最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:85
総数:781848
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月25日 雪景色

 昨年末のように雪が積もることはありませんでしたが、昨日からの雪で校庭はうっすらと雪景色でした。
 先生たちは雪で子どもたちが転ばないようにと、朝早くから歩道橋や昇降口前の雪かきをしていました。雪がないように見えても道路は凍っています。転んでけがをしないように気を付けましょう。また、下校時も気をつけて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 タブレット(2年生)

今日のタブレットはドリル学習とプログラミングでした。
プログラミングでは、自分が描いた絵を思ったように動かすために、いろいろ工夫していました。次回また挑戦していこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 回れ!回れ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の昔遊びの学習でこま回しに取り組んでいます。初めは回せなかった児童も、先生や友達から教えてもらい、家で練習を重ねることで上手に回せるようになり喜んでいました。2年生になるまでに、回せるようになりたいとみんな頑張っています。

1月24日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ひきずり風親子丼の具、にぎすフライです。
 今日の「ひきずり風親子丼の具」は浅野小学校の児童が考えた献立です。ひきずりはこの地方の郷土料理で、鶏肉のすき焼きのことです。すき焼きには生卵をつけて食べることがありますが、親子丼にアレンジされています。
画像1 画像1

1月23日 バレーボールの様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でのバレーボールの様子です。パスの仕方を考え、うまくパスすることに挑戦しています。試合に向けてしっかりと練習に取り組んでいってもらいたいです。

1月23日 児童の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、児童集会での保健委員会からの発表を聞く児童の様子です。保健委員会のお仕事についての紹介や引き続き感染症対策を続けていこうというお話がありました。
 2・3枚目の写真は、音楽の授業に取り組む児童の様子です。楽器を使う練習やリズム打ちの練習をしました。熱心に取り組む児童の姿が多く見られました。

1月23日 縄跳びの練習をしました(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかくさ学級のみんなで、八の字跳びの練習をしました。初めは怖くて跳べなかった子も、最後は上手に跳べるようになりました。1年生はくぐり抜けの練習をしています。長縄大会に向け、みんな学年のそれぞれの目標をもって、頑張って練習に取り組んでいます。

1月23日 発育測定(2年生)

今学期初めての発育測定でした。
食パンや一般細菌用寒天培地を使って、手指の細菌についての実験をした後、身長と体重を測っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、吉野汁、鶏肉のから揚げ愛知あいちのいちじくソースがけです。
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。いちじくなど、愛知県産の食材をたくさん使っています。愛知県内でいちじく栽培が本格化したのは昭和40年代に入ってからで、現在では安城市や碧南市など西三河地域をはじめ県内各地で栽培されています。
画像1 画像1

1月22日 PTA臨時役員会

画像1 画像1
本日、PTA臨時役員会を行いました。
来年度の役員候補に関しての話し合いが行われました。
ご参加いただいた役員の皆様ありがとうございました。

1月20日 PTA保体部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(金)、保健体育部の方が、トイレにかかっているレースカーテンの洗濯及び交換をしてくださいました。
 トイレにかかっているレースカーテンがとてもきれいになりました。保健体育部の皆様本当にありがとうございました。

1月20日 給食後は(2年生)

給食後の様子です。
当番の子が手本になり、感染予防に十分気を付けながら毎日歯磨きタイムを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 発育測定(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定を行いました。身長と体重を計測した後、今回は保健の先生から「プライベートゾーン」についての話を聞きました。最後に、寒天培地を使って、手の細菌のチェックをしました。手洗いをしっかりと行って、感染症の予防をしていきたいですね。

1月20日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、はるさめスープ、ピリ辛れんこん丼の具、いよかんです。
 れんこんは、穴が開いていて先が見通せることから、縁起の良い食べ物とされ、おせち料理やお祝いの席などに欠かせない野菜として使われてきました。れんこんは一年中見かけますが、本来の旬は秋から冬です。今日のれんこんは愛知県産です。
画像1 画像1

1月19日 音楽の授業(5年生)

 音楽で「ルパン3世」の合奏をしています。今日は、パート決めをして、鍵盤ハーモニカとリコーダーの練習をしました。様々な楽器を合わせて、うまく合奏できるように、練習を頑張ってほしいです。
画像1 画像1

1月19日 外国語活動の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の様子です。楽しそうに外国のゲームをしています。新しい文化に触れながら楽しく外国語を学ぶことができています。

1月19日 クラブ見学

 今日は3年生が来年度に向けて、クラブ見学をしました。楽しそうに活動している様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、いちごゼリー入りヨーグルトです。
 今日のいちごゼリー入りヨーグルトには、愛知県で栽培されたいちごの果汁を使ったゼリーが入っています。愛知県のいちご栽培は、明治時代に始まりました。今ではビニールハウスなどを利用して夏場を除き、ほぼ一年中、生産・出荷されています。
画像1 画像1

1月17日 詩を読もう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「かたつむりのゆめ」「はちみつのゆめ」の詩を声に出して読みました。それぞれ、かたつむりやこぐまの気持ちを想像して読みました。そして、お気に入りの詩を選んで、音読したり視写をしたりしました。

1月18日 いろいろうつして(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、図工の時間に版画の下がきや貼り付けを行いました。いろいろな材料を使って丁寧に作品を作っています。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/6 全校朝礼 通学団会
3/7 中学校卒業式
3/10 6年出前授業

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552