった後、先生方で学習会を行いました。
夏季休業中にもお世話になりました岐阜聖徳学園大学の山田先生より、研究授業をもとに、道徳についてのご指導を頂きました。
「教材を深く追究すること」を基本に、何をねらい、何を話し合いのポイントに据えるか、ということを教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木) 道徳の研究授業

2年生で道徳の研究授業が行われました。
「法やきまりとどう向き合うか」というねらいで授業が行われました。
一人一人が題材を通して、法やきまりとの向き合い方についての意見交流に取り組んでいました。
社会の一員として生活していく中で、法やきまりは大切なものです。その法やきまりが何のためにあるのか、を考えていくことが必要なのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)日本の伝統芸能を学ぶ〜校長室より〜

今日と明日、2年生の音楽では、日本の伝統芸能を学びます。

脇田会の方々を講師にお招きし、「箏」の演奏だけでなく、礼についても学習します。

1日目は「さくら」を演奏しました。みんな、上手に演奏していました。

私も、少し一緒に演奏させていただきました。

「音楽に触れる」「本物に触れる」

「美しい箏の音色」に癒されます。

明日は、別の曲にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)合唱の練習(1年生)

 合唱コンクールの練習が始まりました。リーダーが中心となり歌詞掲示物を大きく書いたり、歌のイメージやクラスの合唱に対する思いを話し合いながら、一生懸命練習に励んでいました。みんなで素晴らしい合唱を創っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 中間テストの返却

昨日までの中間テストの返却が、各学級で行われていました。
教科担任の先生が丁寧に問題を解説していました。
テスト問題には、これまでの学習内容が詰め込まれたものになっています。
もう一度解いて、しっかりと復習・理解しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜
・ご飯・ちゃんこ鍋・愛知のにじますかんろ煮・赤じそ和え・牛乳

給食では珍しい(!?)尾頭付きの一匹の魚が出ました。
教室では様々な反応がありましたが、苦手でも、ひと口でも食べようとしてくれる生徒もいて、提供する側としてその姿はとても嬉しかったです。

普段の食生活で、このような魚料理を食べる機会は少なくなってきているのでしょうか。
残食が少ない、みんなが好む給食を提供することも良いですが、丸ごと食べる魚や、地域ならではの食材や料理、季節の食材など、様々なものを提供して、子どもたちに「食の経験値」を増やしてもらえたら良いなと思っています。

10月18日(火) 避難訓練

午前中の中間テストを終え、午後は避難訓練を行いました。
火災の訓練でした。避難経路や火災時の動きの確認を行いました。
スムーズで静かに避難することができました。
今後、いつ何が起きるかわからない中で、今回の避難訓練の経験を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

10月17日(月) 3年生リーダー会の様子

画像1 画像1
 本日4限3年生リーダー会の様子です。合唱コンクールや受験に向けて、学級へのメッセージを作っています。

10月17日(月) 中間テスト1日目

今日は朝からあいにくの雨でした。
今日と明日は2学期中間テストです。
どの学年も集中して取り組んでいました。
体調を整えて、明日のテストもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(月) 音楽鑑賞会に向けての打ち合わせ〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日に音楽鑑賞会&ミニ講演会を予定しています。

鑑賞会には、イタリア人のプロの方をお呼びします。今日はその打ち合わせ。

ヴァイオリン演奏者のトトさん、
アコーディオン演奏者のアンジェロさん

素晴らしい会になると思いますので、みなさんどうぞお楽しみに!

保護者の方にもご参観いただこうと予定しております。詳細については、後日、ご案内させていただきます。

10月14日(金) 中間テストに向けて(2年生)

2年生の教室をのぞいてみました。
来週月・火曜日に行われる中間テストに向けて、自習時間となっていました。
黙々と自分の学習に取り組む様子が見られました。
残り数日でこれまでの学習を振り返り、中間テストに向かってほしいと思います。
画像1 画像1

10月14日(金) オセアニア州の今後の課題

1年生の社会の授業をのぞいてみました。
オセアニア州の今後の課題について、chromebookで資料を見ながら、意見を出し合っていました。資料を見て分かることを出し合ったり、資料から出た疑問に仲間と考え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(金) 柔道(3年生)

3年生の体育の授業をのぞいてみました。
柔道の授業でした。
実際に組み合ったり、型のテストをしたりしていました。
特に受け身については、自分の命を守るための動作として、身につけておくとよいものであるといわれます。こういう機会に習得しておいてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(金) 読書の秋、新刊入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日の入りの時刻が日ごとに早まり、秋の夜に虫の声が聞こえる頃となりました。まさに読書の秋、お気に入りの本や図書委員推薦の本など、図書館には新たな感動を発見をもたらしてくれる本がたくさん入りました。ぜひ、秋の夜長を素敵な一冊と過ごし、実りの秋を体験してください。

10月13日木曜日 全学年校外学習へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日本校は、天候に恵まれた中、全学年校外学習へ向かいました。1年生は、犬山市にあるリトルワールド・2年生は、郡上八幡市内散策と牧歌の里・3年生は、豊田市にある鞍ヶ池公園と瀬戸市にある愛知県立陶磁美術館へ、それぞれバスで向かい貴重な体験を行うことができました。生徒たちの時間を意識し、全体を尊重した態度が実を結び、時間が遅れることもなく、無事に帰校することができました。
 生徒達は、朝早くから校外学習へ参加し、かなりの距離を皆で散策したので、皆疲れていると思います。ですので、本日は早めに体を休めて、明日からの学校生活に備えてほしいと思います。
 保護者の皆様、本日は、朝早くから学校への生徒の送り出し、誠に有難うございました。今後とも、本校の教育活動にご協力を宜しくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186