第37回福島県中学校新人ハンドボール大会 ベスト8

あづま総合体育館を会場にして激戦を展開しました。
1回戦 11月12日(土)14:30 対小川中
前  半13−13
後  半11−11
延長前半 1− 2
延長後半 3− 2
7mTC
×〇×〇〇
     3− 2
郡山第四31−30小川

2回戦 11月13日(日)14:30 対福島第一中
前  半 6−18
後  半11−18
郡山第四17−36 福島第一
惜敗

応援ありがとうございました。

第1学年通信 No29 お知らせにアップしました

○  進みたい高校No1は郡山東高校
○  図書室から 10月の読書量ランキング
○  避難訓練で防災意識向上!
○  「住宅防火」命を守る10のポイント
○  11月14日〜11月18日までの予定

上記の内容等が掲載されています。
御一読ください。

ともに学ぶ喜び No28 お知らせにアップしました

○  思春期保健講座「誰もが生きやすい社会へ」
○  自分自身を守ろう!「シェイクアウトふくしま」&「避難訓練」
○  第29週時間割

上記の内容等が掲載されています。
御一読ください。

サニーサイドアップ No29 お知らせにアップしました

○ 専門学校訪問をしてきました11/10FSGカレッジリーグ各校
〇 避難訓練が行われました  住宅火災からいのちを守る4つの習慣
〇 学校でのタブレット使用について再確認です!
○ 11月14日〜11月18日までの予定

上記の内容等が掲載されています。
御一読ください。

保育者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙でクリスマスリースを作りました。

郡山市中学校音楽学習発表会

画像1 画像1
本日、市内各中学校から学級・学年・学校の代表が集い、合唱の発表会が行われました。この行事は、第50回を数える伝統ある行事です。本校からは、3年1組が代表として参加し、堂々と楽しく発表することができました。

専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
カルボナーラ、美味しくいただきました。

11-10 15:25 の記事です。

二年専門学校体験

画像1 画像1
画像2 画像2
言語療法の学習、児童が使います。
マカトンサインと指文字です。マカトンサインは少し簡単な手話のようなもので、言葉が出にくいお子さんが言葉を勉強する過程で使うそうです。

11-10 15:11の記事です。

2学年専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公務員試験に挑戦!「判断推理」一筆書きできるのはどれだろう。

11-10 15:09の記事です。

二年専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
介護の体験です。
高齢者がベッドから移動する際に用いる介護ロボ体験です。会津中央病院が開発したそうです。

11-10 14:54 の記事です。

二年専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
救急救命士体験
まっすぐ力を落とすのが難しいようです。
30回×5回、男子たち頑張っています。

11-10 14:40の記事です。

二年専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
介護総合マネジメント学科で、コミュニケーションがとれるロボットとお話しています。話し相手にもなり、リハビリへの意欲を高めるひとつの手立てになっているそうです。
腹筋・腕立てもできるそうです。

11-10 14:19 の記事です。

専門学校訪問

画像1 画像1
美容体験について講義を受けます。

11-10 14:17 の記事です。


専門学校訪問

画像1 画像1
美味しい匂いに興味津々です。

11-10 14:16 の記事です。

専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
アフレコ、キャラクターグッズの説明を受けています。

11-10 14:15 の記事です。

二年 専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
臨床工学実習室です。

学生さんはエクモなどの使い方も習うそうです。

11-10 13:52の記事です。

専門学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、国際ビューティー&ハード大学校で説明を受けています。

iPhoneから送信

二年専門学校訪問 医療看護福祉大学校

画像1 画像1
お仕事図鑑を使って、医療の仕事についての説明を受けているところです。

読書パズルのスタートとゴールについて

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間スタートと同時に読書パズルはスタートしました。(写真上)
10月27日がスタート日です。

3年生は進路を考えて読書どころではないのかも(写真下)

ゴールは完成まで続けます。途中で打ち切りはなしです。

さあ、読書の秋です。

読書パズルって?今年のルールが表示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室内南側に設置されたホワイトボード(写真上)

ルール(写真中)
学年対抗戦
1冊借りると「1人1日1ピース」

全315ピースを完成するのはいつの日か?
最初に達成するのは何年生か?
何の表紙絵がパズルになっているのか?

楽しみですね。

今【9日昼休み終了現在】リードしている1年生のパズル(写真下)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 県立前期入試 弁当
3/7 県立前期入試
3/8 卒業式予行
3/9 生徒総会・3年生を送る会
3/10 卒業式準備 弁当
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610