最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:53
総数:626464
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

運動会練習その2【5月20日(金)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の本番が楽しみです。

運動会練習その1【5月20日(金)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番前日に、最後の組み立てない体操の練習をしました。

社会科の授業【5月20日(金)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低い土地の暮らしについて、学習をしました。

楽しい英語の学習【5月20日(金)の2年生】

2年生になって、初めての英語の授業がありました。
ALTの先生のことをいろいろ教えてもらった後、数や色の言い方を学習しました。隠したカードが何だったかを当てるクイズは、どの子も答えたくてうずうずしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【5月20日(金)のたんぽぽ】

高学年の部その1。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【5月20日(金)のたんぽぽ】

高学年の部その2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【5月20日(金)のたんぽぽ】

中学年の部。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【5月20日(金)のたんぽぽ】

低学年の部。今日は最後の練習でした。明日は本番。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

顔や手の色をぬったよ 【5月20日(金)の1年生】

顔や手の肌の色をクレパスの肌色を使わず、黄色、橙、白の色を重ねてぬりました。黄色と橙色の上に、白色を重ねたとき「肌色になった。」「楽しい。」「図工って面白いね。」と、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で話そう【5月20日(火)4年生】

天気と遊びについて会話しています。晴れのとき、雨のとき何をして遊びたいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

長さ【5月20日(金)2年生】

ものさしを使って、直線の作図をしています。7cmの直線をうまくかくことができたかな?
画像1 画像1

ひき算の筆算【5月20日(金)3年生】

3けたの数をひくときの、ひき算の筆算のしかたを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アップとルーズで伝えよう【5月20日(金)4年生】

本読みをしています。初めの部分を読んで、書かれている話題をつかもうとしています。教科書をしっかりと持って、本読みができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×整数,分数÷整数【5月20日(金)6年生】

(分数)÷(整数)の計算の仕方を、分数の意味や図から考えて、計算の仕方を考えています。計算の仕方が理解できたかな?
画像1 画像1

心に残ったあの時 あの場所【5月20日(金)5年生】

自分の作品の、よいところや工夫したところを書いています。これまでの作品づくりをふりかえっています。
画像1 画像1

なんばんめ【5月20日(金)1年生】

これまで勉強してきたことの確認テストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任の先生より〜すてきなノートづくり〜【5月20日(金)2年生】

運動会に向けて一生懸命な2年生のみなさん。勉強もがんばってます。すてきなノートや感想が紹介されてます。友達のノートや感想文、とても勉強になりますね。
画像1 画像1

登校です【5月20日(金)全児童】

交通事故ゼロの日の登校でした。今日もたくさんの見守り支援の方々・PTAの方々・地域の方々にまもっていただき、無事に登校を終えました。ありがとうございます。今日の下校は、1年〜4年が14:55、5年と6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【5月20日(金)本校自慢のウサギたち】

今日も、きなこの姿しかありませんでした。その後、きなこのもとへ赤ちゃんウサギがやってきました。今日も元気です。その後、きなこは撮影者のもとへ、近づいてきてくれましたが、赤ちゃんウサギはまだ警戒しているようです。赤ちゃんウサギが早くなついてくれるように、静かに見守っていきましょう。浅井中小学校のみんなの優しさで、いつかきっと心をひらいてくれる日がくると信じています。しかし、人ってよくばりですね。生きていてくれるだけでうれしいと思っていた心でしたが、生きていることが確認できると、次はなついてほしい、そして・・・と思ってしまうのだから。生きていること、生かしていただいていることにまずは感謝ですね。
画像1 画像1

図工の授業【5月19日(木)の2年生】

図工で描きたいものを決め、どんな絵にするかラフスケッチをしました。
描いたものの細かいところがどうなっているかをクロムブックで調べました。
自分の描いた絵がよりよくなって満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp