最新更新日:2024/11/21
本日:count up26
昨日:68
総数:713271
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

2.3 チューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップの球根を観察して、植えました。少し深く掘って植えるので、この高さでいいかな?と友達同士で確認をしました。春が来た時に、この球根がきれいな花を咲かせてくれるといいですね。

2.3 感謝の気持ち(6年生)

卒業制作に挑戦中。感謝の気持ちが伝わりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 ボールけり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、ボールけりに取り組んでいます。足でボールをコントロールすることは、結構難しいですね。

2.3 静かに読書(5年生)

課題が終わった子から静かに本を読んでいます。たくさん読んで心を耕して豊かにしましょう。
今週と来週は読書週間。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3 金ぞくのあたたまり方(4年生)

 今日の理科の時間は、理科室で実験を行いました。「金ぞくのあたたまり方」について、予想を立て、実験します。約束を守って、班で協力して実験を行うことができました。結果はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・けんちん汁・いわしの梅煮・春の卵いため」です。
☆一口メモ
 今日は節分、明日は立春です。昔は、立春が1年の始めとされ、その前日である節分は1年の最後の日として重要視されていました。1年の最後に、悪いものをおいはらうために、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの葉と一緒に玄関に飾ったりします。給食では、いわしと、春に旬をむかえるなばなを使ったこんだてで、節分と立春をイメージしました。

2.3 今日は節分!(ひまわり学級)

朝のあいさつをしていたら職員室に「おに」がいたよ。
退治してから、校長室へ。

そうしたら、校長室にも「おに」がいました。
みんなで校長室の外に追い払ったよ。今年1年元気に過ごそうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 「はさみ」と思ったら・・・(3年生)

What's this? (これは何ですか)
Is it a scissors?  (これは、はさみですか)

答えは、「No」(いいえ)
紙を開くとうさぎが出てきました。

他にもたくさんあります。
みんなでクイズを出し合い盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 書写の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい姿勢で丁寧に書くめあてのもと、書写の授業をしています。できた子は手を挙げて、先生に丸を付けてもらいました。

2.3 教育相談1日目

教育相談では、一人一人の子どもたちと担任の先生がじっくりと話をします。
クラスのこと、通学班のこと、家のこと・・・
今困っていることがもしあれば、担任の先生に伝えてくださいね。一緒に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 登校の様子

 立春を明日に控え、暦の上では確実に春が近づいていますが、まだまだ寒い日が続きます。しかし、寒さに負けず、子どもたちは今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50.2年、4〜6年生が15:50です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 オリンピックのマーク作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、3年生で学んだコンパスを使って、オリンピックのマークを作りました。グループで協力して5色の輪を作成し、重なりに気をつけて並べることができましたね。

2.2 習字の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業では、毛筆で「初春」を書きました。
お手本をよく見ながら、へんとつくりの組み合わせを意識し、どの子も一生懸命に取り組んでいました。

2.2 おにのお面(ひまわり学級)

明日の節分に向けておにのお面を作りました。
色をぬって、頭の大きさに合わせて輪をつけたら、はい完成。
かわいいおにさんができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・かぼちゃの白みそ汁・鶏肉の揚げ照り・赤じそ和え」です。
☆一口メモ
 今日は金芽ロウカット玄米ご飯です。玄米ご飯は、いつもの白飯よりもカリウムなどの無機質やビタミンB群などが豊富です。しかし、白飯に比べて玄米はパサつきやすく食べにくいと感じる人も多いかもしれません。給食の金芽ロウカット玄米ご飯は、玄米の栄養素は損なわず、パサつきを抑えたご飯です。

2.2 体育館でも(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
大型ディスプレイに写した動画をみんなで見ながら、技のポイントを確認しました。体育館でもICTを活用しています。

2.2 ほってすって(4年生)

彫刻刀を使って、初めて木版を作りました。木版が完成した子から順に刷っていきました。友達と協力しながら上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 カンジーはかせの大はつめい(2年生)

習った漢字どうしを合体させると、新しい漢字ができるという大発明。
さあ、いくつ発明できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 算数のテスト(1年生)

算数の「大きなかず」のテストをしました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

2.2 登校の様子

 輝かしい朝日の中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1〜5年生が14:50一斉下校です。6年生は、中学入学説明会が尾西第三中学校で行われますので、説明会後に保護者とともに下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153