あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

1月20日の一コマ10

4年2組は習字です。出発と書いています。4年1組は外国語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ9

2年1組は図工です。こんな感じの人の顔を見つけて写真を撮りました。人の顔に見えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ8

3年2組は算数です。かけ算解いています。3年1組は習字です。まずは基本の繰り返しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ7

4年1組は廊下に詩集を飾っています。5年1組は社会です。昨日のFTVのZOOMのまとめです。5年2組は理科です。調べたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ6

2年2組は音楽です。鍵盤ハーモニカの演奏です。6年生縄とび運動の続きです。2年1組は図工です。タブレットで人の顔に見える場所探して写真を撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ5

4年生はソフトバレーに挑戦、盛り上がっています。6年生は校庭で縄跳び運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ4

1年1組と1年2組は国語の様子です。2年1組は図工です。やることをみんなで確認、これから学級を飛び出して活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ3

6年1組は浮世絵も鑑賞です。すみたん学級の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ2

5年1組、5年2組、6年2組の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ1

階段の掲示です。投票が行われています。お話ランプの皆さんによる上学年対象の読み聞かせです。4年1組と4年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ5

4年2組は算数です。グループで考えを深めます。4年1組は社会です。郡山の鯉について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ4

5年生はFTVとZOOMでつなぎ、放送についての学習です。丁寧に対応いただき、放送関連の学習を深めることができました。本物との出会いはやはりいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ3

6年2組は、福島から映像制作関係の会社にお世話になり、鯉プロジェクトPRビデオ作りにチャレンジです。本格的になってきました。鯉への思い、どこまで行くのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ2

2年2組はたんぽぽ学級からの依頼でアンケートに答えています。6年1組は卒業制作のデザイン考えています。3年2組はシンクロ縄跳びに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ1

1年1組と1年2組は図工です。これからすきまちゃんを作ります。2年1組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の一コマ11

3年1組は体育館で鬼ごっこで体を温めています。元気に走り回ること大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の一コマ10

すみれ学級は5人で算数の学習です。みんなでいろいろな考えを出し合っています。1年2組は校庭でさっそく凧あげに挑戦です。今日もいい天気、風は弱く、自力で走るしかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の一コマ9

5年1組は社会です。報道について学んでいます。明日はFTVとZOOMでつないで学習します。齋藤さん、豊島さんよろしくお願いします。4年1組は音楽です。リコーダーで世界に一つだけの花を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の一コマ8

1年2組は生活科で凧を仕上げています。1年1組は生活科、冬一色です。2年2組はこれから国語で書き方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の一コマ7

3年2組は習字です。作品出来上がりました。5年2組は理科です。胎児についていろいろな視点から調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 B5日程
3/8 卒業式練習
3/9 児童会(最終)
3/10 お話ランプ 大掃除
3/13 B5日程 卒業式予行・反省
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293