最新更新日:2024/11/16
本日:count up94
昨日:223
総数:978082
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

見守りありがとうございます (12/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は水たまりが凍るほどの寒い朝でした。2学期最後の日、子どもたちは元気に登校してきました。
 見守り隊の方々、保護者の皆様、いつも子供たちの登下校の見守りありがとうございます。3学期からもまたどうぞよろしくお願いいたします。

体育「走り高跳び」4年生(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身長と50m走のタイムから、自分の目標を出して取り組みました。助走のリズムを意識したり、振り上げ足や抜き足を意識したり、良い記録を出すために子どもたちそれぞれが意識することを決めて活動できました。

今日の給食 12月22日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
中華コーンスープ チンジャオロース

☆学校給食献立あれこれ☆
今日の中華コーンスープには、粒状とクリーム状のとうもろこしが入っています。とうもろこしの原産国の中南米では、とうもろこしを主食として食べてきました。長い栽培の歴史の中で品種改良が進みさまざまな品種が作られました。日本では甘味の強いスイートコーンという品種が主に食べられています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

2学期がんばったこと 6年生 (12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の6年間をもうすぐ終えようとしているみなさん。カウントダウンカレンダーももう50日ありません。みなさんは、自分の自慢できるものをしっかり持っています。学習発表会では、いろんなことを調べて、一人一人様々な形で発表していました。図工の時間に紙粘土で作った「未来の自分」とても素敵です。夢にあふれていますね。
 一緒に行った修学旅行もとても思い出深いものとなりました。
 3学期には、小学校のまとめをするとともに中学生になる準備が必要ですね。いいしめくくりができるようにしっかりがんばっていきましょう。先生たちは応援しています。

学級活動「もうすぐ冬休み」2年(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から冬休みの日誌や生活表などをもらいました。そして生活表に学習や生活の目標や一日の過ごし方、冬休みの予定などを書き込みました。めあてが守れるよう、規則正しい生活を送ってください。

算数「小数のわり算」4年(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のわり算の筆算の計算の仕方を学習しました。商の見当のつけ方も風習しながら学習を進めました。

算数「試合の組み合わせを考えよう」6年(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合の組み合わせ方など、いろいろな場合を順序良く整理する方法について調べていきました。

冬至(とうじ) (12/22)

画像1 画像1
 今日は24節気の一つ、「冬至(とうじ)」です。1年で夜が最も長く昼が短い日です。
 冬至にはかぼちゃを食べる風習があります。かぼちゃは夏の野菜なのですが、長期保存ができる野菜だということで、ビタミンなどの多くの栄養を含むかぼちゃを、野菜の不足する冬の時期に食べることで、厳しい冬を元気に乗り切ろうという想いが込められているということです。かぼちゃは別名「なんきん」と言います。「ん」が2つある食べ物なので運をたくさん取り込む野菜とも言われています。「れんこん」「にんじん」などと一緒に「冬至の七草」と言われているようです。
 また、冬至にはゆず湯に入る風習もあります。冬至=湯治(とうじ)(温泉に入って病気を治したり体調を整えたりすること)という語呂合わせからきています。ゆずは香りも強いため、厄払いの目的でも使用するようです。
 冬至は上昇運に転じる日と言われてきたそうです。みなさんにもいいことが訪れますように。

今日の給食 12月21日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
関東煮 絹厚揚げの甘みそがけ

☆学校給食献立あれこれ☆
関東煮には、だいこんが入っています。だいこんは、品種改良が進み、一年中手に入れることができますが、11月から2月にかけて旬を迎えます。寒さで凍結しないように糖分をたくわえるため、冬の時期のだいこんは、甘味があり、みずみずしいです。味わって食べましょう。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

2学期がんばったこと 5年生 (12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は、なんといっても野外教育活動を成功させたことですね。みんなで協力し合う姿、一緒に楽しむ姿はとても印象に残っています。自分たちでいい活動にするんだという気持ちが伝わってきました。委員会活動など、学校全体に関わる活動もしっかり行っていました。とても頼もしい5年生です。
 6年生が卒業したら、みなさんが大和西小学校の顔となります。3学期は最高学年になる準備をしていきましょう。先生たちは応援しています。

国語「てがみでしらせよう」1年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の時間までに書いた手紙の下書きを見ながら、清書をしました。正しく早く美しく書くことを目標に頑張りました。

算数「わくわく算数ひろば」3年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の作図を活用してオリンピックのマークを作る活動を行いました。作り方を真剣に聞いています。

算数「わくわく算数ひろば」5年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り上げや切り捨てを使った見積もりについて考えました。計算できた人から先生の所に行って答えを見せました。

今日の給食 12月20日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
冬野菜のシチュー チキンソテーのトマトソースがけ

☆学校給食献立あれこれ☆
今日の冬野菜のシチューは、かぶ、はくさい、れんこんなどの冬野菜が入っています。冬から春先にかけて収穫される冬野菜は寒さに耐えて甘味やうま味を蓄えています。冬野菜をシチューや煮込み料理に使うことで、スープに溶け出した栄養素を丸ごと摂取でき、体も温まるのでこの時期に食べたい料理です。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

2学期がんばったこと 4年生  (12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で見せてくれたソーラン節の合唱奏、パワーがあって、笑顔いっぱいで素敵な姿でした。社会の授業では、一宮市や愛知県のことをたくさん知ることができましたね。エコ探検隊の活動にも熱心に取り組んでいました。学校全体に関わることを成し遂げましたね。放課は元気にドッジボールや一輪車、なわとびもがんばっています。
 3学期が終わると高学年の仲間入りです。3学期にはその準備をしていきましょう。先生たちは応援しています。

0の日 見守られて登校  (12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は0の日です。たくさんの方に見守られて登校しました。地域の方、見守り隊の方々、寒い中ありがとうございました。

図工「ともだちハウス」2年(12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命取り組んでいます。だいぶ完成に近づいてきました。

算数「小数のわり算」4年(12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数を整数で割る割り算の計算の仕方を考えました。いろいろな考え方が出ていました。

算数「反比例」6年(12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表をもとに、反比例のきまりについて考えました。真剣に取り組んでいました。

球根植え 1年 (12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年生さんが学年園に球根を植えていました。チューリップやヒヤシンスの球根を植えました。芽を出し、花が咲くころには、ひとつおにいさんおねえさんになります。
 芽を出すのを楽しみに世話をしていきます。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 防犯の日
3/8 移動図書館
3/9 短縮日課 一斉下校14:40
3/10 交通事故ゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025