最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:22
総数:371464

3月7日 3年生 一宮市の未来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会の時間に「これからの一宮市について」考えました。「お年寄りやみんなに優しい街にするために」、「伝統や文化を大切にする」、「外国の人にも住みよいまち」の3つの中からグループで1つのテーマを選んで、考えていきました。今日は一人一人が考える未来の一宮についてジャムボードに付箋を貼っていきました。
 明日はそれをもとに話し合いをして、発表の準備をしていきます。今まで社会で学んだことを生かして、発表ができるといいなと思います。

3月7日 あさひ 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式まで10日を切りました。

卒業式の練習したり、教室につける飾りを作ったりしていました。

残りわずかな時間を大切に過ごせるようにしようね。

3月7日 6年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生の授業は「ドリームプロジェクト」という単元を行いました。環境や安全・安心など社会の問題を考えました。そして、その問題に対して、どんな学校や町になったら、みんなが楽しく幸せにくらせるのかを考え、模型をつくりました。子どもたちは、グループで意見を出し合い、協力する姿が見られました。

3月7日 4年生 わくわく算数ひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習でごみをへらす計画をたてました。クロムブックで物のおよその重さを調べ、1日に減らせる量を計算しました。子ども達は算数と社会と総合が混じったみたい〜と言いながら頑張っていました。

3月7日 5年生 エプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
完成したエプロンの様子 その3

3月7日 5年生 エプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
完成したエプロンの様子 その2

3月7日 5年生 エプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習で、自分のエプロンを製作していました。初めてのミシンだったので、はじめはなかなか上手くいきませんでしたが、授業を重ねるごとにどんどん上達していきました。ミシン縫いだけでなく、友達同士の助け合いや、最後の片付けの様子はとても素晴らしかったです。

3月7日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・生揚げのおろしだれ・味付けのり

〇 献立メモ
 今日は正しい箸使いの日です。煮物のじゃがいもを箸で割ったり、生揚げを箸で切って食べやすい大きさにしましょう。正しく箸を持つと、生揚げにかかっているおろしだれを箸で寄せたり、のせたりすることもできます。きれいに食べるためには箸の持ち方が大切です。正しく箸を持って、こぼさずに食べることができたら箸名人です。

3月6日 登校の見守りをありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しが暖かく感じられる朝になりました。
 今朝も、青色パトロール隊の方、見守り隊の方、駐在所の方など、多くの地域の方々に見守っていただき、安全に登校することができました。いつもありがとうございます。

3月6日 2年生 あしたへジャンプすごろく

 生活科で作っている「あしたへジャンプすごろく」が完成間近です。
 生まれてから、もうすぐ3年生になる今までの出来事を、すごろくにしています。
 すごろくが完成したチームは、自分の駒の作成や、サイコロの作成にとりかかりました。
 今週の金曜日には、「あしたへジャンプすごろく大会」を予定しています。自分やお友達の成長を振り返りながら、楽しく遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、卒業式の練習が始まりました。基本動作に加え、入退場の練習、卒業証書のもらい方、送別の言葉などを行っています。卒業まで、後10日。6年生みんな、意識を高めて頑張っています。

3月6日 3年生 そろばんがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も算数の時間、そろばんの練習をしました。先週から始め、ずいぶんと慣れてきました。今日は二けたのたし算・ひき算をしました。「鉛筆をもったまま、そろばんの玉をはじこう」と声をかけました。答えがわかった時にすぐにノートに書くためです。
 「だんだん慣れてきたから、楽しくなってきた」「家で、おじいちゃんと一緒に練習してきた」など、意欲的な子が多いです。楽しい、と感じると上達も早いです。

3月6日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・さばの竜田揚げ・切り干し大根の煮物

〇 今日の献立
 今日は「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁と切り干し大根の煮物には、どちらも「かつおだし」を使っています。かつおだしの香ばしい香りとうま味を感じることができるでしょうか?だしなどのうま味を感じる力は、子供のころに発達するといわれています。
味わう事はできましたか?

3月3日 4年生 調べたことを交流したよ

 社会の授業では、愛知県の自然を生かしたくらしの学習をしています。前の時間に調べてまとめたことを、黒板にまとめる人とグループで意見交流をする人に分かれ、その後発表をしました。最後に教師とともにまとめ、振り返りをしました。自分たちが主体的となって授業をすすめていくことでとても意欲的にまとめたり交流を深めたりする姿が素晴らしかったです。
 次の時間は愛知県の伝統や文化を生かしたくらしの学習を同じように進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 5年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から卒業式の練習が始まりました。初日の今日は、卒業式を迎えるにあたっての心構えや座っている時の姿勢、礼の姿勢など基本的な動作を確認しました。子どもたちは、初めての練習とは思えないほどしっかりとした姿勢で座り、先生の話を聞いていました。その姿勢から6年生をしっかり送り出したいという思いや、自分たちが朝日西小学校を引き継ぐ覚悟が見えたように思います。ここからさらに練習を重ね、卒業式を迎えたいと思います。

3月3日 3年生 ゲームが上手になってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育で、2回目のボールけりゲームをしました。最近、休み時間にも練習している子がいるからか、今日ゲームをしたら、前回したときよりも上手になっていました。やはり、練習は大切だなと感じました。
 10分ほどゲームをしました。とても楽しかったようで、よい表情でみんなプレーしていました。次回は、もう少し長い時間ゲームをしようと思います。

3月3日 あさひ 卒業式の練習

画像1 画像1
20日(月)に行われる卒業式の練習が始まりました。

姿勢や目線、立ち方・座り方など普段気にしないことも卒業式では意識する必要があります。

初めての練習で、緊張した表情で練習にのぞんでいました。

3月3日 令和5年度 朝日西小学校 学校運営協議会開催予定

令和5年度 朝日西小学校 学校運営協議会開催予定をお伝えします。
第1回 5月15日(月)10:30〜 本校図書室にて
第2回 7月19日(水)12:30〜 本校図書室にて
第3回 9月20日(水)10:30〜 本校図書室にて
第4回11月15日(水)12:30〜 本校図書室にて
第5回 2月14日(水)13:00〜 本校図書室にて
上記は、3月3日現在の予定です。正確な日程については、随時このウェブサイトにて案内します。

3月3日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ちらし寿司・牛乳・えびにすりながし汁・あはなハンバーグ

〇 献立メモ
 今日は桃の節句です。桃の節句はひな祭りともいわれ、ひな人形や桃の花を飾ったり,ちらし寿司や、ハマグリのすまし汁を食べて、お祝いします。ひな祭りの飾りや行事食には「子供達に健康に育ってほしい」という願いが込めれれています。
今日はちらし寿司と桃の花に見立てたお花の形のハンバーグです。みなさんの健やかな成長を願って作りました。

3月2日 卒業生を送る会

画像1 画像1
今日は、卒業生をおくる会が行われました。1年生から5年生までは、6年生に感謝の気持ちをこめて、ダンスや歌などを披露しました。なお、本日この様子をICCテーブルの方が取材に見えました。3月3日(金)に放送されます。お便りは、各家庭に配布しております。ぜひ、ご覧ください。なお、3月4日(土)以降は、YouTubeで視聴することができます。

https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186