最新更新日:2024/12/27
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

2月20日(月) 第2回千秋中学校区学校運営協議会全体会・第5回千秋中学校学校運営協議会 会議録

<第2回 全体会> 中学校区(千秋中・千秋小・千秋南小・千秋東小)オンラインにて
1 開催日時  令和5年2月20日(月) 10時〜
2 場  所  千秋4小中学校
3 公  開
4 傍聴人  0名
5 出席者 46名
6 議  事
(1) 令和4年度千秋中学校区学校運営協議会のまとめ
経過報告、各校の取組、親子ふれあいデー等について、オンラインにて説明し、承認を受けた。
(2) 令和5年度千秋中学校区学校運営協議会について
千秋中学校区活動計画案について、オンラインにて説明をし、承認を受けた。
(3) その他 なし

<第5回 中学校部会>
1 開催日時  令和5年2月20日(月) 10時30分〜 
2 場  所  千秋中学校
3 公  開
4 傍聴人  0名
5 出席者 12名
6 議  事
(1) 運営協議会 本年度のまとめ
学校運営協議会議等、本年度の活動内容について、教頭が説明をし、承認を受けた。
(2) 第4回協議会(12/12)以降の実践報告
「健全育成講演会」、学力向上の取り組み等について教頭が説明をし、承認を受けた。
(3) 令和4年度 学校評価について
教頭が説明をし、承認を受けた。
(4) 令和5年度学校教育目標について
  校長が説明をし、承認を受けた。
(5) その他  
  「千秋の子どもは千秋で育てる」を合言葉にして、子どもたちの健やかな成長のために学校運営協議会が学校を後押しできるように、今後も協力していきたいとご意見をいただいた。また、学校の教育活動や地域の行事等を保護者に知っていただくためにウェブサイトの充実など広報活動に努めるとよいという意見をいただいた。


2月20日(月) 第2回千秋中学校区学校運営協議会全体会・第5回中学校学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第2回千秋中学校区学校運営協議会全体会をオンラインにて、第5回中学校部会を対面にて本校会議室で開催しました。千秋3小学校とオンラインで結び、令和4年度の経過報告や令和5年度の計画などについて承認いただきました。また、中学校部会では、学校の教育活動を全面的に後押ししていきたいと力強いお言葉をいただきました。「千秋の子は、千秋で育てる」「大人が協力すれば、子どもは必ず伸びる」という合言葉を確認しました。

2月18日(土)剣道部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮南高校と練習試合を行いました。
高校生との稽古から、多くのことを学びとろうとする姿勢がみられました。

2月17日(金)卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、卒業生を送る会に向けて、合唱を練習しています。曲は『旅立ちの日に』です。今まで、お世話になった先輩たちのために、歌のプレゼントをするため、一生懸命に練習しています。当日3年生が感動できるように、2年生も頑張ります。

2月17日(金)テスト明けの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は昨日まで学期末テストだったので、今日が久しぶりの部活動です。
気温は低いですが、天候に恵まれ、生徒は生き生きと活動していました。

2月16日(木)1・2年生学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生学年末テスト最終日でした。テスト中の真剣な様子と、終了後のリラックスした様子が対照的です。新しい学年に向けて、今日からまたスタートです!

2月16日(木)千中タイム 3年生最終

1・2年生の定期テスト(学年末テスト)が終了し,午後は各種委員会の委員が,自分たちの学校「千秋中」のためにそれぞれの責任を果たしました。今日より明日,明日より明後日,よりよい日を迎えられる学校を生徒たちと職員でめざす千中タイムです。
それぞれの委員会が何をしているかわかりますか。人,物,ことについて向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)公立一般入試事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は公立一般入試の事前指導を行いました。
高校から送られてきた受検票と諸注意の書かれたプリントを配付された後、高校までの移動手段や所要時間を調べ、出発時刻等の計画を立てました。
また、合格発表やその後の動きについても、プリントを使って確認しました。

2月15日(水)学年末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は学年末テストを行いました。
今年度最後のテストということもあり、どの生徒もいつも以上に勉強に励んでいました。
明日もまだテストがあります。気を切らすことなく最後まで全力で取り組んでほしいと思います。

2月14日(火)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育では,サッカーを学習しています。今日は,気温6度,北西の風5mの中,インサイドキックで思ったところに蹴る練習をしていました。軸足,蹴り足,体の向きなど,同時かつ確実に身体をコントールしなければうまくいきません。体育では,様々な動きを通して,体の使い方を覚えています。体のいろいろな動かし方は,いざというときのけがの防止にもつながります。

2月13日(月)数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学では、来週の公立受検に向けて模擬テストを行いました。
現在の力を試すと同時に、弱点を見つけ、あと約1週間でさらに力を伸ばしてほしいと思います。

2月10日(金)雨の日の下校

週末を迎えました。雨の中の下校の様子です。1,2年生は、テスト週間に入っています。休み時間には、黙々とテスト勉強している姿や、分からないところを友達同士で教え合う姿など、テストに向けて頑張っている姿がたくさん見られます。来週のテストに向けて、この土日も頑張りましょう。頑張れ、千中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、進路学習として高校調べを行っています。自分の興味をもった高校について学科や行事などさまざまなことについて調べまとめています。

2月9日(木)食育広報誌から深く考える

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市では,食育・給食部会から毎月「食育広報誌 食ぱわー」が届きます。生徒の皆さんには,配付または配信で情報伝達をしています。
第10号から,食事マナーとはしの使い方について抜粋します。
まず,食事マナーの感謝の気持ちと正しい姿勢は,どんな場面でも通用することです。
次に,はしの使い方については,一つの道具で対するものと何をしたいかで変わってきます。今まさに端末を使って授業に参加していますが,目的に応じて様々な使い方をしてほしいと思います。また,やってはいけない使い方もあります。それはなぜなのかという疑問を一人一人がもって解決する過程は,端末を使う際の情報モラルにも通じるものがあります。

2月9日(木)合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「卒業生を送る会」と卒業式に向けて、学年合唱の練習をしました。
まだ全体で合わせられるほどではないので、教室や屋内運動場に分かれ、パートごとに音程を確認しながら練習しました。
初めての学年合唱まであと20日足らず。
音楽の授業の時間も使いながら、最高の合唱にしていきます。

2月8日(水)学年末テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学年末テストのテスト週間に入りました。2年生としての最後の定期テストに向けて、テスト勉強の計画を立てました。

2月8日(水)テスト勉強計画・面談

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は学年末テストの範囲発表が行われ,これまでの学びの成果を十分に発揮できるようにテスト週間の学習計画を立てました。今日の計画はあくまでも最初の予定です。進める中で,重点に気づいたり,計画通りいかなかったりした場合は,変更修正を加えていくことが大切です。
1・2年生では,面談が進んでいます。
キャリア(進路),友達関係など,現在を自分をしっかり見つめ,今後をどうしていくとよいかを自己表現させ,それに対する支援と助言,見守りができるよう心がけています。

2月7日(火)久しぶりの屋内運動場での部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期から続いていた工事が予定より早く終了し、今日から屋内運動場の部活動が再開されました。卓球部は、今まで武道場にあった卓球台を屋内運動場に運び、男女そろって練習をしました。明日からは学年末テスト期間に入るため、しばらく練習はできませんが、テスト明けにはバスケ部やバレー部も屋運での練習が再開されます。自分たちのホームグラウンドで思い切り体を動かしてほしいと思います。

2月6日(月)授業&下校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真は1年生の理科で堆積岩の観察をしているようすです。特徴をよく見て、真剣に観察しています。2枚目の写真は生徒の下校のようすです。道の端に寄って安全に気をつけて下校しています。授業も登下校もルールを守って過ごしています。今後もルールを守って生活していってほしいと思います。

2月6日(月)下校後には

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒の下校後には,職員の有志が毎日昇降口の砂をはきだしています。今日の終え方,明日の迎え方を意識した自主的な活動です。
 ご存じのように,「校内清掃」は必ずしも教師が担う必要のない業務とされていますが,日本固有の価値観の中で「場を清める」こと,「協働」などによる教育効果は失われていませんし,教員以外に担ってくれる人材もいません。
 ただ,生徒が少しでも気持ちよく学校に登校してほしいという思いで職員が見えないサインを送り続けています。

政府広報オンライン 新しい時代の教育のために「学校の働き方改革」が進められています!H31.4.23
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560