最新更新日:2025/01/24
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

1月30日 2年生 算数 よみとる算数

 本日は、1組で算数の研究授業が行われました。日記を読み、そこに書かれている数字を読み取りながら、問題に答えていきました。
画像1 画像1

1月30日 6年生 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の週目標は「仲良く大縄に取り組もう。」です。早速体育の授業で練習しました。全員が、大縄に入って跳ぶことができました。明日も放課にみんなで練習しましょう。

1月30日 2年生 朝礼

 本日は、朝礼が行われました。変わらず、良い姿勢でお話を聞くことができています。校長先生からは、学習発表会での学びを活かすことについてのお話がありました。頑張った学習発表会を今後に生かせるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 1年生 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝礼がありました。今月行われた学習発表会の作品の振り返りなど、校長先生から作品について褒めていただき、子どもたちは嬉しそうな様子でした。

1月30日 4年生 6年生を送る会の歌練習

 6年生を送る会では、「グッデーグッバイ」という歌を歌います。音楽の時間に、一生懸命練習しています。ピアノ伴奏に挑戦する子もいて、意欲的な態度がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 4年生 朝礼

 今日の朝は、朝礼がありました。校長先生から、学習発表会ですばらしかったことや、これからに生かしてほしいことのお話がありました。どの子も一生懸命がんばって、すばらしい作品を作り上げました。その努力を、ぜひ次に生かせるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 くすのき 活動の様子

月曜日は国語の授業でスピーチ学習をしています。要点をまとめて分かりやすい伝え方ができています。聞く力もついてきています。交流の授業では、ボールけりをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、フォカッチャ、牛乳、ミートボールのトマト煮、チーズオムレツのいろどりソースがけ、パンナコッタです。

一宮市は、イタリアのトレビーゾ市と友好都市を結んでいます。友好都市とは、文化の交流や親善(仲良くすること)を目的としたものです。
友好都市にちなんで、イタリアを意識した献立内容になっています。

1月30日 朝礼(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週はとても寒い日が続きました。皆さんは元気にすごすことができましたか。1月25日には、朝、サラサラの雪が少し積もり、各クラスで雪遊びを楽しみました。いい思い出ができました。同じく25日には、5年生が校外学習に行ってきました。「トヨタ産業技術記念館」で自動車の学習をしました。次に「でんきの科学館」へ行き、電気の学習をしました。しっかり見て話を聞き、メモをとりました。マナーもよく、ほめていただきました。
 さて、1月19・20・21日に行われた令和4年度学習発表会、作品展は、みんなの力で大成功することができました。皆さんの努力した様子が分かるすばらしい作品の数々、立派な作品展を「ありがとう」と言いたいです。浅南学習発表会、作ろう!!キラキラあざなんパーク、きっと心に残る思い出になったことでしょう。
 1年生、「あつまれ!みんなのアニマルワールド」空き箱が大変身をして、ワクワクする動物になり、楽しくなりました。箱の形を生かした、思い出に残る動物ができたことは、大きな自信となったことでしょう。
 2年生、「お気に入りの生きものにのって」素敵な生きものに乗って冒険、夢のような世界が広がる版画になりました。将来、本当にこんな世界が実現できるかもしれないと感じさせてくれました。
 3年生、「わくわくカラフル☆小物入れ」世界でたった一つのわくわくする、素敵な小物入れになり、使うのが楽しみです。夢と希望にあふれ、発想力豊かでユニークな作品でした。
 4年生、「ハイッ!チーズ」彫刻刀を生かした、そっくりでリアルな顔作品になりました。今の自分の姿が見事に表現され、見ている人たちの心をなごませてくれました。
 5年生、「ぼく・わたしの守り神 〜平和を願って〜」個性あふれる、美しくてかっこいい、沖縄の守り神シーサー。一人ひとりが、細かい部分までよく工夫され、何回見ても発見のある、見どころのある作品に仕上がりました。
 6年生、「墨絵にチャレンジ」墨の濃淡を見事に生かした、感動作品になりました。国語、社会科、総合の時間に学んできた、日本の伝統文化の価値を理解し、素晴らしい表現力を発揮しました。地域の方々が、とても感動して心が温かくなったと言ってみえました。
 くすのき、「くすのき どうぶつえん」動物たちが楽しくすごす、夢のような明るい動物園になりました。どの動物もとてもかわいくて、こんな動物たちに囲まれて生活できたらいいなと感じさせてくれました。
 作品展から皆さんは何をまなびましたか。まずは、がんばった自分をほめて、自信をつけましょう。作品をやりとげた、これまでの皆さんの努力こそ、価値がある、大切なものです。悩む、苦しむ、考える、やってみる、集中する、やり遂げる、どの勉強にも運動にも通じるものがあると思います。仲間や他の学年の子たちの良いところを見つけ、自分に生かしましょう。高学年になったら、あんな作品をつくりたい。低学年のころからたくさんのことを経験してきたなあ。また、ここまで、応援してくださった先生、クラスの仲間、おうちの方へ感謝する気持ちを大切にしましょう。屋運へたくさんの荷物を運び、作品展の会場をつくっていただいた先生方や児童の皆さんがいました。たくさんの保護者の方、地域の方に皆さんの作品を見ていただき、お褒めの言葉をかけていただきました。
 これからの皆さんは、1つ目として、1年間の学習のまとめをする時期になりました。
次の学年のゼロ学期です。5つの学習マナー、教科書を読む力、振り返る力をつけ、次の学年へステップしていきましょう。特に、できなかったことや苦手なことに挑戦、チェレンジしてみることがとても大切です。
 2つ目として、寒さやコロナ、インフルエンザに負けない健康でたくましい体をつくる時期です。手洗い、マスク、換気をしっかりやりましょう。また、日頃から早寝、早起き、朝ごはんの規則正しい生活をしてください。一人でもできる、なわとびなどの外遊び、寒さに負けない強い体力をつけるよう頑張ってください。
 3つ目として、周りの人たちへ優しい心で接し、成長した自分をみてもらう時期であります。今年度の目標である、自立・思いやり・感謝の気持ちを忘れずに生活をしてください。
 あと2か月、皆さんはどのようにすごしますか。卒業式、修了式まで思い出に残る、クラスになるよう力を合わせましょう。

1月27日 くすのき 活動の様子

友だちと関わり合いながら、様々な活動を通して学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 くすのき 道徳の授業

「〇〇の気持ちを考えよう」というテーマで話し合いました。さまざまな気持ちを伝えあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 くすのき 活動の様子

給食の時間・はみがきの時間・掃除の時間は落ち着いて過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年生 ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生と一緒にゲーム集会を行いました。児童会や代表委員会の子が中心となって、じゃんけん列車をしました。みんな笑顔で楽しみました。

1月27日 4年生 ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ゲーム集会がありました。
 ペア学年の子と一緒にじゃんけん列車をしました。
 「勝った。」と喜んだり、「負けちゃった。」と悔しがったりして仲良く楽しそうに取り組んでいました。

1月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さつま汁、さばの塩焼き、ひじきと野菜の和え物です。

さつま汁とは、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁のことで、鹿児島県の郷土料理です。
江戸時代に薩摩の武士たちが好んで食べていたとされています。

1月27日 新1年生用の防犯ブザーをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、浅井連区町会長会・一宮市防犯協会浅井支部のみなさまより新1年生用の防犯ブザーをいただきました。新1年生のみなさんには、入学式でお渡しする予定です。楽しみに待っていてください。

 日頃から地域の皆様には、本校児童だけでなく浅井連区の子どもたちのために、見守りやご支援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

1月27日 2年生 音楽の合奏

 音楽の授業で合奏を行っています。鍵盤ハーモニカ、木琴、カスタネットに分かれ、4パートに分かれて演奏をしました。友達の音を聞きながら気持ちを合わせて演奏するのは難しいけれど、うまく合うととっても気持ちいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 第4回浅井南小学校運営協議会開催のお知らせ

画像1 画像1
第4回浅井南小学校学校運営協議会の開催についてご案内いたします。

1 開催日時 令和5年2月6日(月)12:30〜

2 場所 浅井南小学校 図書館

3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)

4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、2月2日(木)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)

5 議題
○学校評価について
○来年度の学校経営方針・行事予定について
○各教室での給食準備等参観
○その他

6 問い合わせ先 本校教頭(28-8714)

1月27日(金) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円周率を求める学習を行いました。

初めに、4センチから8センチの円を回転させて移動させて円周を測りました。

次に、円周を直径で割ってみました。

すると、ほとんどの場合で約3.14倍になっていることに気づきました。

円周率の3.14はとても大事な数です。

これからも覚えていきましょうね!

1月26日 くすのき 活動の様子

学習に一生懸命な姿が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616