最新更新日:2025/01/07
本日:count up2
昨日:390
総数:787092
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/6 2年生 音楽 合わせると楽しいよ

音楽の授業で「おしゃべり音楽時計」を学習しています。木琴を使って合奏しました。拍に乗って、リズムよく演奏していきます。細かく拍を刻むパートは、なかなか苦戦していましたが、最後に合奏することができました。音を聞き合って演奏するのは、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 1年生 プログラミング

Chromebookを使って、プログラミングの授業を行いました。今日は迷路のプログラミングです。真剣な表情で取り組んでいました。ICT支援員の先生も授業に入って、サポートしてくださいました。指令を出しては、動きを確かめます。指令通りにうまく動くとにっこりです。わくわく楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生 凛々しい姿で

卒業式の練習が進んできました。全体の流れや動きを確認しました。表情が日に日に凛々しくなってきました。6年生の登校日は、あと10日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 5年生 体育 パスをまわすには

体育の授業で、サッカーに取り組んでいます。今日はミニゲームをしました。目標は、「パスをしっかり回しながらゴールをねらうこと」です。どうしてもボールに集まってしまって、パスができないことが多いので、広く場所をとったポジションを決めたり、ボールからあえて離れたところに素早く動いてパスをもらおうとしたりと、チームで声をかけあって練習していました。「離れて!」「広がって!」と積極的に声をかけあってボールを進めるところは、本物のサッカーの試合のようでした。パスをつないでゴールへ!楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 4年生 国語 もうすぐ発表

国語の生活調査隊の学習では、自分たちが調査したことについて、グループで発表をします。多くの班が、アンケート結果が出て、それをもとにして、発表原稿づくりと、みんなに見せる資料づくりをしていました。資料の効果的な見せ方を練習したり、原稿をみんなで確認したりと、グループで協力して取り組んでいます。わかりやすく、興味をもってもらえるようにと、目を輝かせながらがんばっていました。もうすぐ発表、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 1年生 体育 エイ!キック!

体育の授業で、キックベースのゲームをしました。授業で練習してきたことを生かして、狙ったところにボールを蹴っていきます。ずいぶんまっすぐ蹴ることができるようになってきました。守っている子たちは、どうしてもボールの近くに集まってしまいがちでしたが、応援している仲間から「もっと広がって」と、的確な声かけをしてもらっていました。隣では、5年生が上手にパスを回しながら、サッカーのゲームをしています。1年生から基礎をしっかり身に付けて、1学年ずつ技術が上がっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、ハンバーグのおろしだれです。ハンバーグは、デミグラスソースやケチャップソースなど、洋風をソースだけでなく、しょうゆを使った和風のソースでもおいしく食べられます。今日は、大根おろしを使ったおろしだれです。日本でのだいこんの歴史は古く、江戸時代には、すでに大根をすりおろしで食べていたそうです。

写真は4年生の準備の様子です。4年生の教室は、配膳室やコンテナ室から一番遠いですが、給食当番のみんなは、身支度を整え、手洗いを済ませ、さっと並んで取りに行きます。戻ってきたらみんなで協力して配膳をしていきます。とても手際よく進めながらも、みそ汁の具の量に気を配ったり、ハンバーグのおろしだれがちゃんとついているか確認しながらつけたりと、仕事がとても優しく丁寧でした。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。しっかり石鹸を泡立てて、隅々まで丁寧に洗っていました。最近は、インフルエンザの流行も心配されています。あわあわゴッシーの手洗いで、ピッカピカの手で過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 今日は「啓蟄」

画像1 画像1
今日は、啓蟄(けいちつ)です。二十四節気の「立春」「雨水」に続く第3番目にあたります。「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味があり、「啓蟄」は、冬の間、地面の中に閉じこもっていた昆虫などが、地上に這い出てくるという意味です。春の陽気に誘われて、もぞもぞと動き出す頃です。きっと、大地と大気の暖かさを、人間以上に敏感に感じているのだと思います。私たちもこのあと、春の空気、温度、音、におい、木々や植物の芽吹く様子など、寒い冬には気づかなかったことが、春の到来とともに、全身で感じるようになっていきます。私たちの体も心も、エネルギーを高めていきたいです。

3/6 4年生 資料や内容を工夫して・・・

国語の生活調査隊の学習では、自分たちが調査したことについて、グループで発表をします。調査が終わり、今日は、発表のときに使う資料や原稿の準備をしました。グループごとに、結果がわかりやすようにグラフや表に表したり、話す内容を吟味したりしました。
グループの仲間と話し合い、分担して、どんどん準備を進めていました。迷ったときや困ったときは、仲間に相談し解決していました。仲間と協力して作り上げる力が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 3年生 すてきなめいしだね!

総合の時間に自分の名刺を作りました。今日は、その発表会です。スクリーンに自分の作った名刺を映し出し、一人ひとり発表します。
顔写真やイラストなどが入った名刺が映し出されると、みんな興味津々でスクリーンをのぞきこんでいました。名刺を指しながら、自分の名前、好きな〇〇、みんなに一言を話すと、大きな拍手がありました。全員、すてきな名刺ができ、みんな大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 2年生 思い出すごろく

生活の時間にすごろく作りをしました。今日作ったのは、自分の成長の様子をテーマに作る「せいちょうすごろく」や、今年1年間のことを振り返る「2年生思い出すごろく」などです。
内容を見ると、オギャーと生まれたところからスタート、途中には、「はじめて歩いた。3ます進む」とか、「神山小学校に入学!2ます進む」、「ミニトマトの実がなった!2ます進む」、中には、「けがをしてしまった。」や、「宿題をわすれた。」など、大変だった思い出も・・・。それでも、ゴールは、「3年生になる!」というものが多くありました。
自分の思い出を振り返りながら、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 児童集会

今朝、児童集会がありました。今日は、代表委員会が、神山っ子が元気でよい生活をするために、残り少ない3週間をこんなふうに過ごしてほしい、という提案をしました。神山っ子のみんなは、それぞれの教室で、オンラインによりその発表を見ました。

・あいさつ
・廊下歩行
・手指消毒
・状況に合わせたマスクの着用
・換気
この5つに気をつけて過ごし、もっともっと良い神山小学校にしていきましょう、と、呼びかけをしました。
みんなで、良い生活を作っていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 臨時児童集会 6年生から下級生へ

今日は、6年生の代表委員からの提案で、臨時の児童集会がありました。自作のスライドを使って、神山っ子たちにがんばってほしいことを発表しました。神山小がもっといい学校になってほしい、みんなで作っていってほしいという思いが、一人一人の言葉から伝わってきました。最後に代表委員のみんなが手を振って、神山っ子みんなを励ましてくれました。

地域で活躍した子たちの紹介もありました。各教室から大きな拍手が響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 見守られて登校

暖かな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。たくさんの黄色い旗でガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

先週から教室内の清掃や床のワックスがけが始まりました。6年生も、卒業式の練習、中部中学校の先生による出前授業、奉仕作業など、この1年のまとめと次への準備がどんどん進んでいます。6年生と過ごす最後の2週間を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/3 証書授与の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は卒業証書授与の練習を行いました。2度目の練習になりますが、前回に比べてスムーズに証書の受け取りを行うことができました。課題は「返事」です。
 保護者の方まで届く元気な返事ができるように、残りの練習を行っていきたいと思います。

3/3 4年生 理科 あわの正体は?

理科の時間に実験をしました。課題は、水がふっとうするときのあわの正体は何かを調べることです。ビーカーに水を入れて沸騰させ、「あわ」を袋の中に集めました。
あわを集めた袋を見て、「何にもない!」「あわは消えたんじゃない?」と言っていましたが、袋をよーく見ると、「水滴?」「結露してる!」「水だ!」「水じゃない、水蒸気だ!」ワイワイと、あわの正体についての議論が始まっていました。あわの正体は何だったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生 胸を張って

卒業証書授与の練習をしました。卒業式の中では、一人ひとり、正面へ出て名前を呼ばれ、返事をし、校長先生から証書をいただきます。
まだ練習が始まったばかりで、その手順になかなか慣れず、とまどうことも多くありますが、卒業式当日は大きな声で返事をし、堂々と胸をはって卒業証書を受け取る姿を見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 お花いっぱい 感謝いっぱい

渡り廊下の掲示板が、「おめでとう」いっぱいになってきました。お花いっぱいの中に、下級生の気持ちがあらわれています。通るたびに、気持ちが高まってきますね。お花いっぱい、感謝いっぱいです。
画像1 画像1

3/3 6年生情報児童「2ひきはなかよし!」

今日はウサギ小屋に行きました。
2ひきとも仲が良さそうですね!

かわいい2ひきにいやされて,ひな祭りをすごせるのは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252