あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

5月24日の一コマ9

5.6年生の表現の練習風景です。近くで撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ8

閉会式練習の様子です。全体練習も残すところあと1回です。気分は盛り上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ7

閉会式の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ6

すみれ学級は、粘土を使った学習等それぞれの課題と向き合っています。運動会閉会式の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ5

5年2組は外国語科の学習です。カードを切り取ってこれから使うようです。4年2組はと4年1組は図工です。紙をいろいろ折り曲げて作品づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ4

2年2組はプリントに挑戦中です。3年2組は図工です。先日校庭で拾った落ち葉を上手に使って絵を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ3

1年1組は生活科でアサガオの観察日記を書きます。1年2組は算数です。数字を使った学びです。2年1組はじっくりと問題と向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ2

1・2年生は団体種目玉入れの練習です。可愛いチェッコリダンスと併せて楽しみにしてください。4年2組は算数です。まずは互いにサイコロを振って出た目で学習につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の一コマ1

6年2組は総合的な学習の時間です。自分の計画表をもとにどう進めるかみんなで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ9

6年1組は運動会のプログラム配付、みんなで確認です。5年2組は図工で作った作品を理科室を暗くして作品鑑賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ8

すみたん学級はAETクロイ先生・ルーカス先生と外国語の学習です。英語の絵本で学んでいます。4年1組も外国語活動です。5年1組は習字です。まずは先生が手本を書いているところをテレビに映して、みんなで見て確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ7

1年1組は運動会のチャンス走の姿に、こんな感じでジャンケンマンと勝負です。絶対にジャンケン勝つぞー。昇降口前の保健室からの掲示です。コロナ対策まだまだ大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ6

5年1組はタブレットを使って国語の学習です。4年1組は音楽です。リコーダーに挑戦です。1年2組は係活動の確認です。それぞれの係り、具体的に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ5

5年2組の教室には、たくさんのてるてる坊主が飾られています。先日までの傘マークから効果てき面、土曜日希望が出てきました。気持ちよく晴れてくれるといいですね。授業は国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ4

3年2組は社会です。地図帳とみらめっこ?6年2組は図書室で本に親しんでいます。3年2組は音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ3

2年1組はかおりっこダンスの練習です。4年2組はAETクロイ先生・ルーカス先生と外国語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ2

3年2組は社会です。白地図で郡山の位置を確認しています。4年2組はAETクロイ先生と外国語活動です。本日クロイ先生と一緒に新しく郡山に着任したルーカス先生も授業に参加です。6年1組は図書室で本に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の一コマ1

1年1組は算数の様子です。算数セットのカードを使っています。1年2組は生活科でアサガオの観察カードにこれから書き込みます。2年2組が道徳です。じっくり考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の一コマ12

いよいよ来週はそれぞれの種具を手に仕上げに向かってGOです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の一コマ11

いい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 B5日程
3/8 卒業式練習
3/9 児童会(最終)
3/10 お話ランプ 大掃除
3/13 B5日程 卒業式予行・反省
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293