最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:53
総数:626454
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【2月28日(火)本校自慢のウサギたち】

2月も今日で終わりとなります。昨日の昼は温かさを感じましたが、今朝は霜が降りるほどの寒さとなっています。寒暖差が激しいですので、体調管理に気をつけましょう。きなことモナカは、まだ巣穴から出てきていません。くろみつは撮影をしていると、ストレッチをして大きなあくびをしていました。ショコラは、体を丸めてじっとしています。
画像1 画像1

活動の様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

6年生を送る会の練習を屋内運動場で行いました。大きな声で発表できていました。6年生に気持ちが届くといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

班長さんバトンタッチ【2月27日(月)5年生】

今日の下校から、班長・副班長さんが6年生から5年生以下の子にバトンタッチしました。新しく班長・副班長さんになった子は、安全な登下校ができるようによろしくお願いします。6年生の子たちは卒業まで、これまで同様に安全な登下校ができるよう下級生を見守ってください。
画像1 画像1

わたしの学校じまん【2月27日(月)3年生】

学校自慢について、組み立てを考えて発表原稿を作ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

ティッシュポーチ制作その2。いつもおいしいご飯を作ってくれるなど、お家の人について話をしながら作業しました。感謝の気持ちがきっと届くね!
画像1 画像1
画像2 画像2

活動に様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

家庭科で、身近な人に感謝の気持ちを込めて、ティッシュポーチを制作しました。一つ一つの作業に丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月27日(月)のたんぽぽ】

 1時間目の様子です。チャイムが鳴ると、それぞれ集中して自分の課題に取り組んでいます。月曜の朝から、良い一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを伝えよう【2月27日(月)1年生】

6年生を送る会の練習をしています。ペア学年のお兄さんやお姉さんに、感謝の気持ちが伝わるよう練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーホの白い馬【2月27日(月)2年生】

話の大体の内容を捉え、強く心に残ったことを伝え合おうとしています。
画像1 画像1

今 私は ぼくは【2月27日(月)6年生】

将来の夢や思い出についてのスピーチをしています。これまで、資料をつくるなど、効果的なスピーチができるように準備を進めてきました。その成果を発揮しています。
画像1 画像1

テープカッタ―づくり(図工)【2月27日(月)のたんぽぽ】

組み立ての様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パフ【2月27日(月)3年生】

曲の特徴を捉えて表現することをめざして模範の演奏を聴いています。、
画像1 画像1

お祝いメッセージ【2月27日(月)4年生】

卒業お祝いメッセージをつくっています。これまでの感謝の気持ちをこめてかいています。
画像1 画像1

登校後です【2月27日(月)1年生】

登校後は、係活動をしたり、授業で使うものを準備したり、連絡帳を書いたりしています。一日のスタートがしっかりできています。
画像1 画像1

登校です【2月27日(月)全児童】

寒いなか、今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、14:30の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月27日(月)本校自慢のウサギたち】

早いもので、2月もあと2日となりました。今日も冷え込んでいます。きなことモナカは、互いに身を寄せてじっとしています。くろみつも体を丸めて動きません。ショコラは、毛布があるボックスの中でじっとしています。今週の昼間は、温かくなる予報です。いよいよ春ですね。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月26日(日)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは、巣穴から出て元気いっぱいです。ショコラもくろみつも元気に春の訪れを心待ちにしているようです。
画像1 画像1

春季火災予防運動【2月24日(土)全家庭】

一宮市消防本部より3月1日(水)〜7日(火)までの7日間、「春季火災予防運動」が実施されることを連絡いただきました。春は空気が乾燥して風が強い日が多く、火災が発生すると大きくなりやすいため、火災予防の一層の普及をお願いします。市民の生命と財産の損失を防ぐ目的のためご協力お願いします。

画像1 画像1

みんなのウサギ【2月25日(土)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは、動かずにじっとしています。ショコラは、毛布が入った箱のなかでじっとしています。くろみつも、体を丸めています。
画像1 画像1

活動の様子【2月24日(金)の2年生】

屋内運動場で、6年生を送る会の練習をしました。1,2組で初めて合わせました。
算数の授業では、正方形、長方形、丸の形を折って半分を作りました。元の形が同じだと、形が違っても半分の大きさは同じことに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp