最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:99
総数:268943
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

1月12日 5-1 理科 電磁石のモーター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まって、今日から給食が再開されました。少しずつ学校生活のリズムを整えていきたいと思います。今月は「時間を守る」ことを学級目標にして、授業と休み時間のめりはりをつけようと頑張っています。時計を見ながらチャイム前着席をしたり、「そろそろ時間だよ」と友だちに声を掛けたりする子がいて感心しています。

理科では、早押しクイズに挑戦しながら1・2学期の総復習をしたり、電磁石のモーター作りでコイルを何十にも巻き、巻き方を整えようと熱心に取り組んでいました。

アートな南小 絵の入れ替え

いつも1年生の廊下に展示してある絵を入れ替えていただきました。
昇降口の作品もです。
明日、子供たちがどんな反応をするか楽しみです。
今回もわくわくする作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の話 「七草がゆの続き」

画像1 画像1
我が家の七草がゆは、なんと7つの食材を入れたおかゆでした。用意されていたものが、大根(すずしろ)、にんじん、ごぼう、せり、青梗菜、水菜!!七草は、2つしかないし、1種類足りないし。学校で作って少しだけ余らせておいたはこべを加え、7つにしてみました。これを七草がゆと呼んでよいのか謎ですが、意外と美味しくいただきました。

食の話 「七草がゆ」

七草がゆは、無病息災や健康長寿を願って、7日の朝に食べるおかゆのことです。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の春の七草を使います。自分の子供が小さい頃は、家の周りで草の名前を教えながら材料を集めたものです。今は、パックに入っているものがスーパーで売られているので、簡単に作れますね。

簡単に作るなら、ご飯を使う方法がありますが、今回はお米から炊きました。そばでついて別のことをしていれば、大した手間はかかりません。

4人分で米が1合、水は6カップ(1200ml)使いました。
鍋に米と水を入れて火にかけます。沸騰したら弱火にして30分ほどそのまま加熱します。蓋は少しずらしておきました。30分たったら、刻んだ七草を加え5分弱加熱します。塩で味を整えて出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床掃除ありがとう

1年生が、来週行う廊下のワックスがけに備え、一生懸命汚れを落としてくれています。よく床を見ながら、「あー、落ちた!!」「きれいになった!!」と掃除をしていました。とってもきれいになりました。ありがとう☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2

養護教諭から

新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、ノロウイルスの予防や対策について養護教諭からお話がありました。
学校でも引き続き感染症対策を行っていきますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

代表児童の言葉の後に校長先生からお話がありました。
今年の干支はウサギです。
みんなの飛躍の年となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。始業式では、3年生と6年生の代表児童が、今年の目標や頑張りたいことを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって幸せな1年になりますように。

お飾りは、地域の方に作っていただきました。ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 1〜5年4時間授業 6年卒業式総練習
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374