最新更新日:2024/11/13 | |
本日:7
昨日:179 総数:416847 |
12月8日 すてきな作品ありがとう
家庭科の授業で作成したものが完成したので、校長室まで生徒が見せに来てくれました。「失礼します」の挨拶がとても丁寧で感心しました。
一人一人が時間をかけてがんばった足跡を見られたことが、何よりも嬉しいことです。どれも上手に作ってありました。手作りのよさ、ぬくもりを実感しました。いつも訪問ありがとうございます。また待っています。 12月8日 図書館へ行こう
冬休み中には、じっくり読書ができるとよいです。3冊借りることができます。新刊もたくさん入っていました。図書館へ行ってみよう!
12月7日 本気で勝負
試合が始まっていました。教師対生徒というより、各チームに助っ人大リーガーやプロ野球選手がいるという設定でしょうか。今日は、ホームラン続出で生徒がよく打ちました。
12月7日 何事も本気で勝負
運動場にはユニフォームを着た教員集団が。アップ後は生徒との試合のようです。何事も本気で勝負!
12月7日 作品展示
2年生の学年室には、国語の時間に書いた「新緑」が展示されていました。机の上には豆苗が栽培されており、少し苦しいですが、まさに新緑。
保護者の皆様、本日からの個人懇談会の折に、どちらもご覧ください。 12月7日 文法
2年生の国語の授業は文法についてで形容詞・形容動詞について学んでいました。文法のプリントが手元にあるので理解しやすいですね。
12月7日 ルールを工夫して
3年生のソフトボールです。ルールを工夫することで、各チームの交代の攻守の時間が短くなったり、一人一人の活躍の場が多くなったりします。自分たちでルールを確認しながら進めていくところがさすがです。
12月7日 人権標語作品
人権週間にちなんで、生徒から標語を募集しました。優秀作品が掲示されています。
12月6日 力作揃い
3年生の学年室には、家庭科や美術の時間にがんばって作ってきた作品が展示してありました。どれも力作ばかりで凝っています。これなら大切に使いたいと思いますね。
保護者の皆様、明日からの個人懇談会、よろしくお願いします。お時間が許すようでしたら、ぜひお子様の作品をご覧ください。 12月6日 ボランティアのみなさん ありがとうございました
個々に応じた支援をたくさんしていただきました。おかげで、生徒たちが困ることなく作品を仕上げることができました。
お忙しい中、お越しいただいたミシンボランティアの皆様がた、本当にありがとうございました。 12月6日 ボランティアのみなさん ありがとうございました
家庭科の作品も、今日が仕上げの日。ミシンボランティアのみなさんも最終日です。今日は、6名の方にお世話になりました。
12月6日 文法の復習
本時の課題に入る前に、ちょっとした復習を取り入れていました。黒板の左側には「昨日、私はサッカーを観戦するために・・・。」と書いてありました。ワールドカップもあり、タイムリーな文でドキッ。2年生の頃の文法の学習を思い出しながら生徒たちは考えていました。
12月6日 ナイスバッティング!
運動場から、よく声が聞こえてきます。笑い声や「ナイスバッティング!」という声。運動によって心まで解放されますね。寒い中ですが、がんばれ!
12月6日 資源回収しています
月曜日から金曜日まで資源回収をしています。コンテナには、続々と資源が回収されていました。
ご協力よろしくお願いします。 12月6日 音でストーリー
1年生の音楽の創作活動もいよいよ大詰めで、来週発表のようです。今日は、お試しで発表し、友達からアドバイスをもらったり、時間の確認をしたりしていました。友達からのアドバイスを生かして、さらに完成度の高いものに仕上げてください。
12月5日 3年生の掲示板には
3年生の掲示板には、「挨拶」について書かれていました。3年生から挨拶の輪を広げてほしいです。
また、その横には「新語・流行語大賞大予想」とその結果が貼ってありました。見事大賞を当てた生徒もいました。おめでとう!来週は、今年の世相を表す漢字の発表があります。それもまた楽しみです。 12月5日 人権週間中
昨日から人権週間が始まっています。廊下にも人権週間にちなんだポスターが貼られていました。誰もに人権があり、誰もに普通がある。そんな社会を目指していきましょう!
12月5日 いよいよ完成
作品の仕上げで、グループごとに分かれて丁寧に塗っています。友達と会話しながら作業を進める子、黙々と作業を進める子など、さまざまですが、教室は温かい雰囲気。がんばって仕上げましたね。
12月5日 覗いてみると
1年生の学習室には、書写の時間に書いた習字の作品が展示されていました。よく書けていますので、ぜひ、保護者の方にも懇談会の折にご覧いただきたいです。
12月5日 楽しそう
教室に入ってみると、楽しそう。折り紙とはさみだけを使って、教師が示したものと一緒のものを作ります。誰が一番にできるか。できた生徒は、教師に見せに行きますが、なかなか同じではありません。でも、生徒はめげていませんでした。そこがすごいところ。やっと一人ができました。いい笑顔。わくわくが止まらない授業は楽しそうです。
|
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |