最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:183
総数:626434
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

新しい単元【2月24日2年生】

国語は、スーホの白い馬に入りました。
範読を熱心に聞いていました。
算数は、分数に入りました。
紙を半分に分けるには、どこでおるとよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを贈ろう【2月24日(金)4年生】

6年生を送る会に向けて、歌とダンスの練習をしています。お世話になった6年生に心をこめて練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール蹴りゲーム【2月24日(金)1年生】

ボールの蹴り方を工夫して蹴り、サッカーの楽しさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語を楽しもう【2月24日(金)2年生】

数字を英語で話しています。
画像1 画像1

活動の様子【2月24日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 3月の干支のぬり絵をぬっています。干支ぬり絵シリーズもこれで最後。あっという間の一年でした。6年生と一緒に過ごせるのも、残りあとわずかです。

活動の様子【2月24日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お休みした友達に連絡のお手紙を書いていると、彼のお気に入りのジョーズのさし絵をかいてくれることになりました。色鉛筆でグラデーションにしてきれいに塗っていました。
 5時間目は、6年生へのお別れの手紙に添える花束作りをしました。

活動の様子【2月24日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 前回「ほしのおんがくをつくろう」で作った7音の短い曲を、発表する練習をしています。「初めの音は?」と聞くと、鍵盤ハーモニカのミの音のところに指を準備できました。

6年生を送る会に向けて【2月24日(金)6年生】

送られる側の6年生も、1年生〜5年生の気持ちをしっかりと受け止めることができるように、心の準備を進めています。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちの学校じまん【2月24日(金)3年生】

学校の自慢をグループで話し合って、まとめています。
画像1 画像1

ことばを楽しもう【2月24日(金)2年生】

長く親しまれている言葉遊びを通して、言葉の楽しさを味わっています。
画像1 画像1

This is my day.【2月24日(金)4年生】

1日の生活について、活動していることや活動する時間などを伝えています。
画像1 画像1

速さ【2月24日(金)5年生】

速さは単位時間あたりの道のりで表されることを理解し、道のりと時間から時速・分速・秒速を求めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

版で広がるわたしの思い【2月24日(金)6年生】

自分たちのイメージに合うように、彫ったり刷ったりしています。
画像1 画像1

テープカッタ―作り(図工)【2月24日(金)のたんぽぽ】

いよいよ組み立てです。完成まであと1歩!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほしのおんがくをつくろう【2月24日(月)1年生】

自分がつくった旋律の発表をしています。発表を聴いている子も、しっかりと聴いて発表者を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【2月24日(金)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございます。今日の下校は、1年と3年が14:55、2年と4年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月24日(金)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカが、巣穴から出てきています。互いに寄り添って体を丸めています。ショコラとくろみつも、体を丸めてじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月23日(木)本校自慢のウサギたち】

巣穴の入口で、動いている姿を発見しました。白色の毛が目立っているので、きなこだと思われます。くろみつは、ショコラがいる部屋を気にしています。
画像1 画像1

国語の授業【2月22日(水)の2年生】

二つの漢字を組み合わせてできる漢字を問題にして、漢字クイズ大会をしました。
みんな張り切って答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめ(書写)【2月22日(水)3年生】

「友」を書いています。これまで学習したことを生かして、筆使いに気をつけ、字形を整えて書こうとしています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp