ふれあい活動1・6年 4 (2/9)
1年生はやさしいお兄さんお姉さんのことが大好きです。
【今日のひとこま】 2023-02-09 15:45 up!
ふれ会活動1・6年 3 (2/9)
対決とはいうものの、6年生のお兄さんお姉さんんは、1年生をやさしく見守っています。
【今日のひとこま】 2023-02-09 15:43 up!
ふれあい活動1・6年 2 (2/9)
【今日のひとこま】 2023-02-09 15:41 up!
ふれあい活動1・6年 1 (2/9)
【今日のひとこま】 2023-02-09 15:40 up!
ふれあい活動1・6年 (2/9)
今日のふれあい活動は1年生と6年生です。ペアでなわとびをして遊びます。
【今日のひとこま】 2023-02-09 15:37 up!
学活「6年生の送る会の準備」2年(2/9)
3月2日(木)に行う「6年生を送る会」でプレゼントする予定のメダルを作りました。6年生との思い出を振り返りながら、一生懸命作っていました。
【2年】 2023-02-09 15:28 up!
算数「帯分数の計算」4年(2/9)
帯分数の計算の仕方について考えました。いくつかのやり方があり、自分が一番納得できるやり方で計算をしていきました。
【4年】 2023-02-09 15:28 up!
外国語「My Future,My Dream」6年(2/9)
中学校生活や将来の夢などについて考え、英語で質問し合いました。楽しく取り組みました。
【6年】 2023-02-09 15:28 up!
読書感想画 (2/9)
読書感想画の学校代表作品が、校内に掲示されています。どの学年も、場面を切り取ってとても良い表情で描かれています。毎日少しづつ紹介していきます。今日は1.2年生の作品です。1年生はたぬきを切り絵にし、それをはって、背景を描いています。
【今日のひとこま】 2023-02-09 14:51 up!
一宮市青少年健全育成推進大会 (2/9)
昨日「一宮市青少年健全育成推進大会」に参加してきました。そこではフリーアナウンサーの丹羽てる美氏の「子どものココロに響く”聴き方・話し方”そして”笑顔のチカラ”」という講演を聞きました。
子どもは聞いてくれる人に話すので、
子どもに寄り添って聞いてあげること
子どもは大人の話を聞いているので、ネガティブな言葉ではなく、
ポジティブな言葉で日ごろから話すとよいこと
よい姿勢で笑顔でいること
などを教えていただきました。
子どもたちの笑顔を願うなら、大人の私たちがまず笑顔でいないとと思いました。
【校長室から】 2023-02-09 14:41 up!
今日の給食 2月9日(木)
☆今日の献立☆
ちゃんこ汁 絹厚揚げの甘みそがけ
☆学校給食献立あれこれ☆
厚揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げるのではなく、表面だけを揚げて、中は豆腐の状態をたもっているため、「生揚げ」とも呼ばれています。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2023-02-09 12:43 up!
今日の給食 2月8日(水)
☆今日の献立☆
れんこんカレー フルーツクリームヨーグルト
☆学校給食献立あれこれ☆
れんこんは、はすの茎がふくらんだものです。だいこんやにんじんと同じ根ですが、水をはった泥の中で育ちます。大きく空いている穴は、泥の中でも空気を取り込むためのものです。愛知県では、愛西市でたくさんとれます。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2023-02-08 12:47 up!
国語「どうぶつの赤ちゃん」1年(2/8)
教科書の文をもとに、ライオンの赤ちゃんとシマウマの赤ちゃんの大きくなっていく様子について学習プリントにまとめていきました。しっかり書くことができました。
【1年】 2023-02-08 09:53 up!
国語「たから島のぼうけん」3年(2/8)
文の組み立てに沿って、自分だけの物語を作っていきます。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
【3年】 2023-02-08 09:53 up!
理科「電磁石の働き」5年(2/8)
これまで実験キットを使って、子どもたちはさまざまな実験に取り組んできました。いよいよキットを完成させて、電磁石の車を完成させます。頑張って作っていました。
【5年】 2023-02-08 09:53 up!
自主学習 (2/8)
教室に写真にあるような手作りの新聞ふうなものが掲示してありました。担任に聞いたら、算数でグラフについて勉強した日にある子が自主学習で取り組んだものだそうです。学習したことを自分なりに理解し、さらに調べて深める。これが「深い学び」だと思います。グラフの使い方を学ぶだけでなく、自分の将来の夢についても考えることができています。
このような学びができるよう、学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現に取り組んでいます。
【校長室から】 2023-02-08 09:06 up!
担任からのメッセージ (2/8)
担任からのメッセージです。漢字計算コンクールが終わり、合格点が取れなかった子は、追試を受けています。「100点だった。「あと少しだったー。」と子どもたちが報告してくれます。合格点はありますが、「自分なりに努力して、少しでもできるようになることが大切だよ。」と話しています。自分なりの合格点をとれるよう応援したいと思います。
【今日のひとこま】 2023-02-08 08:58 up!
生活科「図書館見学」2年(2/7)
オンラインで中央図書館の方に質問した内容を、新聞にまとめていきました。自分なりの特色を出したおもしろい新聞を作りました。
【2年】 2023-02-07 16:02 up!
算数「分数」4年(2/7)
仮分数を帯分数に直す方法について考えました。仮分数の分子を分母で割り、答えと余りを出すことで帯分数に直すことができるということに気づきました。
【4年】 2023-02-07 16:02 up!
体育「サッカー」6年(2/7)
パスなどの基礎練習を行った後、チームで作戦を立ててミニゲームを行いました。協力し合って楽しく取り組みました。
【6年】 2023-02-07 16:01 up!